
Beauty
デパコスのおすすめが知りたい!働くアラサー女子に人気のアイテムは?
プチプラコスメはもちろん大好きだけど、見ているだけ、持っているだけでもテンションが上がるのがデパコス。やっぱり華やかで、コスメカウンターであれこれ見ていると「これが欲しい!」という気持ちになりますよね。今回は20代・30代の働くアラサー女子が使いたい人気のデパコスをご紹介。リップやアイシャドウといった、カラーコスメはもちろんスキンケアアイテム、ベースメイクアイテムと種類別にピックアップしました!
■デパコスってよく聞くけれど、結局何のこと?
デパコスとは、【デパートコスメ】を略した言葉。近所のドラッグストアなどで購入できる安いコスメをドラコスと呼ぶ一方、デパコスはデパートや百貨店で購入できるコスメのこと。
海外のラグジュアリーブランドや、日本を代表する化粧品会社のブランドがカウンターを構えていますよね。
デパコスの良さは、コスメカウンターにいるビューティーアドバイザーに自分に似合う色やメイクのことを相談できること。
そのブランドのことを知り尽くしているビューティーアドバイザーが、トレンドのアイテムや悩みに合わせてぴったりのコスメやメイクを提案してくれます。
スキンケアアイテムなどは購入前に、サンプルをもらってお試しができるのもデパコスブランドならではですよね。
■まずはお肌の調子を整える【スキンケアアイテム】
メイクがきれいにのるかどうかはお肌の状態が大きく関わりますね。
まずはお肌の調子を整えてくれる、スキンケアアイテムからチェック!
・デパコススキンケアの王道と言えばSK-II
出典:「sachiko blog★ “毎日楽しい”は自分でつくる! Powered by Ameba」
20代・30代の働く女子のお肌をいたわってくれる化粧水といえば、王道は『SK-II(エスケイツー)』ですね。
長い年月愛され続けている安心のブランドです。
さっぱりとしたテクスチャーなので使い心地はさっぱりしていますが、保湿力は間違いなし!
・日中と夜では肌環境が違う!ランコムの使い分ける美白美容液
出典:@ mariko_1004さん
『LANCOME(ランコム)』の「ブランエクスペール ダブルコンセントレート デイ/ナイト」は、日中と夜で使い分ける1カ月集中型の美容液。
夜は肌の生まれ変わりをサポート、日中は外敵刺激からの炎症を抑え、なめらかでムラなく輝く肌を目指します。
・目元引き締めにはクラランスの専用美容液
出典:@shown_73さん
目元のむくみに悩んでいる方におすすめなのが『CLARINS(クラランス)』の「グランアイセラム」。
ジェル状のサラッとした目元美容液です。朝、化粧水などでお肌を整えたあと、目元になじませるとピンと張った印象に。
むくみが酷い朝や、泣いてむくんだ目元にはなじませながら優しくマッサージするとむくんだ目元がぱっちりするそう。
■きれい肌を叶えてくれるベースメイク
メイクはスキンケアから始まりますが、その次に続く下地やファンデーションといったベースメイクもとても重要ですね。
きれい肌を叶えてくれるベースメイクアイテムを見ていきましょう。
・デパコスの代表選手ディオールからは艶肌を実現するファンデ
出典:コスメの基本、ファンデーションの正しい選び方とは? @maipochochoさん
憧れブランドのひとつ『Dior(ディオール)』。
人気アイテムのリキッドファンデーション「ディオール スキンスター フルイド」は、色ムラや赤み、シミなどをカバーしてくれるのに仕上がりがとってもナチュラル。
スポットライトを浴びているような、ツヤやかな輝きを叶えてくれます。専用のスポンジを使うことでより美しい肌の完成です。
・ランコムのリキッドファンデはウルトラファンデ
出典:@chikopp26さん
『LANCÔME(ランコム)』から発売中の「タンイドル ウルトラウェアリキッド」は、働く女性のわがままを叶えてくれるリキッドファンデーション。
ウルトラファンデとはカバー力とラスティング力、プラスしてつけ心地の良さも兼ね備えたファンデーションのこと。
カバー力とモチの良さ、そして長時間つけいていても気にならないつけ心地の良さが魅力です。
■目元を演出してくれるアイメイク♡
続いては、働く女子に愛されるアイメイクアイテムをご紹介します。
・マスカラとアイライナーはクリニークが人気
出典:@clinique_gmさん
こちらの画像のマスカラは「ラッシュパワーマスカラ ロングウェアリング フォーミュラ」。崩れにくさが特徴で汗にも皮脂にも負けません。
日本人の目元に合うコンパクトなブラシが人気!セパレートした長く繊細なまつ毛に仕上げてくれます。
そして、クリニークはアイライナーも人気♡「クイックライナー フォー アイ インテンス」はリキッドのようなペンシルアイライナーです。描きやすく崩れにくいのでメイクをこまめに直せない働き女子に人気。“お仕事用のアイライナーはこれをリピート”という口コミもありました。
・世代を問わず人気!シュウウエムラのアイブロウ
出典:@m.smy_さん
あらゆる世代から人気のアイブロウといえば、『syu uemura(シュウ ウエムラ)』の「ハード フォーミュラ」です。
1984年の発売から、2017年・2018年、そして2019年も人気が続くロングセラーアイテム。特徴はハードな硬さとなぎなた削り。硬い芯は眉毛を1本1本描いたように自然に仕上がります。
なぎなた削りは特殊ですが、店頭で削ってもらうこともできますし別売りのシャープナーで削ることもできます。
■上品で華やかに仕上げてくれるカラーアイテム
メイクの仕上げ、印象を大きく左右するカラーアイテム。カラーアイテムは比較的パッケージのデザインがかわいいものが多かったりしますよね。
見た目にもおしゃれなアイテムを見ていきましょう。
・持ち運びにもピッタリなクリニークのチーク
出典:使うたびに気分があがる4つのパケ買いデパコスブランド @ami.051さん
『CLINIQUE(クリニーク)』から販売されている「チークポップ」は、ガーベラを型取った見た目にもかわいいアイテム。
透明感のある発色で肌に血色を加え、時間がたってもくすまない優秀アイテムです。
女子のハートをくすぐる見た目なのでプレゼントにもおすすめですよ!
・サンローランのベストセラーリップはプレゼントにも
出典:@ uemura_aさん
『YVES SAINT LAURENT(イヴ・サンローラン)』の「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」。
なめらかで軽やかなつけ心地は口コミ評価も高く、パッケージもかわいいのでプレゼントに使えるとの声も多いですよ♡
公式オンラインショップでは、名入れをしてくれるサービスも!ぜひチェックしてみてくださいね。
・それどこの?と聞かれるセルヴォークのリップ
出典:@ yuna6280さん
溶けるようにピタリとフィットするその使い心地。トレンドを反映しているのに定番のようにずっと使える安心カラー。
特に09番が人気で、売り切れも続出のようです。インスタにはゲットできた方たちのポストがたくさん見られます!
・ベストコスメアワード受賞♡シャネルのルージュココフラッシュ
出典:@7_paix.aさん
こちらは@cosmeベストコスメアワード2019上半期新作、リップスティック部門で2位を受賞している『CHANEL(シャネル)』の「ルージュ ココ フラッシュ」。
口コミランキングでは口紅部門で2位にランキング!美しい発色が人気の理由のようです。たくさんのカラーの中から、それぞれにお気に入りの1本を見つけているようでSNSでもたくさん見かけますね。プレゼントにも喜ばれそう♡
・憧れブランドシャネルのアイシャドウは上品クラシカル
出典:アイシャドウのオススメは?人気デパートコスメ&プチプラブランド10選 @ maipochochoさん
シャネルは、多くの女性が憧れるブランド。
コスメカウンターで選んでいるときから気分が上がりませんか?
シャネルの4色アイシャドウ「レ キャトル オンブル」は、カラーラインアップも豊富なので、お気に入りが必ず見つかるはず!
自分へのご褒美として購入すればお仕事も頑張れそう♡
■気分が上がる!キレイもアップデートできるデパコスをゲットして!
気軽に購入できるプチプラコスメも日々のメイクに大活躍しますが、仕事で疲れているときでも気分を上げてくれるのはやはりデパコス♡
決して安くはないですが、自分へのご褒美に購入するとまたお仕事を頑張れちゃいますね。
今回ご紹介した人気デパコスを参考に、ご褒美コスメを購入してみませんか?
関連記事

PickUp
[ おすすめ記事 ]
SPECIAL!
-
PR
Baby&Kids
新シリーズのアリエールならいつもの洗濯でダニよけ(※1)ができる! -
PR
Beauty
頑張るママたちに!お守りクリーム「ロコベースリペア クリーム」とは? -
PR
Baby&Kids
映画「アナと雪の女王2」公開!ディズニーキャラクター撮影を楽しもう! -
PR
Baby&Kids
狙い目アイテムだけをピックアップ!バースデイで見つけるお宝探しナビ☆ -
PR
Beauty
優木まおみさんも実感!「骨盤おしりリフレ」でラクしてリフレッシュ -
PR
News
プレゼントが当たる!読者親子も体験したスタジオキャラットの最旬プラン -
PR
Beauty
極潤ヒアルロンジュレ「叶えてmamagirl」投稿キャンペーン! -
PR
Baby&Kids
スタジオアリスだから叶う!バースデーフォトをパパママの記念日に!
HOT WORD
Ranking
[ 人気記事 ]
-
ママだけどガールだもん♪
おしゃれも子育ても楽しんでいこうよ雑誌mamagirl
2月、5月、8月、11月の年4回28日発売! -
mamagirlを一緒に作ってくれる人大募集!