出典:@ minicca0521さん
Lifestyle
【ピアニカケースの作り方】簡単な方法とふた付きなどアレンジの仕方を伝授
■ピアニカケースに必要な材料は?100均で手に入るものも
今回紹介する材料と作り方は、切り替えなし、裏地なしのシンプルなピアニカケースです。まずは、ピアニカケース作りに必要な材料を紹介します。
○キルティング生地
○持ち手用のかばんテープ
○ミシン用の糸
必要な材料はたったこれだけです!かばん用のテープは、100均で購入できますよ。
ピアニカケースを保護するためにも、ふかふかとしたキルティング生地がおすすめです。
今回使用したのは、『DAISO(ダイソー)』のかばんテープです。カラーバリエーションも豊富なので、きっとお気に入りのものが見つかるはず♡
○メジャー
○はさみ
○まち針
○ミシン
○アイロン
あとは、上記の道具があれば便利です。手縫いでも作成可能ですが、かばんテープの縫い付けが難しいかも。なるべくミシンを使用して作成することをおすすめします。
■【ピアニカケースの作り方】制作時間1時間以内も可能!
ハンドメイドほぼ初心者の筆者が実際にピアニカケースを作ってみましたが、生地の裁断や仕上げ作業含めてぴったり1時間で完成しました☆とても簡単な作り方なので、ぜひトライしてみてください。
・(1)まずは生地を裁断
まずは上記の型紙通りにキルティング生地を裁断します。寸法は縦53cm、横59cmです。初心者の筆者は少し大きめに生地を裁断して作成しています。もう少しピアニカをぴったり入れたい方は、縦も横も2~4cm程度小さく裁断すると◎
・(2)ほつれ防止のためにギザギザ縫いを
生地の端をミシンでギザギザに縫っていきます。または、ロックミシンをかけてください。ほつれ防止になるので、この作業は省かずに行うのがベストです☆
・(3)柄を中にして半分に折り縫い合わせる
(2)でほつれ防止を施した生地を中表にして半分に折ります。そして、端から1cmのところをミシンで縫っていきましょう。最初と最後は返し縫いをしてくださいね。
・(4)マチを作る
ピアニカに合わせて底の部分にマチを作ります。大体6cmくらいのマチがあればぴったりなので、上記の写真のように底の角を三角につまんで、赤い点線部分をミシンで縫いましょう。アイロンをかけて縫いしろ部分を開いてから縫うと、キレイに縫うことができます。
・(5)持ち手を付ける&袋口を縫う
袋口の部分を約2~3cm中に向かって折り込みます。そのときかばんテープもいっしょに折り込んでください。まち針で固定して袋口をぐるっと一周縫います。このとき先にかばんテープを固定しても、どちらでもOKです。やりやすい方で行ってくださいね。
持ち手の部分はバツ印になるように縫うとしっかり取り付けられます。
・(6)完成!
これで完成!裏地、切り替えなしのシンプルで簡単なピアニカケースです。ぜひトライしてみてください。
■アレンジしてもっと機能的&おしゃれに
ピアニカケースは、ふたがついているバージョンや、肩かけひもがついているバージョンもおすすめです。また、切り替えや裏地を付ければ、よりおしゃれなピアニカケースになります。切り替えあり、裏地ありのピアニカケースは少し上級者向け。
ここでは前項の簡単な作り方にプラスするだけで完成する、ふた付き&肩ひも付きのアレンジ術を紹介します。
・ふた付きで落下防止!ボタンやマジックテープで作ってみて
ピアニカケースにふたやファスナーがついていれば、ピアニカが落下するのを防げます。前項で紹介した簡単なピアニカケースに、ふたを取り付けるだけの簡単な作り方を見ていきましょう。ふたを取り付ける場合は、前項の作り方の(5)の工程時に行います。
<材料>
○ふた用の布(本体と同じ生地でも別の生地でも◎)…サイズはお好みで
○バイアステープ
○スナップボタンまたはマジックテープ
<作り方>
(1)ふた用に裁断した布に、バイアステープを広げてまち針で仮留めします。
(2)ふた用の布にバイアステープをミシンで縫い付けましょう。ケースに取り付ける辺にはバイアステープは取り付けなくて大丈夫です。
(3)ボタンまたはマジックテープをふたの先端部分に取り付けます。
(4)ケースの袋口と持ち手を縫う工程で、片方の持ち手の内側にまち針で仮留め。持ち手とふたは1cm程度隙間を開けるようにしてください。
(5)袋口を縫い付けるときに、ふたもいっしょに縫えばOK!ふたの部分だけもう1回縫えば強度がアップしますよ☆
(6)最後に本体にボタンやマジックテープの片割れを取り付ければ完成です。
・調節可能な肩ショルダー付きのアレンジも簡単!
肩ひもがあれば、ピアニカの持ち運びがさらに便利になります。さらに調節できるタイプなら、背が伸びても使えるので◎必要なパーツは少なく、100均でも購入可能です。どうせ取り付けるなら、調節できるタイプを付けちゃいましょう!
<材料>
○かばんテープ…1mと10cmにカット
○角カンまたはDカン…1個
○ベルト送り…1個
<作り方>
(1)1mの方のかばんテープをベルト送りに、10cmの方を角カン(Dカン)に通して縫い留めます。
※このときベルト送りに通した1mのかばんテープの端は、約5cmのところで折り返して2箇所縫い合わせてください。角カンに通した10cmのテープは端同士を突き合わせて、テープの全長を5cmにします。その状態を保てるように2箇所縫い合わせて固定してください。
(2)ベルト送りに通したテープを一度角カンに通し、さらにベルト送りに通します。
(3)角カンを付けた短いテープと、両方に通した長いテープの端をケース本体の対角線上に縫い付ければ完成です!本体に取り付けるときは、しっかり返し縫をしましょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
「もう食べた?」「今年もポケモンドーナツをゲットだぜ!」【ミスド】の楽しい冬が始まっています♪ Sarry
Lifestyle
「北海道を食べ尽くす!」東京ドームホテル【北海道フェア2024】で絶品グルメを堪能しよう♪ 編集部・梅とまと
Lifestyle
ホウ砂はダイソーに売ってある?100均アイテムで叶うスライムの作り方を紹介 mimi
Lifestyle
事実婚と同棲の違いとは?メリット・デメリット、確認しておきたい制度など misato
Lifestyle
ダイソーの裾上げテープならズボンの調節が簡単にできる!選び方や使い方も解説 mamagirl WEB編集部