
出典:キャンメイク
Beauty
話題のキャンメイクパウダーに注目!あなたはどの色を選ぶ?
『CANMAKE(キャンメイク)』は「かわいく、たのしく、輝きたい」をコンセプトに、リーズナブルで高品質なことで人気のコスメブランドです。パッケージもかわいく、学生から主婦まで幅広く愛されています。
そこで今回は数あるキャンメイクのコスメの中から化粧崩れやテカリが出てくる夏にこそ試して欲しい、仕上げ用パウダーにポイントを絞ってチェックしていきましょう。
■キャンメイクのパウダーの魅力をチェック!
ポーチに仲間入りさせている人が多い、キャンメイクのパウダーの魅力にはどんなものがあるのでしょうか。キャンメイクのパウダーの魅力をみていきます。
出典:@ 4.__maさん
・気軽に試せるのがうれしいプチプラ
化粧品を新しいものに変えたいと思っても値段が高く、肌に合うか分からないから気軽には試せないものです。でもキャンメイクならプチプラなので、買い替えも気軽にすることができ、季節に合わせて新作を購入できるのもうれしいポイント!
・デパコスに負けないクオリティで高コスパ
プチプラですが、10種類の美容成分配合でデパコスに負けない高クオリティさから新作は必ずチェックするという方も多いです。キャンメイクのパウダーは種類が豊富なうえに、それがすべて1,000円以内で買えるというから驚きです。
・機能抜群のコンパクトケースはポーチの仲間に必須
キャンメイクのパウダーケースはゴールドやピンクにハートと女心をくすぐるかわいいデザイン!ミラーやパフもついているので、化粧直しにもお役立ちの一品ですね。
また厚さも16mmとかさばらないのでバッグに忍ばせているママも多いです。詰め替えできるのもうれしいポイント!
詰め替え方は簡単で、ケースの裏側に小さい穴があるのでそこに細い棒を押し込みます。そうすると使い終わったリフィルが取れるので新しいリフィルをセットして完了。
■キャンメイクの人気パウダーを徹底比較
キャンメイクのパウダーには3種類あるので、ケースから色、パウダーの違いを比較していきます。
・キャンメイクのパウダーといえばマシュマロフィニッシュパウダー
出典:キャンメイク
-商品特徴
マシュマロみたいなふわふわマット仕上げ。シルクのような滑らかさと、マシュマロのようなふんわり感をあわせもつ繊細なパウダーファンデーションです。
保湿力の高いパウダーとオイルコントロール効果のあるパウダーが、テカリ・べたつき・化粧崩れを防いで、粉っぽさのないしっとりとした肌に仕上げます。
10種類の美容液成分配合。
出典:キャンメイク
-色
【カラー全4色】
・MO マットオークル(SPF26)
・MB マットベージュオークル(SPF50)
・ML マットライトオークル(SPF26)
・MP マットピンクオークル(SPF26)
-詰め替え
各色700円(税抜)
MLとMPがブルベ、MOとMBがイエベにおすすめです。
・素肌美人がかなうシークレットビューティーパウダー
出典:キャンメイク
-商品特徴
24時間使えるのがシークレットビューティーパウダー。
肌を休ませたいときやメイクできないけど素肌はイヤ…そんなときに美しい素肌にみせてくれるパウダーで、24時間使えるので夜はスキンケアのナイトパウダーとして使えるのも魅力的です。
ソフトフォーカス効果パウダーが、ナチュラルなピュア肌を実現してくれます。
中央に♡があるのがポイントのパウダーケースでパフつき。
出典:キャンメイク
-色
【カラー全2色】
・クリア
・ナチュラル
-詰め替え
なし
クリアはブルベ、ナチュラルはイルベにおすすめです。
・コントロールカラーを試すならトランスペアレントフィニッシュパウダー
出典:キャンメイク
-商品特徴
パールとラメが配合されたパウダーが上品なつや感を実現させてくれます。コントロールカラーなので肌の色を調整したい方やコントロールカラー初心者さんにおすすめです。
美容成分配合で洗顔料のみでメイクオフできます。ピンクのパウダーケースでミラー・パフつき。
出典:キャンメイク
-色
【カラー全4色】
・PN パールナチュラル(SPF30)
・PL パールラベンダー(SPF47)
・PP パールピンク(SPF30)
・SA シャイニーアクアマリン(SPF17)
-詰め替え
各色700円(税抜)
ラベンダー色はブルーとピンクが合わさっており、透明感と血色感を与えることができるのでイエベにおすすめです。
■あなたの理想の肌を作るのはどの色?
なりたい肌や肌のタイプにはどの色が合うのかを「マシュマロフィニッシュパウダー」の色で紹介します。
出典:キャンメイク
・色白さんにはMO マットオークル
マットオークルは肌なじみのいい色で自然な色白肌にすることができます。
黄みの肌の方におすすめです。
・素肌感を出したいならMB マットベージュオークル
フェイスパウダーとしてよく見かける色で、素肌をいかした自然なマット肌になれます。ファンデーションの上からさらにしっかりカバーすることができ、ナチュラルな肌に仕上げることができます。
赤みよりの肌の方におすすめです。
・透明感のある肌ならML マットライトオークル
透明感のある肌を実現できるのがこのマットライトオークル。塗ることで肌のトーンが1トーンあがります。明るい色になるので色白さんにおすすめです。
・健康肌ならMP マットピンクオークル
ピンクが含まれているので血色感をUPすることができます。肌のくすみが気になり、血色感をアップさせ健康的な肌にみせてくれます。初心者さんでも使いやすいカラー。自然な明るい健康的な肌を作ることができます。
■キャンメイクのパウダーはパフづけだけじゃない!新しい使い方
キャンメイクのパウダーには付属のパフがついていますが、ブラシで塗ることでパフとは違う肌に仕上げることができます。
出典:@ 4.__maさん
・キャンメイクのパウダー×ブラシで究極の肌へ
キャンメイクのパウダーをパフで塗るより、ブラシで塗ると厚塗り感がなくふんわりとしたキレイな肌に見せてくれます。
パフで塗ると色むらがでやすいですが、ブラシを使うことで均一に塗ることができ、より美しい肌に仕上がります。ナチュラルメイクや厚塗りにしたくない方にはブラシがおすすめです。
・ブラシでパウダーを塗るときのポイント
パウダーをブラシで塗るときは毛先の部分にだけ、ふんわりととります。そうすることによって、濃さが調節しやすくなります。
また、いきなり肌にのせてしまうと余分なパウダーをのせてしまったり、仕上がりにムラがでたりするため1度手の甲やティッシュに落としてから塗るのがポイントです。
塗るときは肌の広範囲である頬からふんわりとのせていきましょう。Tゾーンは薄く、小鼻など細かい部分にはブラシの角を使うのがポイント
■キャンメイクパウダーを使用した感想は?!
キャンメイクのパウダーを使用した人のリアルな声を「@cosme(アットコスメ)」から紹介します。
出典:@ sweet_honey1009さん
・マシュマロフィニッシュパウダーの口コミ
「何個リピしているか分かりません」「カバー力が抜群」「コスパがいい」など、最初は値段が安いから肌荒れしないかなど不安を持っていた人も、使用後の効果を実感してハマっているという人の口コミが多かったです。
・トランスペアレントフィニッシュパウダーの口コミ
「透明感が増した」「仕上げに軽くのせている」「マシュマロフィニッシュパウダーを使っていたので、気になって購入した」など、マシュマロフィニッシュパウダーを試した後に購入する人が多く、パフよりブラシで塗るのがおすすめのようです。
・シークレットビューティーパウダーの口コミ
「小さくてかわいい」「肌がサラサラ」「ナチュラル感がいい」と化粧をしたくない日やちょっとした化粧直しに使用する方が多いようです。
■キャンメイのパウダーでさわりたくなる美肌に
キャンメイクのパウダーを3種類紹介しました。プチプラでさらに洗顔料だけでメイクが落とせるのはママにとってはうれしいポイントですよね。顔のトーンに合わせて色選びもしてみてくださいね。
プチプラだから何種類かを使い分けるのもおすすめですよ!ぜひこの夏の仕上げ用パウダーとして取り入れてみましょう。
haru8
