出典:@mokachan39さん
Lifestyle
おうちでタピオカドリンクを楽しめる!カルディのタピオカをご紹介
■カルディで買えるタピオカは?
「おうちでタピオカドリンクを作りたいけど、どこでタピオカを買えばいいのかわからない…」という方は少なくないのではないでしょうか。今回はコーヒーと輸入食品のお店『カルディ』で購入できるタピオカをピックアップしてみました。
・ギャバンの「ブラックタピオカ」
『カルディ』で販売されているタピオカと言えば、ギャバンの「ブラックタピオカ」。定番の黒色タピオカで、チャックのついたパッケージに入っており保存にも便利です。価格は100gで360円(税込)とリーズナブル。カフェやお店でタピオカドリンクを買うよりもコスパ◎ですよね♡
・DFEの「3色タピオカ」
DFEの「3色タピオカ」は、ピンク・イエロー・ブルーの3色のタピオカがミックスされています。見た目もカラフルでかわいいため、SNS映えするタピオカドリンクが完成しますよ。価格は50gで194円(税込)。タピオカドリンクにはもちろん、フルーツポンチやプリンなどのデザートに使ってもよさそうです。
・タピオカエキスプレスの「おうちでタピオカ」
タピオカエキスプレスの「おうちでタピオカ」もおすすめです。一般的なタピオカは長期保存できるよう乾燥させて販売されているため、食べられるよう調理するまでに時間がかかります。しかしこちらの「おうちでタピオカ」は生タイプなので、必要な調理時間も短く、手軽にタピオカを楽しむことができるのです。価格は120gで399円(税込)。専用のストローもついているため、タピオカを手軽に楽しみたい方にはぴったりですよ。
・オーンの「スモールパールタピオカ」
「オーン」のスモールパールタピオカは、名前のとおり粒がひとまわり小さいタピオカです。色は白色で、ココナッツミルクを使ったタピオカミルクを作る際にぴったり。価格は100gで129円(税込)。保存に便利なチャックつきで、パッケージに作り方が記載されているのもうれしいポイントです。
■タピオカの戻し方は?
タピオカの戻し方は、商品ごとによって微妙に異なるため、事前に作り方をチェックしておきましょう。乾燥しているタイプの場合は、まず水に浸けて一晩置きます。タピオカが水分をたっぷり吸ったら、鍋に砂糖を少量加え、水から茹でていきます。鍋が沸騰したあとプラスで3分ほど茹で、タピオカが浮いてきたら硬さをみながらザルにあげ、冷水でしめれば完成です。戻したタピオカは1食分ずつラップに包み、冷凍すると便利。解凍する際は500~600Wの電子レンジで様子を見ながら少しずつ加熱していきましょう。凍ったまま飲みものなどに入れるとタピオカならではのもちもち感が失われるため、必ず透明感が戻るまで解凍するのがポイントです。
■カルディの「ブラックタピオカストロー」も要チェック
ノーマルサイズのタピオカは、通常サイズのストローだと飲めません。タピオカ用のストローは、同じく『カルディ』で購入することが可能です。『カルディ』の「ブラックタピオカストロー」は、大粒のタピオカにも使えるタピオカ専用ストロー。口径が10~13mm・長さは180mm、無色透明のストレートタイプです。価格は50本入りで270円(税込)。タピオカドリンクにはもちろん、スムージーなどにも使えて便利ですよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
いちご好きは絶対に買って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ maho
Lifestyle
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
人気『冬のソナタ』の名所!「韓国・南怡島(ナミソム)」に行ってきた!【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など めひ
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「胸キュン間違いなし♡」【ディズニーリゾート】がキュートに大変身!春イベントの魅力をお届け♪ mamagirl WEB編集部