FacebookInstagramYouTube
靴下を毛糸で手作りしよう!自分だけの靴下で冬も寒さ知らず

出典:mamagirlより

Lifestyle

靴下を毛糸で手作りしよう!自分だけの靴下で冬も寒さ知らず

寒い時期になると足が冷えてなかなか温まらないことありますよね。足湯で温めたり、靴下を重ね履きしたりと対策に追われる女性は多いはず。そんなときに便利なのが毛糸の靴下!手作りで編むこともできる毛糸の靴下で寒い季節も足元あったかに過ごしましょう。今回は毛糸の靴下について毛糸の種類や編み方をご紹介します。

■足が冷たい!そんなときは毛糸靴下がおすすめ♡

足元が冷えやすい女性にとって寒い季節は大敵!どんなに動いても冷えた足が温まらないときは毛糸の靴下がおすすめです。

・ほっこり素材の毛糸靴下、そのメリットは?

出典:Pixabay

保温性に優れているため、足元を温めるアイテムとして人気の毛糸の靴下。通気性にも優れているので、ムレずに快適な履き心地を実感できます。
自分でも編むことができるので、自分好みのデザイン靴下を楽しめるのも魅力♡また、穴が開いたときも毛糸の靴下なら修復しやすいので長期間履くことができるでしょう。

・夏も足が冷える…。夏バージョンの毛糸の靴下ってある?

出典:mamagirl2018夏号

毛糸と言ってもモコモコしているものばかりではありません。夏にはいても違和感のないウール素材で薄手の靴下なら夏でもノンストレスで履くことができます。立ち仕事やデスクワーク中心の人は下半身の血流が悪くなりがちなので、慢性的に冷え性という人も多いです。自宅や職場でもはける薄手のタイプなら暑苦しく見えないので冷え性対策におすすめです。

・毛糸の靴下が欲しい!おすすめ毛糸靴下ってあるの?

出典: GU

毛糸の靴下は自分で手作りすることもできますし、不器用さんなら100均や300均などでプチプラ毛糸靴下をゲットすることも可能です。試しに使ってみたいと思っている人はまずプチプラアイテムで使用感を試してみるのもいいかも。
また、ルームウェアを売っている店舗にもかわいいデザインの毛糸の靴下がチラホラ☆お部屋の中でもかわいくおしゃれに過ごしたい人はルームウェアや靴下専門店をのぞいてみましょう。ハンドメイド系の毛糸の靴下は全く同じ柄のものがないので、好みの柄を見つけたら即買いがおすすめです!
 


■自分好みの毛糸の靴下を手作りする際のポイント☆

出典:mamagirl2018冬号

かわいい毛糸の靴下が欲しい人は自分で編んでみましょう!毛糸の靴下を作るときの道具や材料をご紹介します。

・靴下を作る用のソックヤーンって何?

出典:Pixabay

履き心地をキープしたまま糸を丈夫にした靴下用の毛糸のことを「ソックヤーン」と呼びます。毛糸はチクチクするし、もろい印象を持っている人もいるかもしれませんが、きっちりと編めば洗濯機で洗ってもほつれず、数年は履くことができるのが特徴です。また、万が一ほつれても同様の毛糸で修復することができるので経済面でも魅力的な素材♡

・靴下を作るときの定番毛糸の種類

出典:mamagirl2018冬号

靴下を作るときのソックヤーンは「Opal オリジナルコットン」が定番です。ウール・ナイロン・コットンが交わっていて、丈夫でカラーラインナップが豊富なのが特徴。海外製の毛糸ですが大量生産しているため、国内でも取扱店が多いのが魅力です。また糸の太さは好みにもよりますが、毛糸の太さは何mmという表現をせず、「極細」「中細」「合太」やかぎ針の合数で表現します。毛糸の靴下を編むときはかぎ針「0~3号」が定番。しっかり編むことで持ちのいい靴下を編むことができるので、小さめのかぎ針が定番のようですね。

・靴下一足を編むのにだいたい何玉必要なの?

出典: GU

作りたい靴下の丈やサイズにもよりますが、だいたい1玉で1足が編み上がります。少し糸が残ることがありますが、残った糸はほつれたときの修復用に保管しておくといいでしょう。

・靴下を編むときに必要な道具をそろえよう

出典:Pixabay

オリジナルの靴下を編みたい人はまず靴下用の毛糸を準備しましょう。いろんなカラーがあるので、色を選ぶだけでも完成が楽しみになりますよ☆毛糸を選んだら次は編むための道具を準備します。毛糸のパッケージにかぎ針や棒針で編みやすい号数や太さが記載してあるのでそちらを参考に針を用意しましょう。

出典:Pixabay

そして、初心者さんなら必ず用意してもらいたい“編み図”!マフラーや帽子と違って煩雑な形をしているので、専用の編み図は必須。慣れてくれば編み図なしでも編めますが、初心者の人はまず無理なので編み図に従って丁寧に編んでいきましょう。気軽に始めたい人は無料ダウンロードできる編み図がおすすめ。本格的に靴下編みをマスターしたい人はHOWTO本などを購入して、基本的な編み方から始めてみてください。平面図だと分かりにくいという人は動画を参考にしてみるのもいいかもしれませんね☆
すぐに始めたい人は通販などで売っている専用キットを活用すると道具や作り方が分かりやすくて便利ですよ!
 


■足元あったか♡毛糸の靴下を試してみませんか?

出典:Pixabay

市販の毛糸の靴下もかわいいデザインが多くて捨てがたいですが、もし時間が許すなら自分だけのオリジナル毛糸の靴下を編んでみませんか?しっかりと編めれば数年は履くことができますし、世界に一つだけのデザインというもの魅力的です。まだはいたことがない人はぜひこの冬に試してみてください。


あわせて読みたい

【魚メインで物足りない日の献立レシピ】主食・主菜・副菜・スープまで

Lifestyle

2024.04.16

【魚メインで物足りない日の献立レシピ】主食・主菜・副菜・スープまで

SHAREFacebook
POST
LINELINE