FacebookInstagramYouTube
栄養満点&見た目もおしゃれなわんぱくサンドを作ろう!

出典:@yumimoe8501さん

Lifestyle

栄養満点&見た目もおしゃれなわんぱくサンドを作ろう!

具材をたっぷりと詰め込み、1つでもボリューム&栄養満点の「わんぱくサンド」。色とりどりの具材をたっぷり詰め込んでカットすればきれいな「萌え断」ができ、見た目でも楽しむことができるメニューです。InstagramなどのSNSではカラフルでフォトジェニックなわんぱくサンドの写真がたくさんpostされ、引き続き人気沸騰中!その人気ぶりは、わんぱくサンドの専門店ができるほど。今回はそんなわんぱくサンドについて、おすすめレシピや作り方、人気の専門店についてご紹介します。

■わんぱくサンドの場面別おすすめレシピ

わんぱくサンドに詰める具材にルールはなし!自分の好みや食べる場面に合わせて具材をチョイスしてみましょう。

・ダイエット中は低カロリーで栄養豊富な食材をチョイスして

出典:@yumimoe8501さん

こちらはレタス・紫キャベツ・赤黄パプリカ・ハーブチキン・マヨネーズで和えた卵を詰め、黒こしょうとパプリカパウダーをふりかけたわんぱくサンド。低カロリー&高たんぱくのハーブチキンはダイエット中の方にもおすすめの具材です。野菜もたっぷり摂ることができるため、栄養バランスもばっちり。パンが薄めでも食べ応えがあり、満足感が得られますよ。

出典:@yumimoe8501さん

こちらはレタス・ハム・紫キャベツのマリネ・サラダチキン・チェダーチーズ・にんじんマリネ・スナップエンドウ・赤黄パプリカを詰めたわんぱくサンドです。マリネに使われるお酢には、内臓脂肪を減少させる働きや血糖値の上昇を抑制する働きなど、ダイエット中にうれしい効果があります。また、糖質といっしょにお酢を摂取するとことにより糖質の吸収が抑えられ、血糖値の上昇が緩やかになるという作用も。ダイエット中の方はぜひマリネを詰めたわんぱくサンドを作ってみてはいかがでしょうか?

・ピクニックには肉や魚を詰めたボリューム満点のわんぱくサンドがぴったり

出典:@yumimoe8501さん

ボリュームたっぷりのわんぱくサンドはピクニックごはんにもぴったり!こちらはレタス・ポテトサラダ・赤黄パプリカ・魚のフライ・ゆで卵・紫キャベツのマリネ・にんじんのマリネを詰めたわんぱくサンドです。ポテトサラダや魚のフライなど、子どもの大好きなものを野菜といっしょに詰めたわんぱくサンドなら、普段野菜を食べてくれない子どもでも喜んで食べてくれるかも?

出典:@yumimoe8501さん

こちらはキャベツ・紫キャベツ・黄パプリカ・トマト・ロースカツ・にんじんのマリネ・チェダーチーズを詰め込んだわんぱくサンドです。厚めのロースカツを詰めたわんぱくサンドはボリューム満点!子ども受けはもちろん、パパ受けもばっちり狙えるはず。

・朝食用わんぱくサンドはハムや卵、野菜をバランス良く

出典:@yumimoe8501さん

こちらはレタス・紫キャベツ・にんじんのマリネ・ハム・チェダーチーズ・スクランブルエッグ・きゅうりを詰めたわんぱくサンドです。1つでたくさんの食材を摂ることができるわんぱくサンドは朝食にもぴったり!具材を用意しておけば、忙しい朝でもあっという間に作ることができますよ。

出典:@yumimoe8501さん

こちらはレタス・コールスローサラダ・チェダーチーズ・トマト・ハム・目玉焼きを詰めたわんぱくサンドです。さまざまな具材を詰めることができる点もわんぱくサンドの魅力のひとつ。夕飯の残り物のサラダなどを朝食用わんぱくサンドの具材にしてもよいですね。


■意外と簡単!わんぱくサンドの作り方

出典:photoAC

わんぱくサンドの作り方は意外と簡単!色とりどりの具材を詰めることできれいな「萌え断」を作ることができますよ。

・作り方の手順

(1)まずは食パンにマーガリンやバター・マヨネーズ・マスタードなどの調味料をお好みで塗ります。食パンはそのままでも、トーストしても、フライパンで外側の面だけ焼いてもOK。(2)長めに切ったラップの上に食パンを置き、食パンの上に具材をのせていきます。具材はたっぷり、盛り盛りにのせましょう!ポイントは、切ったときの断面をイメージしながら、彩りを考えつつ具材をのせ重ねていくこと。チキンやアボカドなどの厚みのある具材は、スライスしてから少しずつずらすように乗せると切ったときにきれいに見えます。(3)具材をのせ終えたら上から食パンを重ね、ラップでしっかり包みます。食パンとラップのすき間がないようにきつめに巻きつけたら、具材と食パンがなじむまで少し置いておきます。(4)具材と食パンがなじみ、食パンがしっとりしたらラップの上からカットして完成です。カットする際は一気に切るのがポイント。一気にカットすることで、断面がきれいに仕上がりますよ。

・包み方のコツは?

わんぱくサンドはクッキングシートを使って包むこともできますが、慣れてない間は固定しやすいラップで包む方法がおすすめです。上手に包むコツは、とにかくきつめに包むこと。包み方が緩いと、カットの際にサンド全体がずれてしまったり、詰めた具材がぼろぼろ出てきてしまったりする原因になります。ラップは食パンの4辺を全て包めるくらいの長めのものを用意しましょう。

■おいしいわんぱくサンドが食べられるお店

出典:photoAC

わんぱくサンドファンの方は必見!おいしいわんぱくサンドが食べられる専門店をピックアップしてご紹介します。

・【東京】『King George』

代官山にあるライフスタイル・サンドウィッチ・バー『King George(キングジョージ)』。『King George』のサンドイッチはボリューム満点なのはもちろん、とにかく見た目が美しく魅力的!フォトジェニックなサンドイッチを目にすれば写真を撮りたくなること間違いなし♡定番メニューの他、季節ごとに変わるスペシャルメニューも必見です。

・【大阪】『BASEMENT COFFEE&SANDWICHES』

心斎橋にある『BASEMENT COFFEE&SANDWICHES(ベースメント コーヒーアンドサンドウィッチ)』はボリューミーなアメリカンサンドイッチをいただけるお店です。オーダーを受けてからひとつひとつ丁寧に作られるサンドイッチにはグリルした牛肉やコンビーフなどの具材がサンドしてあり、ボリューム満点のわんぱくサンドを楽しむことができます。

SHAREFacebook
POST
LINELINE