
出典:@ m___halloweenさん
Beauty
ネイルを早く乾かす方法8選!便利グッズも使って時短を叶えよう
今回は、きれいに仕上げたネイルポリッシュを早く乾かすコツと、便利グッズをご紹介します!
ポリッシュを早く乾かすにはどんなコツや方法があるのでしょうか?
■知っていると役立つ♡ネイルを早く乾かす方法
ポリッシュを早く乾かす方法は?確認していきましょう。
・速乾性のあるマニュキュアを選ぶ
出典:セルフネイル派必見!¥360で買えるネイルホリックでモード系ネイル♡@______e.m.y さん
速乾性のあるポリッシュを選ぶのもひとつの方法です。
トレンドカラーが豊富な『ネイルホリック』や大人女子でも使いやすい絶妙なカラーが豊富にそろっている『Ducato(デュカート)』、プロ御用達でセルフでもサロン級の仕上がりが叶う『essie(エッシー)』などがおすすめの速乾ネイル。
お気に入りの速乾ネイルを見つけて、きれいな仕上がりをめざしましょう!
・ポリッシュを薄く塗ることも覚えておきたいポイント
出典:photoAC
ネイルカラーをきれいに発色させようと、つい厚塗りになっていませんか?厚塗りすると、どうしても乾くまでに時間がかかってしまいます。そこで実践したいのが、ポリッシュを薄く塗ること。薄く塗ることでその分早く乾かすことが可能!
なかでもハケが太めのアイテムを選ぶと、一度で広範囲に塗れることから厚塗り防止になりますよ。また、ボトルの口で量を調節して、できるだけ薄ったり、重ね塗りは2度程度にして厚くなりすぎないようにすることも覚えておきましょう。
・古いポリッシュは使わないのがお約束!
出典:pixabay
古くなったポリッシュは、ドロドロになり塗りにくくなります。すると必然的に薄く塗ることが難しくなり、乾きにくくなってしまうため使わないのがお約束!
ほとんどの場合、1~2年程度が使用期限として設定されているので、今一度お手持ちのポリッシュの使用期限を確認して、古くなったものは処分しましょう。
・ネイルポリッシュを冷蔵庫で冷やす
出典:photoAC
下準備としてネイルをする前にポリッシュを冷蔵庫で30分程度冷やしておくのも、早く乾かすためのテクニック。成分が揮発しやすくなり乾きが早くなりますよ。
伸びが良くなり、塗りやすくなるといううれしい効果も♡塗りやすくなるため、過度な厚塗りを防ぐことができます。
さらに、暗くて一定の温度が保てる冷蔵庫はネイルの保存場所としてもGOOD!スペースが許すなら、ネイルを冷蔵庫に入れておくのもいいかもしれません。
・指先の温度を調整する
ネイルの乾きやすさは、指先の温度にも影響されます。ネイルは外気と指先の体温との温度差が大きいほど早く乾くという性質が!
夏場は氷水やドライヤーの冷風で指先を軽く冷やす、冬場は温風で指先を温めるなどしてからネイルをすると、乾く時間を短縮できます。
・氷水につける
ネイルを塗った爪を氷水につけるという方法もあります。ネイルを塗る前にボウルに入れた氷水を用意しておくだけ。
ネイルを塗り2~3分程自然乾燥させてから、2~3秒氷水に浸しましょう。これだけで乾くまでの時間がぐっと短くなります。氷水から出した指は水気を取らず、反対側のネイル塗りながら乾くのを待ちましょう。
指先が冷たくなってしまうため、季節によっては氷水ではなく冷水で対応してもいいでしょう。
・オリーブオイルを塗る
出典:photoAC
ネイルしたあとにオリーブオイルを重ねるのも早く乾かせる方法のひとつ。ネイルを塗り終わったら、ネイルと同じ要領でオリーブオイルをハケなどを使って薄く爪に塗ります。空になったポリッシュのボトルを使うのもおすすめですよ。表面の油の膜が張り、ほこりなどがつくのを防いだりよれたりするのを防ぐ効果も!
オリーブオイルは『Seria(セリア)』や『DAISO(ダイソー)』などの100均でも購入することができるため、ネイル用に購入してもいいかもしれませんね。ネイルがしっかり乾いたら、石けんなどで洗い流して完了です。
・速乾スプレーを使う
最近ネイルを早く乾かすための便利アイテムがたくさん販売されています。その中のひとつ、速乾スプレーを活用するのもいいでしょう。
ネイルサロンでも多く使用されている『O・P・I(オーピーアイ)』。O・P・Iの「ラピドライ」は、ネイルのあとにスプレーするだけで乾きを早くしてくれるのに加え、色ツヤを良くするといううれしい効果も!にじまないように仕上げ、ツヤを保ち爪を保護します。
商品によってはトリートメント成分が配合されていたり、爪の保護成分が配合されていたりと、それぞれ違った特色があります。「乾くまで待てない!」というときに使いたいアイテムです。
■ネイルを乾かす機械ってあるの?
出典:@m___halloween さん
ネイルの速乾を手助けしてくれる機械を頼るのもひとつの手段!ネイル乾燥機やネイルドライヤーと呼ばれるアイテムで、ドライヤーの冷風をあてる感覚でネイルを乾かすことができますよ。カバーがあるのでむやみに触ることができないのもいいですね。
ではさっそく、おすすめアイテムをご紹介していきましょう。
・お手軽価格が魅力的♡ニトリのネイル乾燥機
出典:@m___halloween さん
『ニトリ』の「ネイル乾燥機」は、なんと499円(税込)で購入できる手軽さ。お試しで購入するのもアリですね♡
ネイル乾燥機は、心地良い送風がネイルを素早く乾かしきれいな仕上がりに。乾電池で使用することができ、指を置くだけでスイッチONで手軽に使えます。置き場所にも困らず、使い勝手の良いコンパクトサイズなのもポイント!
・1つあれば便利!LADONNAの2wayネイルドライヤー
出典: LADONNA
おしゃれなホーム家電やインテリア雑貨など、幅広いアイテムを取り扱っている『LANDONA(ランドナ)』から登場しているのが「2wayネイルドライヤー」。
ポリッシュを乾かすための送風モードとジェルネイルを硬化させるライトモードの2つの機能が備わっています。コンパクトながら入口部分が広めなので、フットにも使用可能です。価格は2,200円(税込)で、ピンクとホワイトの2カラーが展開されています。
・UVライトでポリッシュは乾かないので注意!ジェルネイルだけ
ポリッシュは、揮発することで乾きます。一方でジェルネイルは、UVライトの光に反応して硬化するのが基本!そのため、UVライトを使っても、ポリッシュを早く乾かすことはできないので覚えておきましょう。
ポリッシュを早く乾かしたいときは、風が出るタイプの機械を選ぶのが鉄則です!
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!
