
出典:@ mienobuさん
Lifestyle
ダイソーのリメイクシートで貼るだけ簡単DIY!失敗しないポイントも公開
ダイソーのリメイクシートは、1枚100円(税抜)!扱いやすいサイズなので業者に頼らなくても自力でできるのがメリット。さっそく種類や実例を見ていきましょう☆
■大人気のダイソーのリメイクシートは色も柄もいっぱい!

ダイソーのリメイクシートには、たくさんの柄があるので迷いますよね。大きく分けると以下の種類に分けられます。
・カントリーな雰囲気に!レンガ柄リメイクシート

リメイクシートの中でも、レンガ柄のシートが色の種類も豊富で人気となっています。色味は白っぽいアイボリーや茶色が強いダーク、ライトなどがあります。白地に点々とレンガが配置されているポイントレンガ柄が個性的☆
・凹凸感のある立体的なレンガ柄もあり
ダイソーには平面的なシート以外にも、凸凹のある立体的なリメイクシートもあります。クッションシートという商品名で販売されており、厚みがあるので衝撃吸収や防音効果が期待できます。とくにクッションレンガシートは質感がリアルと評判です☆
・高級感ある雰囲気に 大理石風リメイクシート

インテリアのトレンドとして注目されている大理石も、ダイソーのリメイクシートなら安価で手軽に取り入れられますよ♡色はブラック、ホワイトの2色があります。
・いろんなデザインがある 木目調リメイクシート

置くだけで自然の温かみが感じられる木目柄も、種類が豊富!自然な木目のナチュラルウッド、上質なイメージのシャービック(ホワイト、ブルー、ブラウンの3色)、重厚感のあるアンティーク柄、床にも使えそうな組み木柄などがあります。
ダイソー以外にも、『Can☆Do(キャンドゥ)』のシンプルなリメイクシート白無地も人気。一方ダイソーでは、レザー、タイル、キャラクラーもの、リネン、デニムなど、大型店に行くと多彩な柄が選べます。2018年にはタイル柄、細レンガ、コンクリートや木目ランダム柄などの新作も発売されました。
■ダイソーのリメイクシートのサイズや耐熱性、貼れる場所や注意点

ここでは、ダイソーのリメイクシートの詳細や注意点について確認していきます。
・ダイソーリメイクシートのサイズは2種類!
ダイソーのリメイクシートのサイズは、折りたたんである80cm×30cmのもの、筒状の90cm×45cm の大きく2種類です。貼りたい場所の面積によって適したものを選びましょう。
また、床や壁など広範囲で貼りたいときは数が必要ですよね。そんなときは、通販が便利!ダイソーのWEB注文サイトでは店舗で見つけた商品を大量購入できます。
・リメイクシートが貼れる場所は?
リメイクシートは、表面が滑らかな部分から壁紙まで、家中のあらゆる場所に使えます。ニトリなど、シンプルなデザインの家具に貼ってもおしゃれ!
ただし、特殊樹脂加工した面など一部貼ることができない場所もあるようです。「セロハンテープが貼れる場所」というのを目安にするといいかもしれません。
・リメイクシートに耐熱性はある?
100均を含め、リメイクシートの多くは塩化ビニル樹脂でできています。耐熱温度は一般的に60~80度。素材によっては高熱に弱い場合があるので注意が必要。
キッチンにも使えますが、コンロ近くで使う場合は耐熱性があるかどうかを必ず確認してくださいね。
・ダイソーのリメイクシートは賃貸にも使える?気をつけることは?
剥がせるタイプのリメイクシートで賃貸DIYを楽しむ人も増えています。しかし、賃貸住宅の場合は、退去時に原状回復が必要なことが多いです。
リメイクシートを貼るときは、小さく切ったものを貼ってみて、きれいに剥がせるか試してから使用しましょう。きれいに剥がれそうにない場合は、先にマスキングテープなどを貼ってその上にはることで、剥がしやすくすることができますよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部