
Lifestyle
IKEAのタッパーが売れすぎてるワケ!安くて機能性も最高の神コスパ
さっそく見ていきましょう♡
■IKEAのタッパーの商品概要をチェック!
IKEAのタッパーは種類豊富ですが、大きく分けると主力商品は以下の3シリーズ。それぞれの特徴をみてみましょう!
・サイズがとにかく豊富なPRUTAシリーズ

「PRUTA(プルータ)」シリーズのタッパーは、プラスチック製であるのが特徴で、普段使いにとっても便利。上の写真で紹介しているのは17個セットのものですが、びっくりなのがそのお値段。なんと699円(税込)で販売されています。
またタッパーはかさばるため収納にスペースを取ってしまいがちですが、この商品は蓋を外せば重ねて収納することができます。機能性とコスパの両方兼ね備えた魅力的な商品です。

現在、蓋のカラーリングは2020年6月時点でグリーンとなっていますが、以前は青が展開されており、時期によって変更しているようです。
・耐熱ガラスタイプが使い勝手抜群◎IKEA365+シリーズ

こちらは「IKEA365+」シリーズのガラスタイプのタッパー。蓋も容器もクリアなので中身がひと目でわかることや、ガラスタイプだとプラスチック製に比べて匂いがつきにくいのも魅力です。
IKEA365+シリーズでは、このデザインをしたプラスチック素材のものや、仕切りのついたお弁当箱タイプなども販売されています。
タイプやサイズによって価格がさまざまで、蓋つきになっている1リットル容量の長方形ガラス保存容器は、499円(税込)です。
・折りたためて省スペース♡FJÄRMAシリーズ

シリコンタイプのこちらのタッパーは、「FJÄRMA(フィエルマ)シリーズ」のもの。この商品は、使用しないときにはくしゃっと底部分を折りたたむことが可能です。
そのため、収納も省スペースを叶えてくれると評判!サイズは350ml 499円(税込)と540ml 699円(税込)のふたつのサイズを展開で、コスパも抜群です◎
■IKEAのタッパーはなぜ売れる?その魅力に接近!
IKEAのタッパーが人気となっている理由について詳しく迫ってみましょう!
・レンジは使用可能なの?

タッパーのなかには、電子レンジに対応していないものもありますが、先ほど紹介した3つのシリーズは、すべて電子レンジに対応しています。余った料理を冷蔵庫で保存して、食べたいときにそのままチンすればOK。
しっかり機能面も兼ね備えているのが人気の秘密です。容器のみレンジ対応のタイプもあるので、蓋は外してからレンジにかけてくださいね。
・食洗機の利用はできる?

食洗機にかけられるかどうかも気になるところですよね。IKEAのこの3つのシリーズは、すべて食洗機に対応しています。使用後は食洗機にポイっとインするだけなので、時短することができるのも魅力のポイントです。
・すっきりと収納できる
IKEAのタッパーは、重ねられたりコンパクトなサイズに折りたためたり、使用時のことだけでなく収納時のこともしっかり考えて作られています。これならたくさん持っていてシーンによって使い分けする、なんてことも可能ですね。・冷凍はできる?

プルータ、IKEA365+、FJÄRMAの3シリーズは、すべて冷凍庫での使用も可能。余ったおかずの冷凍保存や、カットした食材の冷凍ストックなどにも最適です。IKEA365+のガラスタイプは特に密閉性が高いので、冷凍焼けも防げます。
・オーブンで使える?
IKEA365+シリーズのガラスタイプなら、耐熱素材が使用されているので、オーブンでの使用も可能です。ラザニアやグラタンなども、オーブンで加熱してそのまま食卓に出せるのもうれしいポイント。プルータシリーズやFJÄRMAシリーズは、電子レンジ以外での加熱調理はできないので注意してくださいね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ