
出典:@ btf_blさん
Lifestyle
インテリアアートを使ってインスタ映えなお部屋に大変身!
■おしゃれに見えるインテリアアートの飾り方のコツ
インテリアアートにはポスターや絵画、花のアートパネルなどいろいろな種類があります。そしてアイテムそれぞれにおすすめの飾り方があるのです。
ではさっそく、インテリアアートをより効果的に楽しむためのディスプレイ方法をご紹介しましょう。
・アイテムの高さを目線に合わせて飾る
アートパネルやアートフレームは、手軽に手に入れることができるおすすめのインテリアアートです。アイテムにより大きさもさまざまですが、美しくおしゃれに飾るポイントは目線の高さに合わせることです。
インテリアアートの位置を目線の高さにキープすることにより、存在感をアップさせることができます。階段や玄関など高低差がある場所へのディスプレイは、少し難度が高くなりますがぜひチャレンジしてみてください。
・空間に合ったボリュームと形のアイテムをチョイスする

飾る空間とバランスが取れたインテリアアートを選ぶことによりグン!とおしゃれ度をアップさせることができます。
たとえば、横長の空間であれば横長のアイテムを選びます。また縦長の空間に飾るアイテムの場合も同様です。
さらに広い空間には、大型のおしゃれな絵をドン!と1枚飾るのもおすすめです!たった1つのアイテムをプラスするだけで、カーテンのデザインを変えることと同じくらいのインパクトがありますよ。
・ディスプレイする場所を楽しむ

インテリアアートを飾ることができる場所は、平らな壁だけではありません。例えば、階段やコンセントなどでウォールアートを楽しむもよし!キャビネットの上にアートパネルを立てかけて楽しむもよし!基本的にはどのような場所でも、インテリアアートを飾ることができます。ぜひ空間にぴったりのアイテムを見つけてみてください。
ただしインテリアアートが空間の中に溶け込んでしまうほどたくさん飾るのはNG!空間の中でインテリアアートが映えているかどうかを目安にしてみてください。
・並べ方次第でインスタ映えな空間に早変わり

同系の複数のアイテムを飾る場合には、大きさやカラーリングをそろえることにより統一感のあるおしゃれな空間に仕上げることができます。
インテリアアートとして人気の北欧風やモノクロのアートパネルを複数枚飾るとしましょう。この場合、まずパネルの大きさをそろえます。そして目線の位置に等間隔で飾るのがおすすめです。さらにカラーに変化を持たせたい場合には、色違いのパネルを交互に配置するなどの規則性を持たせると美しく仕上がります。
■フレームなどを使うと身近なアイテムも立派なアートに!
ポスターや子どもが描いた絵など、ごくありふれたものであっても工夫次第でおしゃれなインテリアアートになります。いろいろなアイデアをご紹介します。
・お気に入りのポスターをディスプレイする

お気に入りのアーティストや絵本の絵柄のポスターなども、飾り方次第で立派なインテリアアイテムになります。
小さめのポスターであれば、100均などで販売しているフレームに入れて飾るとおしゃれ度が各段にアップします。
また大判のポスターの場合、ジャストサイズのフレームを見つけることが難しいかもしれません。そんなときは壁に直接貼ってもよいですが、貼りつけるためのテープや画びょうが表から見えないように工夫することを忘れないでくださいね。
・子どもの描いた絵は世界で一枚のアート作品♡

子どもが描いた絵を飾りたい!と思うことがありますよね。世界に唯一の特別なアート作品ですから、きれいにディスプレイしてあげましょう♡
フレームに入れたり、コルクボードに貼りつけたりするとおしゃれに飾ることができます。また描いた絵が大きい場合にはカラーで縮小コピーをし、フォトフレームなどに入るサイズにして変換して飾るのもおすすめ。この方法にすると、原本を保管しておけるのもうれしいポイントです。
・子どもの手形・足形はフレームに入れて♡

子どもの手形・足形は、子どもの成長を目で見て楽しむことができると人気です。また最近では、子どもの手形や足形を使ってアート作品を作る、手形アートも話題になっていますよね!
そんな手形アートもフレームなどに入れることできちんと感がアップし、おしゃれなインテリアアートとしてディスプレイすることができるでしょう。
■高見えするおしゃれなアートが買えるショップ
プチプラなインテリアアートで部屋を飾りたいという人も多いのではないでしょうか。高価なインテリアアイテムももちろんステキですが、お手頃価格で高見えするアイテムも実はたくさんあるんです!
では、さっそくおすすめのショップをご紹介しましょう。
・IKEA:北欧のナチュラルアートや本格アートも充実!
スウェーデン生まれの『IKEA(イケア)』は、北欧テイストのフレームやインテリアアートを豊富に取りそろえています。
複数のピースがセットになった北欧デザインのポスターが1,000円以下で、またアートフレームつき本格アート「BJORKSTA (ビョルクスタ)」シリーズなどが1万円以下で販売されているなど豊富なラインナップが魅力です。
・ニトリ:おしゃれなアートパネルが豊富!

プチプラ&高クオリティが魅力の『ニトリ』には、飾るだけでカフェのようなおしゃれ空間を作ることができるアートパネルのラインナップが充実しています。
アイテム選びのコツは、大きさの目安を事前に決めてから店舗に行くことです。購入したものを自宅で見てみると、大きすぎて飾ることができない!なんてこともあります。天井が高く、スペースが広い店舗で見ると、大型のアイテムでも実物より小さく見えることがあるので注意してくださいね。
・Francfranc:お花のパネルなど女子力高めなインテリアアートがそろう
『Francfranc(フランフラン)』のインテリアアートは、細部にまでこだわったキレイめデザインが特徴です。
おすすめはモダンアートやお花のパネルなど。バリエーションも豊富なので、季節や気分に合わせたアイテムをそろえるのも楽しいですよ♡
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari