FacebookInstagramYouTube
【ノンアルコールカクテルの作り方】おいしい定番からおしゃれなのまで簡単レシピ17選♡

出典:@tetoteto_cafeさん

Lifestyle

【ノンアルコールカクテルの作り方】おいしい定番からおしゃれなのまで簡単レシピ17選♡

お酒が飲めない人や苦手な人、お酒が飲める人けれど今日は控えたい、という人からも支持されているノンアルコールカクテル。人気のノンアルコールカクテルの、簡単な作り方をご紹介します。色鮮やかで見た目も美しいカクテル。アルコールが入っているカクテルは、ちょっと苦手という人もいるかもしれませんね。そこで今回は、簡単に作れるおしゃれなノンアルコールカクテルをご紹介!炭酸が効いたスカっとした味わいのものや、大人っぽい味わいのものなどを集めてみました。アルコールが苦手な方から、アルコール制限のある方、お酒を控えたい方など幅広く楽しめる例ぴが盛りだくさんです!

■簡単に作れる☆定番ノンアルコールカクテルの作り方

おしゃれなノンアルコールカクテルを発見!簡単な作り方もいっしょにご紹介します。

・柑橘の爽やかな味わいをオレンジジュースで☆シンデレラ

出典:@chopinist22 さん

『えひめ飲料』の「ポンジュース」を使ったシンデレラを作った@chopinist22さん。元気がでるようなオレンジのカラーがきれいですね☆シンデレラは、オレンジジュースとレモンジュース、パイナップルジュースを1:1:1の割合で作るとできますよ。酸味の効いたキリっとした味わいが好きな人は、レモンを多めにするとGood。シンデレラを作るときは、簡単に撹拌(かくはん)できるシェイカーがあると便利です。

・炭酸でスーッとする大人味♡モヒート

出典:@kimiko_hさん

ミントが効いたクールなカクテル「モヒート」。アルコール入りのモヒートではホワイトラムを使用しますが、ノンアルコールでは炭酸だけをベースにして作ります。@hana.rodoさんはキンキンに冷えたグラスに炭酸を注ぎ、ミントをたくさん入れて作っていますね。スーッとする後味のモヒートは、暑い日の朝や仕事に疲れて帰ってきた日などにピッタリです。

・ライチの香りとグレープフルーツが好相性♡チャイナブルー

出典:photoAC

きれいな水色に惹かれてしまうチャイナブルー♡定番カクテルであるチャイナブルーも、ノンアルコールで作ることができます。用意するのはトニックウォーターもしくは炭酸水。そしてグレープフルーツジュースとライチシロップ、ブルーハワイシロップです。お好みでレモンスライスを飾ってもよいですね。

・ライムをプラスして甘さ控えめ!サントガクーラー

出典:@chopinist22 さん

ノンアルコールのサントガクーラーは、ジンジャーエールをベースにしたドリンクです。ライムやライムジュースをプラスして作るので、甘さが抑えられます。@chopinist22さんのように、背の高いグラスに入れると見た目も本格的になりますね。お好みでカットしたライムを絞って、キリっと感をプラスするのもおすすめです。
後味がピリッとするノンアルコールカクテルは、他にもグレナデンシロップとジンジャーエールを合わせたシャーリーテンプルというものもありますよ。

・赤い色がかわいい♡サマーディライト

出典:@chopinist22さん

透明感のある赤いカラーが乙女心をくすぐる、サマーディライト。ノンアルコールのサマーディライトに使用する赤い色のシロップ「グレナデンシロップ」は、ザクロ果汁が原料のものです。作り方は、グレナデンシロップとライムジュースをシェイカーで撹拌し、グラスに炭酸といっしょに注げば完成します。ちょっと甘めに仕上がるので、辛口なドリンクが苦手な人におすすめですよ。

・イギリス発のおしゃれノンアルコールカクテル!モクテル

出典:@pizzeria.brotherさん

@pizzeria.homeさんが作ったドリンクは、ピーチスカッシュにレモン果汁をたっぷり絞って、漬け込みレモンを加えたモクテルです。イエローのキレイなカラーが素敵ですね。モクテルというジャンルのノンアルコールカクテルは、見た目にこだわったドリンク。おしゃれなバーで提供されるような見た目のドリンクは、アルコールを飲んでいる気分を味わいたい人にピッタリですね。

・インスタ映え間違いなし♡ブルーハワイ

出典:@a.m__lifeさん

ブルーハワイは、その名の通りハワイ発祥のカクテル。まるで南国な海のように澄んだブルーに心を奪われます。そんなブルーハワイを、@a.m__lifeさんはノンアルコールで再現♡アイスボックスに炭酸、ブルーハワイシロップを入れて作っています。
 


■SNSなどで人気のノンアルコールカクテルの作り方☆

バーで人気のあるノンアルコールカクテルを集めてみました!SNSで話題のカクテルもご紹介します!

・Twitterで話題!超簡単なのにおいしいサクレカクテル

出典:@hanarinko87さん

Twitter発のおしゃれなノンアルコールカクテル、サクレカクテル。コンビニやスーパーなどで販売されている、『フタバ食品』のカップかき氷「サクレ」を使ったノンアルコールカクテルです。
作り方は、サクレをグラスに入れて炭酸を注ぐだけ!常に冷えた状態で飲めるのがいいですね。サクレには元々レモンの輪切りが入っているので、レモンを買い足す必要もなし。市販のノンアルコールカクテルより豪華に見えますよ。

・キリっと感がたまらない!ソルティドッグ

出典:@tetoteto_cafeさん

@umi.to.yamaさんは、ソルティドッグをノンアルコールで再現!スライスしたライムを並べるアイデアが、ぜひ参考にしたいですよね!
ノンアルコールのソルティドッグは、グレープフルーツ味のアイスボックスに炭酸を注ぎ、グラスのフチにソルトをあしらえば簡単に作れますよ。ぜひ、お試しあれ!

・フルーツティーのような味わい♡レゲエパンチ

出典:@pizzeria.brotherさん

レゲエパンチというカクテルをご存知ですか?レゲエパンチは、宮城県の仙台市発祥のカクテルでピーチリキュールをウーロン茶で割ったものです。そんなレゲエパンチを@pizzeria.homeさんは、ピーチスカッシュジュースを使ってアレンジ☆スライスしたレモンと炭酸を入れて、おしゃれなモクテルに仕上げています。レゲエパンチは、フルーツティーのような味わいになるそうですよ♡リフレッシュできるので、ゆっくりとしたい午後に飲むといいかもしれませんね。

・オレンジのグラデーションが美しい!ラムネード

出典:@hidekingraphyさん

@hidekingraphyさんはレモネードとラムネを組み合わせて、スッキリとした味わいのノンアルコールカクテルに☆優しい色合いのグラデーションがキレイですね。空をオレンジに彩る夕焼けみたいで素敵です。

・ときめくカラーのノンアルコールカクテル♡

出典:@a.m__life さん

こちらの写真のノンアルコールカクテルは、胸がキュンとするようなカラーのツートンドリンクですね♡このドリンク、実はイチゴのかき氷シロップを使えばできるそうですよ。こちらのおしゃれなノンアルコールカクテルを作った@a.m__lifeさんは、イチゴのかき氷シロップに炭酸を注いで、冷凍ベリーを加えて作ったそうです。

・華やかなカクテルをおうちで♡ノンアルコール・サングリア

出典:photoAC

おうちでも簡単に作れるのに華やかな見た目がうれしいノンアルコール・サングリア♡バーなどのお店でも人気ですよね。
リンゴやオレンジ、いちごを食べやすい大きさにカットし、果汁100%のぶどうジュースを注ぎます。味に変化をつけたければ、ピーチジュースを少し足すのもおすすめ。
あとは冷蔵庫で2~3時間ほどおいておけば完成です!
もっと大人っぽい味わいに、ということならシナモンを追加してみるのもおすすめですよ。

・ピリリとちょっと刺激的!バージンメアリー

出典:photoAC

甘いカクテルではなく、ピリリと刺激的な味がほしいというときに人気なのがバージンメアリー。
ベースとなるトマトジュースにレモン果汁を数滴加え、ウスターソースを1~2滴加えます。どのトマトジュースを使うかで味も変化するので、いろいろ試してみるという楽しみ方も♡
 


■ノンアルコールカクテルを作るのにオススメの道具

最後に、おうちでノンアルコールカクテルを作るならそろえておきたいオススメの道具をご紹介しますね。
 

・混ぜ合わせるのに最適!シェイカー

出典:photoAC

カクテルを作るのに必要な道具と聞いて、一番に思い浮かぶのはシェイカーではないでしょうか。カクテルはいくつもの液体を混ぜ合わせて作ります。中には混ざりにくいものもありますが、シェイカーを使って振ればしっかりと混ぜ合わせることができますよ。

・バースプーンがあればフルーツなどを扱うときに便利

出典:photoAC

バースプーンは柄の長いスプーンです。軽く混ぜ合わせるのに使ったり、計量するのに使ったり、そして果物などを移動させるときにも役立ちます。

・メジャーカップでかっこよく、正確に計量

出典:@yagigigi1234さん

おうちでノンアルコールカクテルを作るときも、かっこいい雰囲気は味わいたいですよね。
こちらはカクテル用のメジャーカップ。上下、どちらでも計量できるようになっています。一般的には30mlと40mlの組み合わせが主流のようですが、中には60mlのメジャーカップもあります。

・他にもマドラーなどお気に入りの道具を集めよう

出典:@yagigigi1234さん

雰囲気をしっかりと味わえるよう、道具をそろえるというのはおすすめの方法です。
他にはマドラーやカクテルピン、オレンジなどを絞る際に使うスクイーザーなど、少しずつ集めてみるのもよいかもしれませんね♡
 


SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 【篠田麻里子さんプロデュース!】ママもベビーも『yokayo』でもちもち美肌♡
  • 【監修記事】ついに我が家にもやってきた反抗期! 知っているようで知らない10代との向き合い方とは!?
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 「腰痛や慢性頭痛の改善に!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter10 ~

Ranking
[ 人気記事 ]