
出典: キャンメイク
Beauty
春の始まりはキャンメイクのリップティントシロップで唇ぷるるん!
■キャンメイクのリップティントシロップってどんなリップ?
キャンメイクのリップティントシロップを知っていますか?

キャンメイクのリップティントシロップは、「しっかり染まるのにサラっとしたシロップのような仕上がり!」と大人気。落ちにくく発色が良いのが特徴です。ベタつかずシロップのようなテクスチャーで、SPF15・PA+でUV対策もバッチリ!リップティントは、唇を染めるので同じ色でも人それぞれで発色が違い、自分だけのカラーに仕上がるんですよ。
■リップティントシロップは全4色。自分に合ったカラーを見つけよう!
リップティントシロップのカラーは4色。それぞれの特徴や、どんなメイクと合うのか?をご紹介します。
・洋服のコーデと同じ!メイクもリップカラーに合わせて、似合わせメイクに!
カラーの紹介の前に、イエベ肌、ブルベ肌って知ってますか?イエベとは、イエローベースの肌、ブルベとは、ブルーベースの肌のことです。自分の肌に合ったカラーでメイクができているかが、とても大切です。せっかく旬のメイクをしていても、もしかしたら似合っていないこともあるかも!あなたの肌はイエベ肌、ブルべ肌、どっち?イエベ・ブルベのセルフチェック方法をご紹介します。腕の血管と白目をチェック!手首の内側をチェックしてみてください。
セルフチェックするときは、手首の内側の血管と白目の色のチェックをします。イエローベースの人は血管が緑色に見え、白目はアイボリー系です。

ブルーベースの人は血管が青色に見え、白目がやや水色に見えるのが特徴です。それでは、カラーラインナップの紹介とともに、似合う肌タイプもチェックしていきましょう。
・自然な仕上がりのライトピンク 01サクラシロップ

サクラという名の通り、唇になじみやすい薄いピンクがとてもかわいいサクラシロップ。ふわっと優しく色づくので、ナチュラルメイクやお手持ちの口紅にツヤだけプラスしたいときにもおすすめです。肌色問わずに使えるのが魅力的!
・血色感を引き出すシアーレッド 02ストロベリーシロップ

クリアなレッドのストロベリーシロップ。イエベ肌、ブルべ肌どちらにも似合いやすい色です。おフェロメイクにおすすめですよ。
・顔色を明るく見せるイエロー系レッド 04ポピーシロップ

オレンジに近いレッドのポピーシロップ。少し華やかなメイクのときにおすすめです。肌の色も明るく見せてくれるんですよ。オレンジがかった赤はイエベ肌の方におすすめです。肌になじみやすく、ナチュラルに色づくので赤リップ初心者の方も挑戦しやすいカラーです。
・表情に深みが増すワインレッド 05プラムシロップ

青みがかったワインレッドが大人っぽい仕上がりに。青みのあるカラーなので、肌の透明感を出したい方に向いています。しっかりとしたメイクの仕上げにピッタリ!
■基本のつけ方を知りたい!グラデーションにも挑戦してみたい!
まず、誰でも簡単にできるつけ方をご紹介します。
・フワフワスパチュラがついているから、単体塗りはとっても簡単!
単体で塗るときは、そのまま唇にのせて塗るだけでOK!スパチュラで塗るのはもちろん、指でポンポンとなじませるとぼんやりかわいいメイクに仕上がりますよ。・グラデーションリップも意外にやりやすい!

キャンメイクの「リップコンシーラーモイストイン」を使用すれば、きれいなグラデーションを作ることができます。保湿力のあるコンシーラーなので荒れにくく、たてジワも目立たなくなりぷっくりとした印象の仕上がりに!
<グラデーションの塗り方>1.ファンデーションやコンシーラーで唇の色味を消しましょう。2.リップティントシロップを唇の中央にポンっとのせ、唇を擦り合わせるだけで完成!時間がたつと、じんわりと発色するので、やさしいグラデーションに仕上がります。

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
【全国のママに大アンケート】髪悩みに救世主! 親子で使えるリセットブラシの魅力を徹底解説! 菱山恵巳子
Beauty
【1歳児ママのかじえりさん】特別インタビュー♡ 【エナモル】ベースアイテムをプロデュース! 菱山恵巳子
Beauty
「風呂に入るだけで肌ケア!?」【クナイプ】 バニラ&ハニーの香りのバスソルトで乾燥や紫外線ダメージにさよなら♡ ぽてさらぱけっと
Beauty
限定の香りが登場!肌すべすべ、気分爽やか【ハウス オブ ローゼ】の「ボディスムーザー」 ぽてさらぱけっと
Beauty
「クレンジングで透明美肌が作れる!」美容成分入り【アンプルール】のバームがすごい! ぽてさらぱけっと
Beauty
【セザンヌ】770円で買える「塗るレフ板!?」新作ハイライトがデパコス並みなワケ 井川枝美