
Beauty
キャンメイクのフェイスパウダーはどれがいい?おすすめを比較検討!種類の違いや色の選び方を紹介
種類が豊富にあるキャンメイクのフェイスパウダーは、どれがいいか迷う人もいるはず。おすすめのパウダーを徹底的に比較し、それぞれの違いや色の選び方も紹介しますよ。『CANMAKE(キャンメイク)』は、プチプラで優秀!コスパ最強な人気のドラッグストアコスメブランドです。今回はそんなキャンメイクの中でも注目のフェイスパウダーをクローズアップ。多くの種類があるキャンメイクのフェイスパウダーですが、その違いを徹底比較します!人気色や選び方に加え、おすすめ商品もチェックしていきましょう。
※ 本サイトはプロモーションが含まれています。
■キャンメイクのフェイスパウダーの人気の理由

人と同じではなく、自分だけの輝きをゲットできるようなメイクアップアイテムを扱っているのが、キャンメイク。プチプラなのに高品質!と、全世代の女性から支持されているコスメブランドです。オールシーズン使うフェイスパウダーは、暑くなってくるこれからの時期にはより一層活躍します。
キャンメイクは、フェイスパウダーの種類も豊富。たくさんあるからこそ、自分にぴったりのアイテムを見つけられるのではないでしょうか。『CEZANNE(セザンヌ)』のおしろいなどもプチプラで人気ですが、種類の多さではキャンメイクに軍配があがるのでは?
ここからは、キャンメイクの豊富なフェイスパウダーを詳しく紹介します。
■【マシュマロフィニッシュパウダー】キャンメイクのおすすめフェイスパウダー
「マシュマロフィニッシュパウダー」は、キャンメイクの王道フェイスパウダーです。

・アイテムの特徴や値段は?
発売当時からバズり、多くのコスメ好きさんが愛用しているマシュマロフィニッシュパウダー。名前の通り、お肌にのせるだけで、ふわふわさらさらのマシュマロのような美肌に上げてくれます。
SPF50・PA+++のハイスペックな日焼け止め効果がありますが、パウダー自体は洗顔料や石鹼だけでオフが可能!少しだけ出かけたいときなどにも役立ちますよ。マシュマロフィニッシュパウダーはハイスペックなので、10代はもちろん40代以上の肌悩みも解消してくれるでしょう。
<商品詳細>
商品名:マシュマロフィニッシュパウダー
価格:1,034円(税込)/リフィル 770円(税込)
カラバリ:[MO]マットオークル/[MB]マットベージュオークル/[ML]マットライトオークル
・人気色は?
マシュマロフィニッシュパウダーは通常カラーが3色あり、その中でも人気なのが「[ML]マットライトオークル」。他のマシュマロフィニッシュパウダーの色と比較すると明るめの色味です。マットライトオークル以外のカラーは、「[MO]マットオークル」「[MB]マットベージュオークル」があります。
色選びの際にどれがいいかわからない場合は、フェイスラインに各色をのせて、顔と首どちらともに馴染む色にするといいですよ。
・使い方は?
化粧下地やファンデーションを塗ってベースを整えたあとに、マシュマロフィニッシュパウダーを重ねます。パフ・ブラシどちらを使っても問題ありません。マシュマロフィニッシュパウダーをつけたパフやブラシを肌にゴシゴシ押しつけないように注意しましょう。
また、チークをつけすぎたときは、上からマシュマロフィニッシュパウダーを重ねてぼかすことで色味を調整できますよ。
■【マシュマロフィニッシュパウダー Abloom】キャンメイクのおすすめフェイスパウダー
かわいい見た目の「マシュマロフィニッシュパウダー Abloom」。 Abloomでメイクするとどのようなお肌に仕上がるのでしょうか?

・アイテムの特徴や値段は?
デパコスの『Elégance(エレガンス)』から販売されている「ラ プードル オートニュアンス」によく似た見た目の「マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~」。 ラ プードルに挑戦したいけど少しお高めだな…と感じる人も、 Abloomならプチプラなので試しやすいですよ。
先ほど紹介したマシュマロフィニッシュパウダーの質感はそのままに、肌をトーンアップさせてくれるのがAbloomです。
<商品詳細>
商品名:マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~
価格:1,034円(税込)/リフィル 770円(税込)
カラバリ:[01]ディアレストブーケ/[02]サクラチュール/[03]プルメリアリース
・人気色は?
5色のパウダーが肌のくすみを補正して、トーンアップしてくれる「[01]ディアレストブーケ」が人気です。イエベさんもブルべさんも使いやすいカラーですよ。もし、血色感を出したいと悩んでいるのなら「[02]サクラチュール」もおすすめです。
・使い方は?
顔の全体に使う場合は、付属のパフにパウダーをとってしっかりと馴染ませます。パウダーがパフに馴染んだら、優しく肌にぽんぽんとのせましょう。
使用量は、しっかりとトーンアップしたい人はくるっと1周、ナチュラルに仕上げたい人は半周が目安です。また、ひとつにさまざまな色が入っているので、単体で肌悩みに対処できますよ。

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
黒髪なのに垢抜けてるヘアスタイル12選【2023最新】可愛いアレンジ例も yukinco
Beauty
「風呂に入るだけで肌ケア!?」【クナイプ】 バニラ&ハニーの香りのバスソルトで乾燥や紫外線ダメージにさよなら♡ ぽてさらぱけっと
Beauty
アヌアのスキンケアラインを使う順番は?ドクダミ・シラカバ・桃の使い方 ユーコ
Beauty
【1歳児ママのかじえりさん】特別インタビュー♡ 【エナモル】ベースアイテムをプロデュース! 菱山恵巳子
Beauty
「レチノールで皮剥けしたら」対処法や効果・正しい使い方も解説 マコ
Beauty
「これが私の底見えコスメ」【イエベ秋】編集部美容担当がガチ使用のお気に入りを紹介 編集部・M口