
出典:@ tommmmmomoさん
Lifestyle
100均のマットはおしゃれで実用的!ジョイントタイプ中心におすすめ紹介
■必須アイテム!ジョイントマットが100均で買える?!
ジョイントマットとはどんなものなのか、そしてその使い道をご紹介します。
・クオリティが心配…サイズ感や厚さは?

「100均のジョイントマットって、安いからペラペラなんじゃないの?」と思う人もいるかもしれません。そこで、ひとつの商品を例にとって、サイズ感や厚みなどを確認しましょう。
<ダイソーのジョイントマット>

『DAISO(ダイソー)』の「ジョイントマット(ホワイト・2枚)」を例に紹介します。サイズは32cm×32cmで正方形。厚みは約0.7cmなので、少し薄く感じる人もいるかもしれません。
材質はEVA樹脂で、オーソドックスなジョイントマットという感じです。フローリングなどの滑りやすい床で使用するときは、少し注意が必要。100均で購入できる滑り止めを併用するのがおすすめです。
・サイドパーツつきも売っているから安心♡

サイドパーツがあると、ジョイントマットの端がフラットになって見た目が良くなります。ダイソーや『Seria(セリア)』では、サイドパーツがついたジョイントマットも販売されているので、ジョイントマットの端部分が気になる人はチェックしてみましょう。
・どんな使い方があるの?

<赤ちゃんや子どもの怪我防止に>
クッション性の高いジョイントマットを敷いておくと、転倒したときに衝撃を和らげることができます。赤ちゃんや小さな子どもがいるおうちにあると助かりますね。また、ペットがいるおうちにもおすすめです。床の傷やよごれ防止にもなり、ペットがくつろげる空間にもなります。
より安全性を高めるため、ジョイントマットの下は滑り止めを敷くことをおすすめします。
<防音対策にも使える>
歩く音やものを落としたときの音って、ご近所に響いていないか気になりますよね。ジョイントマットを敷けば、そういった衝撃音を和らげることもできます。
<インテリアや部屋の模様替えに>
「模様替えをしたいな。」と思ったときに、ジョイントマットを使えば簡単にお部屋の雰囲気を変えられます。季節に合わせて素材を変えてみるのもいいかもしれませんね。
寒い季節にはふわふわ素材やカーペット素材に、春夏の暖かい季節には木目調や畳風のジョイントマットで模様替えをしてみるのもおすすめです。
■ダイソーのおすすめジョイントマット
ダイソーのジョイントマットは、シンプルなタイプから『Disney(ディズニー)』キャラクターデザインのものまで、さまざまな人が「ほしい!」と思えるくらいデザインの種類が豊富。まずはダイソーでおすすめのジョイントマットをチェックしていきましょう。
・さまざまなタイプの部屋に合うアイボリーorブラウン

ダイソーのジョイントマットには、9枚で440円(税込)という大変お得なセットがあります。サイズは約30cm×約30cm、色はアイボリーとブラウンの2色展開です。お好みで1色のみ、または2色組み合わせて使用しても素敵に仕上がります。
サイドパーツも付属しているのがうれしいポイント!シンプルな色なので、いろんなタイプのお部屋に使えそうですね。
・カラーが充実のカーペットタイプ

値段が高くお手入れに手間がかかり、気を遣ってしまうカーペット。100均のカーペットタイプのジョイントマットはコスパが良く、お手入れが簡単とメリットがたくさん。サイズは約30cm×約30cmです。ダイソーは色展開も豊富で、かわいいピンク系やクールなブルー系、合わせやすいブラウン系やベージュ系を取りそろえています。
また、このカーペットタイプはお部屋だけでなく、玄関マットや車のシートとして使用する人もいるようですよ。
・寒さ対策に使えるふわふわタイプ

こちらは高級感のある見た目が素敵な、ダイソーのふわふわジョイントマットです。サイズは約30cm×約30cm。ふわふわ素材のマットはよごれたときが気になりますが、ジョイントタイプにすればよごれてしまっても、そこだけ外せばOK。
買い替えるとしても、プチプラなのでお財布にも優しいですね。ふわふわなので寒い季節に活躍しそう。セリアのジョイントマットにも、ふわふわタイプの取り扱いがあるようですよ。
・ダイソーのジョイントマットは大きめ45cmタイプも

こちらは、約45cm×約45cmの大きめサイズのジョイントマット。広いお部屋におすすめです。座布団くらいのサイズなので、キャンプなどのアウトドアで使うのにもいいですね。よごれたり破損したりしても、プチプラなので気兼ねなく使えますよ。
・温かみのあるコルクタイプも

コルク素材のジョイントマットもダイソーで購入できます。温かみのある素材なので、冬は足元の冷え予防に一役買ってくれますよ。アルミシートや断熱シートを併用して、寒さ対策に取り入れてみては?
■セリアのおすすめジョイントマット
セリアのジョイントマットは、他にはないデザインのアイテムが豊富にそろっています。次は、セリアのおすすめジョイントマットに注目してみましょう。
・温かみのある木目調マット

使い勝手の良さで人気の木目調ジョイントマットは、「フローリングに傷をつけたくないけど部屋全体の印象も変えたくない」「カーペットは苦手…」という人におすすめです。色は、ダークカラーや明るめのナチュラルなものから選べます。
セリアだけでなく、その他の100均でも木目調ジョイントマットの購入は可能ですよ。
・大理石模様が魅力の洗える吸着マット

こちらは変わり種のマット。おしゃれな大理石柄のアイテムですが、なんと吸着タイプでとっても簡単に貼りつけられるんです。洗えるタイプなのもうれしいポイント!サイズは約30cm×約30cm。
たくさん敷き詰めて、高級感のある雰囲気のお部屋に仕上げてみるのもおすすめです。
・セリアにはかわいいキャラクターものが充実

セリアではキャラクターのジョイントマットも販売されています。どのデザインもとってもキュートなので、子ども部屋に敷き詰めてあげるといいですね♡セリアはキャラクターグッズの種類が豊富で、入れ替わりも多いです。お気に入りのものを見つけたら早めにゲットしましょう。
※写真のジョイントマットは、現在販売されていない可能性があります。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
産婦人科医監修:【更年期対策】「更年期障害のとき食べてはいけないもの!」症状を緩和させる食べ物も解説 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【医師監修・執筆連載③】パニック!かんしゃく!!公共の場でひっくり返る…その瞬間、親はどうしたらいいのか?! Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu
Lifestyle
【秋田でしか買えないお土産】定番の人気お菓子や雑貨、スーパーで買えるものなど15選 mana
Lifestyle
「終わりの始まり」SNSでバズった話題のベルメゾンソファ【グータラグ】からもう一生動けない! ぽてさらぱけっと