
出典:@ saori_mhさん
Lifestyle
ベッドのDIYができるの?すてきなカスタマイズ例をご紹介☆
■ベッドを自分でDIYできる?
大きな家具だから製作も大変?いえ、女子でも簡単に作れる方法があります。たくさんの方がベッドのDIYを選んだ理由をお伝えします。
・ベッドを自作するメリットがあります!

ベッドは大きく幅を取るため、存在感のある大きな家具です。低いベッドや収納が多いベッド、人によって、部屋の大きさによって、選びたい形は変わってきます。実は、ベッドはなかなか自分のスタイルにあった形を見つけるのが難しい家具なのです。そこで、ないものは作ってみましょう!自分で大きさも好みも自由にアレンジができるので、DIYがおすすめです。
・自作する際に気をつけるべきことはこれ!

寝ている間は無防備に動き回り、ベッドは体の重さを全部預けるものなので、強度がしっかりしていなければ危険です。
ロフトベッドや高さのある長い脚のベッドにするなら、さらに補強をするなど、金具を加えて強度をあげなくてはなりません。子ども用のベッドも、子どもがどんな動きをするか予想できないので、耐荷重に気を配り、頑丈で安心して寝ることができるベッドをつくりましょう。
■簡単!すのこベッドをDIYする方法
すのこベッドと一言で言っても、お好みによって自由自在です。本当のすのこのような低めの形にするか、ベッドのような形にするか、シングルサイズにするか、みんなで寝ることができる大きなサイズにするか、ご自分の暮らし方に合わせて好きな形を決めてみてくださいね。
・準備するものはこちら
2種類をご紹介します。どちらもDIYのしやすい規格の木材、1×4や2×4を使用します。
A.すのこ型低めスタイル(シングルサイズ1台分の場合)
1×4材(長さ1,820mm)を12本
ねじ
B.ベッドスタイル(シングルサイズ1台分の場合)
1×4材(長さ1,820mm)を8本
2×4材(長さ1,820mm)を8本
角材(長さ1,820mm)を8本
ねじ
・作り方をご紹介します

A.すのこ型低めスタイル(シングルサイズ1台分の場合)
1.1×4材(長さ1,820mm)を12本のうち、4本を1,000mmの長さにカットする。
2.1,000mmの板を両端に床に垂直に置き、その上にカットしていない1,820mmの板8本をすのこのように平らに等間隔で置く。1,000mmの間にはみ出さないように並べ、ねじ止めしていく。
3.1,000mmの残り2本を補強のため、1,820mmの板に垂直になるように端の1,000mm板の間に、等間隔に設置し、ねじ止めをして完成。(巨大すのこのようなできあがりになります。)

B.すのこ型ベッドスタイル(シングルサイズ1台分の場合)
1.2×4材4本に角材を1本ずつL字型になるよう接着させる。(1×4の板をすのこ状に乗せるための支えとして)
2.1.の板を2本1,000mmにカットする。
3.2×4の板で脚を4本作る。(長さは好みで。斜めにカットした足にしてもおしゃれ。)
4.ベッドの枠をL字の1,820mm、脚、L字の1000mm部分、脚で縦の長さ約2,000mmになるよう構成する。
5.1×4材を長方形枠短い方の長さに収まるよう、カットしてすのこのように並べ、ねじ止めしていけば完成。
■おしゃれな自作ベッドDIY実例集
すてきなDIYベッドがぞくぞく登場!ぜひお手本にしてみてください。
・お手軽簡単!すのこを使ったDIYベッド

@saori_mhさんが作っているのは、パレットを利用したすのこベッド。通気性もしっかりしていそうな、頑丈なベッドが組み立てられています!楽しそうにDIYをされていますね☆

こちらが完成したベッド。落ち着いたカラーでペイントされており、とてもおしゃれなベッドに仕上がりました。
シンプルですてきなベッドで、インテリアもすてきです。
・折りたたみ可能なDIYベッドも作れる!

こちらのすのこベッドは自作で折りたたみ式の、省スペースなお部屋に画期的なベッド。開いたときの形が格子状にきれいに木が組み合わさった形になり、とてもすてきです。ぜひ@cimai_eiramamaさんにアクセスをして、開いた形もご覧ください。
・収納たっぷり!カラーボックスを使ったDIYベッド

ホワイトのカラーボックスを使って、シンプルですてきなベッドをDIYしたのは、@nthome1228さん。カラーボックスの部分がきれいにディスプレイされていますね☆

@chiki0818さんはベッド下をカラーボックスで作成し、かっこいい雰囲気のあるテイストで収納のスペースに。
ブラックのワイヤーかごがおしゃれです。壁の飾りつけや全体のテイストもとても参考にさせてもらいたい、すてきなインテリアです。
・ロフトベッドもできる!

シックですてきなロフトベッドを作ったのは、@ajito703さん。下に収納スペースができるロフトもDIYできるなんてすごいですね。ぜひ参考にさせてもらいたいDIYです!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部