
出典:@ lindisima_811さん
Beauty
ハンドメイドのヘアゴムで親子おそろいのおしゃれを楽しもう!
フリマアプリやハンドメイドアプリなどの普及により、趣味でハンドメイドアクセサリーを作る人も多くなりました。中でもヘアゴムは、ハンドメイド初心者にも作りやすいアクセサリーなので、子どもといっしょにでも作ることができるアイテムとして人気を集めています。
今回は、ハンドメイドならではのかわいらしいヘアゴムをご紹介。ハンドメイドをはじめてみようかなと考えている人は、要チェックです!
■独特のかわいらしさが魅力!ヘアゴムはハンドメイドがおすすめ
出典:@ h.aries.mさん
ハンドメイドのヘアゴムは、大量生産の既製品とは違うオリジナリティあふれるかわいさが魅力のアクセサリー。同じ人が作ったものでもひとつひとつ微妙に違いがあるので、まわりと同じものは使いたくないという人にもおすすめできるアイテムです。
・子ども用にぴったりのデザインが豊富にそろう
出典:筆者撮影
ハンドメイドのヘアゴムには、既製品にはないようなかわいらしいデザインのものがたくさん!まわりとかぶらないようなデザインのヘアゴムもあり、大人はもちろん子どもも大喜びすること間違いなしです。
「子どもといっしょにヘアゴム探しをするのが至福のひととき♡」というママもいるほど、ハンドメイドのヘアゴムには女子の心をつかんで離さない魅力が凝縮されています。
・親子でおそろいにして使えるハンドメイドのヘアゴム
出典:@ tomo324__さん
ハンドメイドのヘアゴムには、同じ形×デザイン違いのものが大人気!形が同じなので、ヘアゴムを使って親子コーデを作ることもできます。
洋服だけではなく、ヘアゴムもリンクさせればワンランク上の親子コーデが完成☆子どもに似合うデザインのヘアゴムでも、柄次第で大人でも違和感なくつけられるのは、ハンドメイドならではといえます。
・ハンドメイドならでは!子どもといっしょに作るのも楽しい
出典:@ sun_ring33さん
ヘアゴムはハンドメイド初心者でもコツさえつかめば簡単に作ることができるので、子どもといっしょに作るのにぴったり!ヘアゴム作りのワークショップが開催されることも多く、親子で作品作りの時間を共有することができます。
自分たちで作れば、形やデザインなど好きなものを選ぶことができるので、子どもの満足度もさらにアップ☆女の子のママは、ぜひトライしてみてください。
■はじめてでもすぐできちゃう!ハンドメイドヘアゴムの作り方
興味はあるけど手先が器用ではないし…という人でも、簡単に作れるのがヘアゴムの魅力。作り方を頭に入れて、ぜひ親子でハンドメイドのヘアゴムを作ってみてください♡
・小さい女の子にも大人気!リボンのヘアゴム
出典:@ tomo324__さん
髪にちょうちょが止まっているようなかわいらしい雰囲気漂う、リボンのヘアゴム。布と糸を使ってリボンを作る方法が定番ですが、初心者におすすめなのは“マステ”を使って作る方法です。
用意するのは、好きな柄のマステとゴム。長めに取ったマステを半分に折って接着面を合わせ、2枚重なったような状態にします。そのマステをリボン結びにして形を整えたら、結び目の部分からヘアゴムを通して完成!
針を使わないので、小さいお子さんがいる家庭でも安心して作ることができる方法です☆
・透明感がおしゃれさを演出!ビーズを使ったヘアゴム
出典:PhotoAC
ビーズを使ったヘアゴムも、ハンドメイド初心者が作りやすいアイテムのひとつ。おもちゃとして遊んだことのある子どもも多いため、なじみのある素材だといえます。
ゴムが通せるような大きさの穴が開いているビーズなら、好きなビーズを通していくだけでおしゃれなヘアゴムが完成!テグスなどを使えば、アレンジの幅を無限に広げることができます。
・コロンとした丸みがかわいい!くるみボタンを使ったヘアゴム
出典:@ h.aries.mさん
布でくるんだボタンをゴムに取りつけた、くるみボタンのヘアゴム。なんともいえないくるみボタンのかわいさで、人気を集めています。
用意する材料は、くるみボタンに使う布とボタン、ヘアゴムです。セリアなどの100均にくるみボタン作成用のキットが販売されているので、初心者のかたはキットを使うと簡単に作ることができます。
台紙を使って切り抜いた布をボタンに押し込み、くるみボタンを作成します。くるみボタンさえ完成すれば、あとはボタンにヘアゴムを通すだけ!意外と簡単にできるので、手作り初心者にもおすすめです☆
・ハンドメイドとは思えないでき栄え!レジンで作るヘアゴム
出典:@ lindisima_811さん
小学生女子たちの間でも人気を集めている、レジンアクセサリー。ハンドメイドアクセサリーの代名詞とも言えるほど、話題のアイテムです。
レジンヘアゴムに必要な基本の材料は、レジン液・シリコン型・UVライト・ドライフラワーやビーズなどのデコレーションアイテム・ヘアゴム。レジン液やシリコン型、ビーズなどは100均でも手に入ります。
型にレジン液を注ぎドライフラワーやビーズなどをセットしたら、UVライトを使って硬化。レジンができたら、裏側にレジン液を少したらしてヘアゴムをつけて再度硬化すれば完成です!
Recommend

ベビーサークル人気おすすめ12選!折りたたみや木製のおしゃれなものまで紹介

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
パソコンケースは100均で大満足できる♡豊富なラインナップをチェック! osuzu
-
Beauty
髪の毛にはどんなゴムを使うべき?髪質別おすすめや可愛いのご紹介♡ mi-i
-
Lifestyle
ディズニーの仲間たちと一緒に「#夢の午後ティーパーティー」体験! 梅野 利奈
-
Lifestyle
100均のカッパ&レインコートでよくない!?種類も豊富で雨もへっちゃら erimu
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca