
出典:@ mika24angel_さん
Lifestyle
100均の食器がおしゃれすぎる♡プチプラなのに高見えするの11選!
■100均の食器が人気の理由は?
まずは100均の食器が人気な理由を調査してみました!
・高級感のあるデザイン♡

100均の食器は高級感のあるデザインで高見えするものが多くあります。「食器って割れてしまう可能性もあるので、なかなか高級品に手を出せない。」という人も多いでしょう。そんな人は一度100均を覗いてみてください!
高見え&インスタ映えする100均の食器の中から、お気に入りがきっと見つけられますよ。
・とにかくバリエーションが豊富

デザインやカラーバリエーションが豊富なのも、100均食器の良いところです♡ガラス製、プラスチック製、金属製などなど、材質もいろいろ!
「カラフルな食器で楽しいパーティーがしたい」「シックな雰囲気で記念日のディナーを楽しみたい」など、目的やシーンに合う食器が見つかるでしょう。
・低価格で食器一式がそろう

100均の魅力と言えば、やっぱり低価格な点です。110円から高くても550円程度で食器が買えるので、一式そろえても高額にならないのがうれしいポイント!
では、『Seria(セリア)』、『DAISO(ダイソー)』、『Can Do(キャンドゥ)』の3店の食器を、ショップ別にチェックしていきましょう♡
■セリアで人気のおしゃれ食器
まずは、おしゃれ雑貨が多いセリアの人気食器をチェック!
・モノトーンカラーがかわいい♡スペックルシリーズ

セリアで人気のスペックルシリーズの食器。モノトーンカラーのスペックル柄は、100均商品とは思えない高見えするデザインです。深ボウルやオーバル型のプレートなど、普段使いしやすい形のアイテムばかりなのでおすすめです!
・優しい色味の北欧風プレートも♡

次に紹介するのは、北欧風のマットな質感のリーフ柄プレートです。優しいグリーンカラーとホワイトの2色があります。フルーツなどを盛りつけると、爽やかなお皿の雰囲気にぴったり合いそうですね。
・ビタミンカラーがかわいすぎなマグカップ

オレンジ・イエローのビタミンカラーがキュートなマグカップ♡元気が出るカラーなので、部屋に置いておくだけで気持ちが明るくなりそう!インテリアとしてグリーンやお花を飾るのも良さそうですね。
■ダイソーで人気のおしゃれ食器ラインナップ
続いて、ダイソーで人気の食器を紹介します。
・軽い!割れにくい!レンジも食洗機も対応の万能食器

ダイソーの和波レンジ食器シリーズは割れにくい素材でできているので、子どもがいる家庭でも安心して使えます。割れにくいだけではなく、軽いのも特徴。使用シーンを選ばないシンプルな和波デザインなので、使い勝手が良いですよ。
さらに電子レンジ、食洗機対応なのもうれしいポイントです。
・2重構造が肝!ステンレス食器は熱々のスープを入れても◎

ダイソーの人気食器、ステンレスシリーズ。茶碗と小皿が販売されていますよ。茶碗は2重構造になっていて、熱々のスープを入れても器が熱くなりません。鍋の取り分け皿としてもおすすめです。冷たい料理にももちろん使えますよ。
茶碗は220円(税込)の商品、小皿は2サイズあり、大きい方が220円(税込)、小さい方は110円(税込)です。
・これ持っておくと超便利!使い勝手バツグンの3連角皿

次は3連になっている角皿を紹介します。「ニューボーン3連角皿」は、1つの仕切りが10cm×10cmの角皿になっています。このサイズ感が、おかずをちょこちょこ盛りするのに最適ですよ♡
・しっかり重なり収納に便利なスタッキングマグ

こちらはダイソーの食器の中でも、高い評価を集める「スタッキングマグ」です。スタッキングとは“積み重ねる”という意味。その名の通り、重ねて収納することができます。
おうちカフェにもぴったりなおしゃれな柄が多いので、いくつかまとめ買いする人が多いんだとか☆
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69