
出典:@an0427.0501さん
Lifestyle
しまむらのカーペットは魅力満載!あなたが気になるものはどれ?
いつも過ごす部屋の雰囲気をたまには変えてみたい!なんてときがありませんか?そんな人におすすめなのが「カーペット」で手軽に部屋のイメチェンをする方法です。しかし、カーペットって値段が高くて気軽に買い替えるのは難しいと感じる人もいるのでは?そんなお悩みには、リーズナブルでおしゃれなデザインのアイテムがそろう『しまむら』がおすすめなんです。
今回は、しまむらのおすすめカーペットと魅力を紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
■しまむらの魅力ってどんなところ?
出典:@ an0427.0501 さん
しまむらは全国各地に店舗をもつ衣料品チェーン店。豊富な商品展開とおしゃれでプチプラアイテムがそろう店内を、宝さがし感覚で見て回る「しまパト」という言葉が流行るなど、たくさんの人から愛されています。
・気になるしまむらのアイテムは取り置きできる!
2019年8月現在、しまむらには通販サイトがありません。しかし、気になるアイテムを取り置きして近くの店舗で受け取れる「しまコレ」というアプリをダウンロードして使うことができます。
取り置きできるアイテムは限られていますが、人気アイテムを自宅にいながらゲットできると人気ですよ。ぜひアプリをダウンロードしてみてくださいね!
■しまむらカーペットのおすすめポイント
出典:@ kamamiho さん
ここからは豊富なアイテムの中からしまむらのカーペットに注目。しまむらのカーペットはリーズナブルでおしゃれ・サイズや種類が豊富といいところ尽くし!それぞれの魅力ポイントを詳しくご紹介しましょう。
・種類やサイズが豊富☆
しまむらのカーペットで注目してほしいのが、豊富なサイズ展開です。しまむらでは、玄関からキッチン・リビングなどいろいろな場所に使えるサイズのカーペットが売られています。また、しまむらカーペットのおすすめポイントは、どんな部屋にも取り入れやすい豊富なデザイン。
シンプルなものから柄ものまでさまざまなデザインのアイテムがそろっているので、好みのデザインを見つけられるでしょう。
ちなみにカーペットとは、敷物の総称の名前。ラグ=カーペットと思われがちですが、厳密にいうとカーペットの中でも3畳未満のサイズのものを「ラグ」と呼びます。意外と知られていないポイントなので、豆知識として覚えておくといいですよ☆
・値段が安いのでいろいろなデザインに挑戦できる!
もう1つのうれしいポイントは、値段が安いところ。専門店やインテリアショップでカーペットを購入しようとすると、「意外と高くて予算オーバーした」なんて経験のある人がいませんか?しまむらのカーペットは、先ほどもお伝えした通りサイズやデザインが豊富でほとんどのカーペットが5,000円以内と値段もリーズナブル。
好きなデザインがあったけど高いから我慢した…。なんてことがないので安心して選べますね!
■2019年おすすめのしまむらカーペット7選
しまむらのカーペットは部屋の雰囲気や場所によって選べる豊富なラインナップが特徴。ここからは、しまむらでおすすめのカーペットを7種類紹介していきます。
(店舗によって販売されていないものや、デザインが異なることがありますので、ご注意ください)
・シンプルデザインで落ち着いた大人の雰囲気に
出典:@an0427.0501さん
シンプルなモノトーンのカーペットは、どんな部屋にもマッチしやすいアイテム。しまむらで買えるほとんどの夏用のカーペットは洗濯しやすい素材で作られているので、洗濯機で洗えるのがうれしいところ。ただし、毛足の長い冬用のカーペットの中には洗えないものもあるので、タグをよく確認してから洗濯しましょう。
・ディズニーの人気キャラクター柄でキュートな部屋に早変わり
出典:@stitch9332 さん
しまむらで人気なのが「Disney(ディズニー)」柄のアイテム。洋服から小物まで幅広いラインナップなので、身の回りをディズニー1色に染め上げることもできちゃいます。キャラクターものでもこちらのカーペットのようにシルエット柄なら、柄物を取り入れるのに抵抗がある人も挑戦しやすそうですね♡
・ラグタイプなら必要な場所にぴったりフィット!
出典:@an0427.0501さん
3畳未満のラグは、2人用や4人用こたつの下に引くのにちょうどいいサイズ感です。6畳や8畳の部屋に2~3畳のラグを取り入れると、アクセントになりおしゃれ感もアップ!
シンプルなデザインのこたつに、ラグに柄ものを取り入れて遊んでみたり、どちらも柄もので統一してキュートに仕上げたりと、いろいろなコーデを楽しめますね。
・玄関に取り入れて、足元からおしゃれに!
出典:@ i.t.r.725さん
玄関は、自分たちだけでなくお客さんを迎える大切な場所ですよね。だからこそ玄関のコーディネートにもこだわるのがおすすめ!こちらのように、シックで落ち着いたデザインを取り入れて玄関の雰囲気をより引き締めたり、かわいいデザインのものをワンポイントにしたりして楽しんでもいいでしょう。
・お気に入りアイテムでキッチンを彩って!
出典:@an0427.0501さん
キッチンの床は気をつけていても、水がこぼれたり食材を落したりして汚してしまうことがありますよね。お気に入りのデザインのアイテムを敷いたのに汚れてしまうと悲しくなりますが、しまむらならリーズナブルなので汚れが気になったらすぐに買い替えられるので安心です。
しまむらで買えるサイズは主に120cm・180cm・240cmの3種類。一般的なキッチンは約250cmなので、ほとんどのご家庭で使うことができますね!
・夏におすすめのひんやりラグもしまむらでお得にゲット!
出典:@ kotorizm001さん
「ひんやりラグ」はふれるとひんやり感じる接触冷感ラグなので、暑い夏も快適に過ごせるうれしいアイテムです。デニム風のかわいいラグなら、どんなお部屋でもマッチしそうですね。
2019年夏のしまむら冷感ラグは、デニム推しのよう♡こちらのアイテム以外にもいろいろなデザインのデニムラグが販売されています。
夏っぽいシェル柄やモンステラ柄のデニムクッションなども販売されているようなので、気になる人は在庫がなくなる前にチェックして!
・冬におすすめのあったかラグで寒い冬を乗り切ろう☆
出典:@ cocochiyanさん
床暖房やホットカーペット対応している「あったかラグ」は、2018年秋冬も変わらず人気のアイテムでした。こちらのようなブルックリンスタイルにぴったりのクールでおしゃれな男前ラグも5,000円以下で手に入るなんて驚きですよね!
しまむらのあったかラグは、プチプラなのにふわふわで手触りもよく、1度座ったらその気持ちよさに腰をあげるのが嫌になっちゃうとインスタやブログでも絶賛されています。
しまむらあったかラグの実力の高さを体感したい人は、冬物商品の取り扱いが始まるのを待ちましょう。
■しまむらのカーペットの洗濯方法は?
出典:photoAC
季節の変わり目や、食べ物や飲みものをこぼして汚したときなどは、カーペットやラグを洗濯機で丸ごと洗いたいと思う人もいますよね。しまむらのカーペットは、丸洗いできるものもたくさん販売されているので、お手入れ楽ちん!
ただし、カーペットやラグの種類によっては洗濯ができない素材のものもあるので、丸洗いしたい人は、洗濯表示を確認して買うのがベター。洗濯機で洗う際は、傷やほつれ防止のために必ず洗濯ネットに入れてから、洗濯するようにしましょう。
洗濯機に入らないサイズの場合は、お風呂の浴槽で踏み洗いしてみて!
■プチプラしまむらカーペットなら、迷わず2個買いできちゃう!
しまむらのカーペットは洗えるものも多いのでお手入れも楽ちん。またプチプラなので好きなデザインが複数あっても迷わず2個買いでき、季節や気分によって使いわけもOKです。
おしゃれで使い勝手いいアイテムもたくさんあるので、ぜひしまむらでお気に入りアイテムを手に入れてみてくださいね。
erimu
おいしいものを食べたり、旅行に行ったりするのが趣味♡
