
出典:@ ___honoringo1003さん
Beauty
マスキングテープで簡単ネイル!「マスキングネイル」のやり方とは?
今、インスタグラムでマスキングテープを使ったネイル「マスキングネイル」が話題と、知っていますか?マスキングテープを使えば、不器用さんでも変形フレンチネイルやチェック柄ネイルが簡単に作れちゃうんです。
今回は、マスキングテープで作る簡単セルフネイルに注目!やり方やインスタで見つけたステキなデザインをみなさまにご紹介します。
■マスキングテープを使えばセルフネイルが簡単に!やり方とは
出典:@milktakutaさん
マスキングネイルとは、マスキングテープを使ったネイルのこと。ここではそのやり方をご紹介しますね。
・マスキングして塗るだけ!簡単なフレンチネイルのやり方
爪先だけにアクセントカラーを入れて縁取るおしゃれなデザイン、フレンチネイル。セルフでやると「ラインがガタガタに…」「爪からはみ出してしまう…」となりがちですが、マスキングテープを使うとまるでプロ級の仕上がりが目指せます。
【Vフレンチのやり方】
1.まずはベースとなるネイルを塗る。
2.しっかり乾いたことを確認してから、マスキングテープをぺたぺたと手に貼りつけて簡単に剥がれるようにし、V字にはる。
3.マスキングテープの内側もしくは外側にカラーを塗って乾かしたあと、テープを剥がして完成!
【丸フレンチのやり方】
出典:筆者撮影
1.ベースネイルを塗る。
2.写真のようにマスキングテープをアーチ状にして爪に貼りつけ、外側にカラーを塗り乾いたあとに剥がして完成!
【細フレンチのやり方】
1.ベースネイルを塗る。
2.丸フレンチ同様にマスキングテープをアーチ状にして貼りつける。このとき外側部分ができるだけ細くなるように貼る。
3.外側にカラーを塗り、乾いたあとに剥がして完成!
マスキングするときは、ベースネイルがしっかり乾いたことを確認して、また乾ききってからマスキングテープを剥がすようにすると成功しやすいみたい。剥がすタイミングはしっかり見極めて、ぜひ試してみてくださいね。
・チェック柄ネイルのやり方
出典:筆者撮影
凝ったデザインで指先が映えるチェック柄。こちらも、マスキングテープを使えばセルフで叶えることができます!マスキングテープでうまくいかないときは、ばんそうこうで代用することも可能。
作り方を見ていきましょう★
1.ベースネイルを塗る。
2.マスキングテープを写真のように縦に並べて貼り、カラーを塗り入れる。
3.乾ききったらテープを一度剥がし、横に並べて貼りなおしカラーを塗り入れる。
4.マスキングテープを剥がすと、ギンガムチェックネイルの完成!
幅を変えたりカラーを変えたりして、自在にアレンジすることも可能。やり方は簡単なので、不器用さんでもセルフネイル初心者さんでも、手軽にチャレンジできますよ。
■マスキングテープを使ったネイルデザインをチェック!実例集
ここからはインスタグラムで見つけたおしゃれすぎるマスキングネイルをご紹介します!マスキングして作るネイルと、マステ自体をデザインに組み込むネイルの両方をチェックしていきましょう。
・おしゃれな印象に仕上がる、深めのななめフレンチネイル
出典:@kin_rie_0001さん
@kin_rie_0001さんはパープルの色使いがとてもクールなネイルをポストしていました。こちらは、マスキングテープで作る深めのななめフレンチ。境目には細いラメラインが入っているところも、おしゃれなポイントです!
カラーの組み合わせによって、いろいろなテイストが楽しめそうなななめフレンチ。気になる人はぜひマネしてみてくださいね。
・カラーやラインをランダムに。個性的なフレンチネイル!
出典:@ ___honoringo1003さん
@___honoringo1003さんのマスキングネイルは右ななめ、左ななめ、深め…とランダム。カラーもランダムにすることで、おしゃれに決まっています。
人と差をつけるフレンチネイルを目指したい人は、ぜひ参考にしたいセルフネイル。シンプルなデザインですが凝ったネイルに見えるのも、うれしいポイントです。
・マスキングテープで作るくり抜きネイル
出典:@ ___honoringo1003さん
こちらも@___honoringo1003さんのセルフネイル。中指と親指は、SNSで話題の「くり抜きネイル」になっています。
こちらも、マスキングすることでできるネイル!好きな形でくり抜きを作ることができますが、@___honoringo1003さんは三角と四角でくり抜いていました。大きめの星型・丸型のホロを入れ込むとキュートな仕上がりに。
すぐにマネしたくなる、マスキングネイルです。
・季節のネイルも簡単にできる!100均マステのおしゃれな活用法
出典:@milktakutaさん
ここからはマスキングテープ自体を入れ込むネイルをご紹介しましょう。
@milktakutaさんのネイルは、ホワイトとダークレッドを使った大人っぽいネイル。親指にはクリスマスモチーフがデザインされていますが、こちらは『DAISO(ダイソー)』でゲットしたマスキングテープをくり抜いたものなのだそう!
この方法なら、季節のネイルアートも簡単に叶えられますね。ぜひ参考にしたいマスキングネイルです♡
・マステに合わせたキャラクター入りのマットネイル
出典:@___nobunailさん
テーマパークに行くときに参考にしたい@___nobunailさんのマスキングネイル。親指に注目してみると、マスキングテープにプリントされたキャラクターをくり抜いて貼りつけられています!
マステは紙素材でできているので、マットな仕上がりになりますが@___nobunailさんは他のネイルもマットで統一。イマドキ感のあるマットネイルにすると、指先にトレンドをプラスできそうですね。
・マスキングテープで作る深めフレンチネイル
出典:@ ___honoringo1003さん
@___honoringo1003さんもマスキングテープを取り入れたネイルを叶えていました。親指、中指、薬指はマスキングテープを貼りつけた深めフレンチネイル。
カラフルなマスキングテープを使ったポップなデザインですが、その他の爪には渋めカラーをチョイスしてバランス良く仕上がっています。カラーセンスの光るマスキングネイル、ぜひデザインの参考にしてみてくださいね。
・凝った柄ネイルもマスキングネイルなら簡単&おしゃれに!
出典:@___.k_a.___さん
@___.k_a.___さんのマスキングネイルは、パープル×イエローの柄を使ったもの。他の指にはパープルのベタ塗りをすることで、マスキングテープの柄とうまくマッチしています!
ネイルシールでも写真のような柄ネイルは叶いますが、マスキングテープなら種類も豊富で扱い方も簡単。マスキングネイルに興味がある人は、ぜひ試してみてくださいね。
■マスキングテープの使い方はさまざま!セルフネイルを楽しんで♡
これまでベタ塗りばかりだったセルフネイルを、失敗知らずのワンランク上の仕上がりにするならぜひ使っておきたいマスキングテープ。マスキングテープはマニキュア・ポリッシュ・ジェルネイルどれでも使えるのだそうです。
この記事を参考に、自分だけのマスキングネイルを楽しんでみてくださいね!
さえ太郎
関連記事

PickUp
[ おすすめ記事 ]
SPECIAL!
HOT WORD
Ranking
[ 人気記事 ]
-
ママだけどガールだもん♪
おしゃれも子育ても楽しんでいこうよ雑誌mamagirl
2月、5月、8月、11月の年4回28日発売! -
mamagirlを一緒に作ってくれる人大募集!