
出典:@ regalo_vintagewatchさん
Fashion
腕時計を大人っぽく見せてくれる革ベルト!種類やお手入れ方法を紹介
■腕時計の革ベルトはマメにお手入れしよう
腕時計の革ベルトは、お手入れで劣化のスピードも変化します。
・使用後にやっておきたい基本のお手入れ

革は経年変化が逆にいい味を醸し出すこともありますが、手入れを怠っているとただの劣化になってしまいます。時計に付着する皮脂や汗は、革にとっては大敵。毎日汚れを拭き取るだけでも、革のダメージをおさえることができます。細かな汚れを革の隙間に押し込まないよう、清潔な布で軽くなでるように拭き取りましょう。
・汗をかいたときは?
革には水に強い素材もありますが、基本的に汗などの湿気には弱いもの。汗をかいたときは、肌に触れる部分をやさしく拭きましょう。汗を拭き取ったあとに革用のトリートメントで保護しておくと、汚れがつきにくくなります。
・汗を拭き取ってもにおいが気になるとき

においが気になるときは、腕時計用の消臭スプレーでケアしましょう。それでもにおいが取れないときは、一度ベルトをはずして洗ってみるのがおすすめ。中性洗剤で手洗いして汗や皮脂を落としてから、陰干しでしっかりと乾かします。手洗いを繰り返すうちに傷んできたら、もう寿命かもしれません。革ベルトは基本的に消耗品だともいわれているので、思い切って新しいベルトに交換するのも手です。
■腕時計の革ベルトの寿命は?
腕時計の革ベルトの場合、使い方にもよりますが丁寧に使って2年くらいが寿命と言われています。革ベルトは折り返し部分が特に傷みやすく、薄い色だと汗ジミなども目立ちやすいため見栄えを考えると1年ごとに交換するのもおすすめです。
■ついに交換時期が!新しい革ベルトはどう選ぶ?

新しいベルトに交換するときは、革の種類やデザインは好みで選んで構いません。ただし大きさによっては取りつけできないこともあるので、サイズをよく確認しましょう。文字盤側のベルト取りつけ部の幅を見て、合うものを選んでくださいね。さらにバックルをそのまま使うのであれば、バックル側のサイズも確認しましょう。交換ベルトに付属しているバックルを使う場合は、文字盤側の大きさが合っていれば取りつけられます。
・イタリアの老舗ブランド「モレラート」は腕時計ベルトの専門店!
無数のバリエーションをもつ『MORELLATO(モレラート)』は、イタリア独自のデザインや発色を活かした腕時計ベルトの老舗専門店です。カジュアルなファブリックベルトから有名ブランド専用に作られたメタルベルトまでがそろい、価格は5,000円程のものから販売されています。日本でも全国展開しているので、交換の時期がきたらぜひ足を運んでみましょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
「おしゃれな人は2本持ちが当たり前!?」【GU】バズりパンツに切り替えデザインが登場! しおり
Fashion
「ママのおしゃれを軽やかに更新!」【ユニクロ】新作のイエローカーディガンがとってもかわいいんです♡ kaho
Fashion
「これ絶対買って!」【GU】バレルの次はキャロット!SNSでバズリ中のユニセックスパンツって!? tamago
Fashion
AOKIスタイリスト監修【入園式・入学式の服装】ママのおしゃれコーデ!ワンピースやスーツなど10選 はまちゃん
Fashion
【卒業式・卒園式】コサージュの使い方!マナーやおすすめ商品も解説 mamagirl WEB編集部
Fashion
【気温23度の服装】最高気温・最低気温別!春夏秋のお手本レディースコーデを紹介 aya