
出典:@ natsumiu.hさん
Lifestyle
子ども部屋はインテリアがカギ!オシャレなレイアウト例も紹介
■子ども部屋のインテリアを購入するときのポイント

子ども部屋づくりには、いくつかポイントがあります。ポイントをおさえてレイアウトすれば、おのずとピッタリのインテリアも見つかりますよ。
・子どもの人数に合わせてレイアウトする
お子さんがひとりの場合と、兄弟がいていっしょに部屋を使う場合とでは、インテリアにも差が出てきます。ひとりで使う場合は、インテリアを購入する際に子どもの希望をたくさん取り入れることが可能です。兄弟ふたりで使う場合などは、本棚などで仕切ったりするといいでしょう。
・子どもの好きな色をメインカラーに持ってくる
子ども自身が好きな色を基調としたり、好きな色を使った小物を置いたりすると、子どもも喜ぶお部屋のできあがり。土台のカラーを決めることで統一感も出ます。
・子どもが収納しやすい部屋は片づけもしやすい!

収納に重点を置いてインテリアを考えるのも手です。子どもがお片づけしやすい環境は、大人にとっても同じ。収納ボックスなどを駆使すると、さらに片づけやすさがアップしますよ。
・お家のテイストに合わせてレイアウトを考える

お家のテイストに合わせた子ども部屋づくりもアリ。インテリアも、お家のイメージに添うものをチョイスするといいでしょう。
・部屋の広さを考慮するのも大切
子ども部屋の広さもインテリアをそろえる上で重要なポイントです。6畳のお部屋だと大型家具を置いてもまだスペースに余裕があります。4畳半程度だと少し狭く感じますので、お子さんが小さいうちはOKかも。ふたりのお子さんで5畳くらいのお部屋を使う場合は、ベッドを2段ベッドにするなどして、子どもが過ごしやすいスペースを確保しましょう。
■子ども部屋のインテリアにマッチしやすい!おすすめブランド
さて、どんなポイントを考えて子ども部屋のインテリアを選んだらいいかが分かったところで、実際に購入するときにおすすめしたいブランドを2つ紹介します。

『ニトリ』はインテリアのバリエーションが豊富!子ども部屋に使えるデザインのものが多く、シンプルなのでお部屋に合わせてアレンジしやすいアイテムが多いです。中でもカラーボックスはニトリの通販ランキングでも人気があり、収納上手な方のブログなどでもたびたび話題になっています。
・女の子にも男の子にも!ニトリのナチュラルカラー収納

白やナチュラルなどのカラーであれば、男の子部屋にも女の子部屋にもオールマイティーに使えます。長い目で見て、お子さんが小学生や中学生になってから使っていても違和感がないのもうれしいポイント。
・IKEAはスタイリッシュなアイテム多し!

『IKEA(イケア)』にはスタイリッシュなデザインのインテリアが豊富なので、そのデザインの虜になっている方も多いのでは?こちら@y_ajano5753さんは長女さんのお部屋にIKEAのシェルフを置いて、本棚と収納棚として使われています。
・使い勝手のいいインテリアを求めるならIKEAがおすすめ

見た目がかわいい&機能性バツグン!を両方叶えることができるIKEAのワゴンもおすすめ。キャスターがついているため、お部屋のどこにでも動かせて便利です。子ども部屋にひとつあれば使い勝手も格段にアップしますよ。
■参考にしたい!インスタで見つけた子ども部屋のインテリア
では最後に、インスタで発見したぜひとも真似したい、子ども部屋のインテリアを、子どもの人数別にご紹介します。お部屋づくりの参考にしてみてくださいね。
・かわいい!女の子のひとり部屋

@natsumiu.hさんのお子さんの、小学生の女の子のお部屋です。カーテンや壁紙、ドアなどもお子さんがご自分で選んだそう!とってもセンスのいい子ども部屋です☆
・さわやかなブルーがキレイな子ども部屋

こちら@__hochi__mさんの子ども部屋は、壁のさわやかなブルーがキレイ。インテリアも白やナチュラルなどでまとめてあって、ぜひとも真似したくなるようなお部屋です。
・ふたりや複数人の場合はリンクさせるとまとまって◎

@meg_____t.homeさんのお家の子ども部屋です。おそろいの収納棚をご自分で作ったそう。兄弟や姉妹専用の棚も、一部をリンクさせたりするとかわいいですね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる