出典:@ keiko0424さん
Lifestyle
絶品そぼろ弁当♡そぼろをおいしく作る方法や上手な盛りつけ方
■簡単にできる♡基本のそぼろ弁当の作り方
簡単にできる基本のそぼろ弁当の作り方をご紹介します。
【材料】ご飯 茶碗1杯分程度牛ひき肉 200g酒 大さじ1みりん 大さじ1醤油 大さじ1.5砂糖 大さじ1~1.5【作り方】1.お湯を沸かした鍋に牛ひき肉を入れて下ゆでします。しばらくするとアクが浮いてくるので、丁寧にアク取りをしましょう。2.アク取りした牛ひき肉をザルに上げます。3.熱したフライパンに【2】とすべての調味料を入れます。汁気がなくなるまでしっかりと炒めるのがコツです。4.お弁当にご飯を詰めて、その上に【3】のそぼろを乗せたら完成です。
■実例紹介☆おしゃ見えするそぼろ弁当4選
インスタで見つけた、おいしそうなそぼろ弁当を厳選してご紹介します!
・境目がキレイ☆シンプルな二色そぼろ弁当
@ uchigomorimeiさんが作ったお弁当は、そぼろと炒り卵を使った二色そぼろ弁当。そぼろと炒り卵の境目が真っすぐになっているので、きちんと感がありますね。そぼろを使った二色弁当や三色弁当は、境目をキレイに作るのがおしゃ見えのコツ♡ラップやワックスペーパーなどを使って片方ずつ盛りつけたり、絹さやを使って境目を目隠ししたりしてお弁当を盛りつけましょう。
・インスタ映えも叶う!そぼろを使った色鮮やかなモザイク弁当
色鮮やかでインスタ映えする、@ ayakitty123さんのそぼろを使ったモザイク弁当。こちらのお弁当は、作り置きしておいたそぼろやおかずを乗せて作ったそうです。こちらのお弁当のように、格子状に盛りつければ華やかになりますね。モザイク弁当は一見難しそうに見えますが、盛りつけのポイントさえ押さえれば初心者でも簡単にできますよ。
・コロンとしたフォルムがキュート♡そぼろご飯のキャラ弁
@ ayumi_reposerさんは、そぼろご飯と炒り卵のご飯をデコレーションして、リラックマのかわいいキャラ弁を作っています。お弁当に直接入れず、小さなカップに詰めることでコロンとしたキュートなフォルムを作ることができますね。リラックマの顔は、そぼろご飯、ハム、のりを使えばできるので、キャラ弁を作ってみたいという方はぜひチャレンジしてみましょう。
・月が輝く☆中秋の名月にピッタリなそぼろご飯
そぼろご飯は、キャラ弁の背景としても使用可能!@ keiko0424さんのようにそぼろご飯を背景にして、丸く握ったウサギのおむすびや炒り卵のお月様を乗せれば、中秋の名月にピッタリなそぼろ弁当が完成します。チェダーチーズやニンジンなど、オレンジ色の食材を紅葉の形にカットしていっしょに乗せると、グンとおしゃれになりますね。派手なキャラ弁ではないので、大人の女性にもおすすめです。
■作り置きしたそぼろを使って絶品弁当を作ろう!
和風の味つけで大人も子どもも食べやすい具材のそぼろ。牛や鶏などのミンチと家庭にある調味料で簡単にできるので、作り置きしてみてはいかがでしょうか。そして、作り置きしたそぼろを使って、絶品のそぼろ弁当を作りましょう。
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.02.04
人気『冬のソナタ』の名所!「韓国・南怡島(ナミソム)」に行ってきた!【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「胸キュン間違いなし♡」【ディズニーリゾート】がキュートに大変身!春イベントの魅力をお届け♪ mamagirl WEB編集部
Lifestyle
いちご好きは絶対に買って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ maho
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など めひ
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部