出典:@ kinako_710さん
Lifestyle
北欧デザインを生活に取り入れて、ナチュラルな暮らしづくりを
■人気の北欧デザインは?まずは基本情報をチェック
ここでは北欧デザインの特徴や人気の理由を紹介します。
・素朴で温もりの感じられるデザイン!北欧デザインとは?
北欧とは、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、ノルウェー、アイスランドなどの国々を指す言葉です。それらの国から生まれたデザインを総称して北欧デザインと呼びます。日本で人気が高いのは、主にインテリアや食器などの雑貨といった暮らしにまつわる品々のデザインでしょう。北欧独特の柄や配色が魅力的なテキスタイル、それに派生したファブリックデザインも北欧デザインを語る上では見逃せません。映画やドラマの影響から、特に女性を中心に人気が高く、書店では北欧の暮らし方に関する本が多く見られます。昨今の北欧ブームに憧れを抱く人は多く、大学での留学や旅行で訪れたい国上位には常にランクインしているそうです。
・北欧デザインの特徴は?どんな成り立ちでできているの?
北欧デザインの特徴は、「シンプルでナチュラル」なこと。無駄な要素をなくし、自然の穏やかさや明るさを感じられるような、温かみのある美しさを追求しているのが北欧デザイン最大の共通理念でしょう。これは北欧の自然の豊かさや気候から生まれたデザイン感覚だと言われています。日照時間の短い北欧諸国では、家で過ごす時間が長いために生活用品は飽きが来ないシンプルさや機能美、なおかつ気持ちが明るくなるような鮮やかな色彩が求められる傾向があるそうです。また、直線よりも丸味のある曲線を多用したデザインが多いことも特徴です。
・なぜ北欧デザインはこんなにも日本で人気?その理由とは
北欧デザインはなぜこんなにも日本に定着しているのでしょうか。それは、北欧文化と日本文化との親和性が非常に高く、日本人の暮らしにぴたりとはまるからです。自然との共生や、余白を活かす引き算の美、木や革を手入れしながら長く愛用すること、主張しすぎない控えめさと遊び心のバランス。それらの要素は日本人の心に昔から根づいている感覚です。北欧デザインは和室や木造家屋、アンティーク家具との相性も良く、現代の私たちのライフスタイルにとってまさに「ちょうどいい心地よさ」を宿しています。
■北欧デザインで人気のブランドや代表的なパターンをピックアップ!
次に、数多く存在する北欧デザインの中でも人気の高い有名ブランドを紹介します!
・北欧デザインといえば!誰もが思い浮かべるマリメッコ
フィンランド生まれのファブリック、『marimekko(マリメッコ)』を知らないという人はあまりいないでしょう。1951年の創業以来、世界中で愛されている鮮やかで大胆なテキスタイルの数々。全く古さを感じさせない奥行あるデザインは日本でも根強いファンが多く、世代や性別も超えて長年人々を魅了し続けています。
マリメッコで最も有名なパターンとされるポピーをモチーフとした「Unikko(ウニッコ)」シリーズは、雑貨やファッションアイテムの展開としても定番の人気アイテムです。
カラフルで元気をもらえそうなマリメッコのアイテムはベビーやキッズの贈り物にも最適ですよ。
・女性陶芸家のイラストに心が和む、リサ・ラーソン
『LISA LARSON(リサ・ラーソン)』はスウェーデン生まれの女性陶芸家、デザイナーの名前です。彼女が生み出した猫のキャラクター、「マイキー」は見たことがある人は多いのではないでしょうか。リサ・ラーソンのグッズは、陶芸作品をはじめ手描きのイラストをプリントした雑貨まで多岐に渡ります。どこかユーモラスで、丸っこくて素朴な生き物たちは、まるで本当に命を持っているかのような愛らしさ溢れるアイテムばかりです。
・タイムレスな魅力でいつまでも使い続けられそう、フィンレイソン
『Finlayson(フィンレイソン)』は1820年に創業された、フィンランド最古のテキスタイルブランド。200年近く守られてきた、高品質と安定感のあるテキスタイルデザインが魅力です。北欧の自然や歴史から得たインスピレーションがデザインに色濃く反映されており、どこか懐かしい雰囲気で包み込んでくれます。こちらのチェアパッドはフィンレイソンの代表的パターン「CORONNA(コロナ)」。1958年に生まれた、スタイリッシュかつタイムレスな美しいテキスタイルです。
・空間を一気に洗練させてくれる、アルテック
『Artek(アルテック)』は、フィンランドの世界的建築家アルヴァ・アアルトを中心にデザイナー4人で設立した家具ブランド。画像のファブリックパネルのパターン、「SIENA(シエナ)」はアルテックを代表するテキスタイルです。一見無機質でシンプル過ぎるパターンのようで、よく見ると手で描いたのが分かるほど線に揺らぎがあります。この揺らぎが空間に温かみを生み、水の流れや小さな窓を思わせるナチュラルな雰囲気を与えてくれるのです。
・独特の幾何学模様にハマるファンが多い、ヨハンナグリクセン
『JOHANNA GULLICHSEN(ヨハンナ・グリクセン)』は1989年にフィンランドで生まれたテキスタイルブランド。独特な幾何学模様が特徴で、色使いも絶妙なファブリックに定評があります。天然素材を使って伝統技術に沿って作られたノルマンディコレクションは、ブランドを代表するテキスタイルです。着物のコーディネートにもしっくりきそうなどこか落ち着く風合い。しっかりと高品質な生地に込められた、シンプルだけど力強い、真面目だけどユーモラス、そんなイメージが日本の女性を中心に支持を得ている所以でしょう。
■北欧デザインのインテリア雑貨や家具が買えるwebサイト
ここでは北欧デザインの雑貨や家具が購入できるおすすめwebサイトを紹介します。
―北欧、暮らしの道具店その名の通り、北欧メーカーの生活用品を多彩に取り扱っている大人気通販サイトです。買い物だけでなく、読み物としてもおもしろい記事が多くブックマークに入れておけば生活が楽しくなりそうですね。―kakko見やすく美しいサイトデザインにタップする手が止まらなくなりそうな通販サイト。ミニマルでカラフルなかわいらしいアイテムを多く取り扱っています。どの写真もきれいで商品の使用イメージが沸きやすいのがうれしい。日常をちょっとうきうきさせてくれるアイテムを探している人におすすめのお店です。―scopeかわいいものだけでなく、かっこよさや洗練された機能美を求める人におすすなのがこちらの通販サイト。男性へのプレゼントやシンプル好きなあの人に、甘すぎない北欧デザインがたっぷり用意されています。大胆な写真づかいや読んでいてクスッとくるような商品紹介テキストもあわせて楽しんでみてください。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ
Lifestyle
いちご好きは絶対に勝って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ maho