FacebookInstagramYouTube
おしりふきウォーマーって必要?おすすめ商品や代用アイデアも

出典:@_ayumi_0218さん

Baby&Kids

おしりふきウォーマーって必要?おすすめ商品や代用アイデアも

おむつ替えの際、赤ちゃんが泣いたり暴れたりすることはありませんか?もしかしたら冷たいおしりふきにびっくりしているのかもしれません。そんなときに頼りになるのが、おしりふきを適温にあたためてくれるおしりふきウォーマー。「必須アイテムではなさそうだし…」と今まで使っていなかったママも、一度使うとその便利さに手放せなくなってしまうのだそう。そのメリットやおすすめ商品、代用アイデアをご紹介いたします!

■おしりふきウォーマーっている?いらない?

ベビー用品を用意する際、“あると便利なもの”に分類されることの多いおしりふきウォーマー。持っていないというママも多いかもしれませんね。まずはアイテムの特徴やメリットを知っておきましょう。

・おしりふきウォーマーってどんなアイテム?

おしりふきウォーマーとは、その名の通りおしりふきを人肌程度にあたためるおしりふきケースのことをいいます。おしりふきをそのままセットするもの、コットンやガーゼを使用するもの、スプレータイプのものと大きく3つに分けられますが、「おしりふきをあたためる」という用途は同じです。

・なくても大丈夫そうだけど…どんなメリットがあるの?

おしりふきウォーマーを使用するメリットとして、次の3つが挙げられます。①おむつ替えの際、赤ちゃんに与えるストレスを少なくする

出典:photoAC

おむつを脱がせていきなり冷たいおしりふきで拭くと、赤ちゃんがびっくりしてしまうことも。おむつ替えそのものにマイナスのイメージを持ち、おむつ替えを嫌がるようになってしまうかもしれません。おしりふきウォーマーでおしりふきをあたためておけば、赤ちゃんに与える不快感も少なくなります。赤ちゃんを起こさずに夜中のおむつ替えができるようになったといううれしい体験談も!

②汚れが取れやすくなる

出典:photoAC

あたたかいおしりふきは、冷たいものと比べて汚れを取りやすいというメリットも。強くこする必要もないため、デリケートな赤ちゃんの肌に刺激を与えることもありません。また、使用するおしりふきの枚数も減るので、エコにもつながります。

③寒いときにはさらに活躍してくれる

出典:photoAC

おしりふきウォーマーがもっとも重宝されるのは、冬場のおむつ替えのシーンでしょう。ただでさえおむつを外すと寒いのに、冷たいおしりふきでおしりを拭くのはためらわれることもありますよね。おしりふきウォーマーを使えば、寒い時期にも手間なくあたたかいおしりふきを用意してあげられます。また、冷房の効いた室内でのおむつ替え対策として、夏場もおしりふきウォーマーを活用しているという人もいるようですよ。

■おすすめおしりふきウォーマーが知りたい!

実際にはどんなおしりふきウォーマーが選ばれているのでしょうか?Amazonや楽天、ヨドバシカメラなどでも人気のおすすめ商品を見ていきましょう!

・クイックウォーマー/combi

出典:@oooo0123pooさん

おしりふきウォーマーの中でもシェア率No.1を誇るのが、『combi(コンビ)』の「クイックウォーマー」。上から直接あたためてくれるトップウォーマー方式で、いつでも適温のおしりふきを使うことができます。使い方も、ふたを開けておしりふきを取り出すだけと、なにも難しいことはありません。おしりふきの枚数が減ってきても、袋ごと持ち上がることなく1枚ずつ取り出せるのもうれしいポイント。ふた部分に取っ手がついており、持ち運びにも便利です。

・クイックウォーマーLED+/combi

出典:@_ayumi_0218さん

夜間のおむつ替えの際、暗くて手元が見えないのは困りもの。でも、電気をつけて赤ちゃんを起こしてしまうようなことはしたくないですよね。「クイックウォーマーLED+」は、ほんのりと明るいLEDライトつき。開閉もワンプッシュと簡単なので、暗い部屋の中でも電気をつけずにおむつを替えることができます。ブラウンを基調としたシックなデザインも人気のよう。リビングやベッドルームにも違和感なくなじんでくれますよ。

・あったかいdeシュ!

出典:@crown_sunmomさん

「あったかいdeシュ!」は、温水を噴射しておしりの汚れを落としやすくするポンプタイプの商品です。おしりを適度にぬらしてあげれば、軽く拭くだけで汚れもスッキリ!スプレー、霧吹きと切替え機能もついているので、おしり全体をしめらせたりピンポイントでお湯をかけたりすることも。ベビーの便秘が気になるときには、ウォシュレット代わりに使用するママもいるようですよ。

・お湯でコットンおしりふき/combi

出典:@babystaglam.0313さん

おむつかぶれなどが気になる場合は、肌への負担が少ないコットンを使っておしりを拭いてあげても。コットン派のママにおすすめなのが、「お湯でコットンおしりふき」です。ポンプ部分のお湯は35℃~45℃の適温に保たれており、片手でプッシュするだけで簡単にコットンをしめらせることができます。

出典:@babystaglam.0313さん

コットンボックスには新生児期1日分のコットンをセットすることが可能。あたたかいお湯だけで拭いてあげられるので、肌への刺激も最小限にすることができます。

・コンパクトワイプスウォーマー/ PrinceLionheart

外出先への携帯にも便利なのが、『PrinceLionheart(プリンスライオンハート)』の「コンパクトワイプスウォーマー」。高さ4.5cmと比較的スリムで、ママバッグの中でかさばることもありません。シガーソケットコード付属で、車の中でおしりふきをあたためることも。旅行や遠出のおともとしても活躍してくれそうです。

・ベビープー 片手でほっとぼっくす/西松屋

出典:@tinyonegramさん

かわいいキャラつきのおしりふきウォーマーなら、おむつ替えの時間もちょっぴりハッピーに☆こちらは、『西松屋』で販売されているプーさんのおしりふきウォーマーです。中のトレイは取り外し可能なので、サイズの大きいおしりふきも入れることができるよう。ワンプッシュでふたが開くので、おむつ替えの際に手間取ることもありません。

■代用アイデアもご紹介します!

ベビー用品の準備には出費もかさむため、抑えられるところは抑えておきたいもの。おしりふきウォーマーは中古品やレンタルを活用するのもひとつですが、あるもので代用することも可能です。

・コットンをあたたかいお湯でしめらせる

お湯でしめらせたコットンなら、赤ちゃんに不快感を与えずにおしりを拭くことができます。特別な道具も必要ないため、すぐに実践できるのもうれしいところ。「お湯でコットンおしりふき」など専用のアイテムを使うより手間はかかってしまいますが、どんなものかまずは使用感を知りたいという方も試してみるとよいでしょう。

・おしりシャワーにぬるま湯を入れて使う

おむつかぶれ対策として「おしりシャワー」を使用しているご家庭なら、中にぬるま湯を入れて使ってみましょう。こちらも保温機能はないため、その都度容器にお湯を準備する必要がありますが、水を使うときよりも簡単に汚れを拭くことができます。あたたかなお湯なので、赤ちゃんをびっくりさせることもありません。

・こたつやホッカイロの力を借りてみる

出典:photoAC

冬場なら、稼働している暖房器具の力を借りてみるのもひとつ。こたつの中やホットカーペットの上に置いておけば、手間なくおしりふきをあたためることができます。就寝時にはおしりふきを布団の中に入れておくというママもいるのだとか。ホッカイロを使えば、外出先でもコードレスでおしりふきをあたためておくことができそうですね。

SHAREFacebook
POST
LINELINE