Lifestyle
タピオカ専門店おすすめ6選!どこのタピオカが好き?
ちょっとスイーツが食べたいというとき、スイーツとドリンクを注文するよりもタピオカドリンクをひとつ注文した方がお値段的に安くすみ、もちもちのタピオカでお腹もふくれる♡おいしい&お得感のあるタピオカドリンク、その魅力は他にもあるのでしょうか?おすすめのお店をご紹介する前に、人気の秘密も探っておきましょう。
■タピオカが人気の理由って?おいしいだけじゃない!
タピオカブームが続いていますが、なぜタピオカが人気なのでしょうか?おいしいという以外に理由がありそうですよね。
・人気の理由その1.「台湾ブーム」
台湾が好き!という女子が日本で増加中。タピオカドリンクのお店をはじめ、台湾スイーツを味わえる専門店も続々と日本に出店しています。日本にいながら台湾スイーツを味わえるようになりましたが、海外旅行先としても人気ランキングの上位にランクイン!台湾ブームはまだまだ続きそう♡
・人気の理由その2.「健康志向」
甘いスイーツが食べたい!けれどカロリーは気になる…そんな美意識の高い女性たちにとって、低カロリーでヘルシーな台湾スイーツは願ったり叶ったり♡タピオカのもちもちとした食感はたくさんの量がなくてもお腹がいっぱいになりますよね。
・人気の理由その3. 「インスタ映え」
SNSにはたくさんのタピオカドリンクがアップされています。専門店のカップに入ったタピオカドリンクは、ブームそのものなのでたくさんの“いいね!”がつきます。そして、専門店のカップがおしゃれ♡インスタ映えも狙えます。
・人気の理由その4. ラインナップが充実
タピオカドリンクとひとくくりに言っても、その種類はさまざま。定番なのはタピオカミルクティーですが、お店によってはゼリーが追加されたりわたあめが追加されたり。ベースとなるドリンクのラインナップも充実しています。
■インスタ映えする全国タピオカ専門店♡おすすめはここ
それでは、インスタ映えするタピオカの専門店をご紹介していきます。お近くの専門店を探してみてくださいね。
・幸せなお茶の時間を♡THE ALLEY
『THE ALLEY(ジ アレイ)』は東京・愛知・京都・兵庫・福岡などに展開する本格派ティースタンドです。こちらの写真のような、鹿の絵が描かれたタピオカドリンクをSNSで見かけませんか?THE ALLEYの特製タピオカを使っているので、他にはないもちもち食感を味わうことができます。“新宿と自由が丘のお店に行ってみたけれど、どちらも人が多い人気店だった!”という口コミがありましたよ。
・タピオカ専門店ではずせないのが茶加匠
タピオカ専門店ではずせないお店のひとつ、『茶加匠(ちゃかしょう)』。茶加匠の一番人気は「紅茶タピオカミルクティー」ですが、抹茶好きなら「宇治抹茶黒糖タピオカティー」もおすすめ♡他に、季節限定メニューも出るので目が離せないお店ですよ。店舗は東京のみとなり、野方店・大久保店・原宿竹下通り店の3店舗。お買い物ついでにふらっと寄ってみるのもおすすめです。
・自分だけのオリジナルドリンクを貢茶で♡
『貢茶(ごんちゃ)』は台湾の第二の都市・高雄で誕生したブランドです。高品質の台湾ティーを自分好みにカスタマイズして注文するスタイル。甘さ・氷の量・トッピングをその日の気分や好みでチョイスできます。選べるベースティーは4種類、「ジャスミングリーンティー」「ウーロンティー」「ブラックティー」「阿里山(ありさん)ウーロンティー」。それぞれのベースティーの特徴に合わせ、好みでカスタマイズしていけば自分だけの一杯になりますね。店舗は東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・広島・福岡・沖縄。東京だけでも池袋や表参道、渋谷など15店舗以上!店舗数の多さも魅力です。近くにありそうですか?
・台湾フードも味わえる♡彩茶房
『彩茶房(さいさぼう)』はタピオカドリンクや台湾スイーツだけでなく、台湾フードも味わえるお店です。お腹が空いたときにも立ち寄れるのはうれしいですね♡彩茶房には他では見ないタピオカドリンクがあります。それが写真の「わたあめタピオカミルクティー」。タピオカドリンクの上にわたあめ&マシュマロをトッピングしたその姿は、インスタ映えもバッチリ!店舗は「カスケード原宿店」と「キラリナ京王吉祥寺店」となっています。
・どこもかしこもフォトジェニック♡The Mark Coffee Supply
『The Mark Coffee Supply(ザ マーク コーヒー サプライ)』は店内のどこをとってもフォトジェニックなおしゃれカフェ♡洗練された空間で注文するドリンクも、もちろんおしゃれなんです!写真はほうじ茶のタピオカドリンク♡おしゃれなカフェで飲むのもよし、差し入れや手土産にテイクアウトするのもよし。店舗は神戸と大阪のみとなっています。
・知名度No.1♡お茶ドリンク専門店KOI Thé
台湾旅行をしたことがある方は見たことがあるかもしれない『50嵐(ウーシーラン)』というマーク。50嵐は台湾だけで500店舗もある「お茶を使ったドリンク専門店」なのですが、50嵐の海外ブランドとして作られたのが『KOI Thé(コイティー)』です。タピオカティーは10種類。氷の量や甘さ、タピオカの種類などを注文時にカスタマイズします。世界12か国に出店しており、国内の店舗は表参道・広島・沖縄となっています。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「オーブンなし!」「最速でできる!」【バレンタイン】にぴったりのチョコカップケーキ簡単レシピ tamago