
出典:@ deliciouslife_maiさん
Lifestyle
タピオカティーってどんなもの?おうちで作る方法とは?
今、空前のタピオカブームと呼ばれ、ミルクティーに黒いタピオカパールが入った飲み物が人気を博しています。もちろんミルクティーだけでなく抹茶ミルクやカフェオレなどの甘いドリンクにタピオカパールを入れたものも。
お店によってこだわりがあり、味やタピオカの粒の大きさが異なるので、飲み比べてみるのもタピオカティーの楽しみ方の1つとしておすすめです。
その次の第二次タピオカブームが到来したのが2008年頃。そして現在、第三次タピオカブームが来たのが2017年頃と言われています。ミルクティーなどの甘いドリンクに黒いタピオカパールが入ったものが流行。
90年代のブームの頃と比較すると粒が大きく、細いストローでは飲めないので太いストローで飲むのが主流です。
■話題のタピオカミルクティーってどんなもの?
タピオカミルクティーってどんなもの?タピオカは何でできているの?気になるタピオカについてご紹介します。
・タピオカミルクティーとは?
出典:@ deliciouslife_maiさん
現在、巷で流行しているタピオカミルクティーとは、ミルクティーに黒いタピオカパールを入れた飲み物のことを言います。太めのストローでタピオカの粒をドリンクといっしょに飲むのが定番のようです。
ティースタンドなどの専門店だと、タピオカミルクティーの値段は500円前後のものが多く、スーパーやコンビニだと150円~200円程度で買えるものもあります。
・タピオカって何からできてるの?
出典:@yuunatabesuta8さん
タピオカは、南米が原産地のキャッサバという芋の根っこから作られたでん粉が原料となっています。しかし、キャッサバには、有毒なシアン化合物が含まれているため、日本への輸入が許可されているのは、発酵して有毒な成分をなくしたキャッサバだそうです。
またタピオカは英語では、tapioca balls(タピオカボールズ)と呼ばれるほか、boba(バボ)や、真珠を意味するpearls(パールズ)などと呼ばれています。
・タピオカミルクティーの発祥はどこ?
出典:@ kentaro_inst さん
現在流行しているタピオカミルクティーの発祥は台湾だそうです。その台湾の人気お茶専門カフェが初めに作ったともいわれています。その後日本にも上陸し爆発的な人気を誇り、今ではタピオカミルクティーを飲めるお店が、東京をはじめ日本各地に次々にオープンしています。
・タピオカのカロリーってどれくらい?
タピオカの主成分は炭水化物です。カロリーは乾燥した状態だと100gでおよそ250~300kcalも。ゆでると糖質やカロリーが減少し60kcal程度になります。しかし、お店によって味つけに使用する砂糖などの調味料の量が異なるので、タピオカのカロリーはさまざまです。
■おいしいタピオカミルクティーが飲める人気の店舗は?
おいしいタピオカミルクティーが飲める人気店をピックアップしました。
・大容量のタピオカが魅力の珍珠堂
出典:@ kentaro_inst さん
『珍珠堂(ちんじゅどう)』は東京・原宿で人気のタピオカドリンク専門店です。甘いミルクティーと相性のいい風味豊かな黒糖タピオカを使用しています。お店では、大きなお鍋に大量のタピオカがゆでられ、注文後に目の前で容器に注いでくれるんですって!味のみならず見応え抜群の珍珠堂へぜひ足を運んでみてください。
・タピオカミルクティー発祥と言われている春水堂
出典:@ deliciouslife_maiさん
『春水堂(チュンスイタン)』は、1983年創業の台湾のお茶専門カフェです。台湾で40店舗以上チェーン展開しており、2013年には日本に初上陸。東京・代官山で日本1号店をオープンしました。その後日本でも店舗数を増やし、今では東京だけでなく、関東・関西・九州に計10店舗以上を展開しています。
・台湾ティーカフェ貢茶― Gong cha ―
出典:@ deliciouslife_maiさん
『貢茶 ― Gong cha ―(ゴンチャ)』は台湾茶専門のチェーン店で、世界中に店舗を構えています。日本では9都府県に展開。東京では渋谷・新宿・吉祥寺・八王子などで連日多くのお客様でにぎわっています。
濃厚な風味のブラックティーに、大粒でもちもちのブラックタピオカが人気です。また、貢茶ではドリンクの種類や甘さ、トッピングなどが細かく選択できるシステムとなっています。
・テイクアウト専門店TP TEA
出典:@ chii__sta_gramさん
『TP TEA(ティーピーティー)』は春水堂がプロデュースするお持ち帰り専門店です。TP TEAのドリンクを作るのは選び抜かれたバリスタだけ。使用しているタピオカはお店でゆでた無添加のものです。もちもちの食感を楽しんでいただくため、作って3時間以内のものだけを販売しています。
・鹿のマークでおなじみのTHE ALLEY LUJIAOXIANG
出典:@ kirin.com.jp さん
『THE ALLEY LUJIAOXIANG(ジ アレイ ルージャオシャン)』はユニークな盆栽タピオカミルクティーや、味わい深い黒糖タピオカラテが人気のティースタンドです。2017年のオープン以来行列が絶えません。どのメニューも大容量なのに飲みやすいと評判です。
Recommend

ベビーサークル人気おすすめ12選!折りたたみや木製のおしゃれなものまで紹介

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
タピオカ用のストローはどこで買える?これでおうちでもタピ活できちゃう♡ syksn
-
Lifestyle
スタバでロイヤルミルクティーが飲めるの知ってる?秘密のカスタマイズテク minarico
-
Lifestyle
オートミールの米化の方法♡ダイエットに最適!?おいしいアレンジレシピも Sarry
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Beauty
スチーマーの効果的な使い方とは?ワンランク上のスキンケアをおうちで ちい