FacebookInstagramYouTube
アボカドの食べごろは?見分け方や熟成方法をチェックしよう

出典:photoAC

Lifestyle

アボカドの食べごろは?見分け方や熟成方法をチェックしよう

■まだ硬いものはどうすればいい?アボカドを食べごろにする方法

出典:photoAC

買ってきたものの、まだ硬くてすぐには食べられそうにないアボカド。みなさんは、どのように対処していますか?実はアボカドは、自宅で追熟させることができる果物。簡単な方法で、家でも食べごろの状態にすることができるのです。アボカドを食べごろにするには、“リンゴ”や“バナナ”などの果物といっしょに袋に入れておくのがおすすめ。果物から発生した“エチレンガス”の作用で、アボカドの追熟を早めることができるそうですよ。

■いつまでもおいしく食べるために!アボカドの保存方法

出典:photoAC

アボカドはどれくらい熟しているかで保存方法が異なります。熟す前、熟した後、カットした後の保存方法を確認しておきましょう。

・熟す前の保存方法は常温で

まだ熟していないアボカドは常温保存して追熟させましょう。アボカドが熟す条件は、“15℃程度の室温で3~5日間”が目安。室温が5℃以下または27℃を超えると傷む原因になるため、できるだけ涼しい場所に置いておくことがポイントです。

・熟した後の保存方法はふたつの方法がある

熟した後の保存方法は冷蔵保存と冷凍保存の2通りがあります。◆冷蔵保存熟して食べごろになった状態のアボカドは、ポリ袋などに入れて冷蔵庫の“野菜室”で保存すれば4~5日間保存が可能です。庫内が5℃以下になる冷蔵室では、低温障害を起こして味が落ちてしまうため止めておいた方が良いでしょう。◆冷凍保存熟したアボカドなら冷凍庫で1カ月程度保存が可能です。丸ごと1個をラップで包み、フリーザーバッグに入れて密封し冷凍庫に入れます。使うときは常温に20分程置いて解凍し、皮を押して軟らかくなっていればOK。少し硬い半解凍状態で切ると包丁にもつかず、きれいに切ることができますよ!

・カットした状態の保存方法は使うタイミングで判断を

出典:photoAC

カットしたアボカドの保存方法も見てみましょう。◆冷蔵保存カットしたアボカドをすぐ使うなら冷蔵保存が可能。ただし、カットした断面が変色し始めてしまうので、レモン汁などを塗ってラップで包み、できるだけ密封した状態で野菜室に入れ、2~3日を目安に使い切りましょう。カットした断面が大きいほど変色も早いので、スライスやダイス状などにカットした場合は冷凍保存をおすすめします。◆冷凍保存冷凍する場合は、使いやすい大きさにカットし、レモン汁などを塗って使う分量ごとにラップで包みます。その上でフリーザーバッグに入れ、密封して冷凍庫に入れれば1カ月程度の保存が可能。解凍するときは、野菜室で自然解凍した方が傷みにくいようです。

・解凍したアボカドを使ったおすすめレシピをご紹介

冷凍保存しておいたアボカドは、生、加熱調理とどちらにも使えます。おいしく食べるためにも決められた解凍方法に従って行いましょう。◆野菜たっぷりのカプレーゼ風サラダに

出典:photoAC ※写真はイメージです

スライスカットのアボカドなら、きれいに並べてカプレーゼ風のサラダにしても◎トマト、モッツァレラチーズを同じ厚さにして、順番に並べていくだけの手軽なレシピです。オリーブオイルや塩こしょう、市販のイタリアンドレッシングなどをかけるだけでもおいしく食べられますよ!

◆解凍せずそのまま調理!アボカドとクリームチーズの春巻き

出典:筆者撮影

スライスしたアボカドとクリームチーズを生ハムで巻き、春巻きの皮で包み油で揚げます。生ハムの塩気が効いているので、味つけ不要なのがおすすめのポイント。高温で揚げるため、アボカドは解凍せずそのまま使ってもOK!時間がないときでも手早くメインメニューができあがります。

◆もしも解凍に失敗したら…ディップにしておつまみ風に

出典:photoAC

アボカドを適当な大きさに潰して、マヨネーズ、レモン汁、塩こしょうで味つけすればアボカドディップができあがります。薄切りにしてカリッと焼いたバゲットや、クラッカー、トルティーヤチップを添えれば、お酒にあうおつまみにもぴったり!

■熟す前に切ってしまったら?対処法をチェック

食べごろを見分けたつもりでも、切ってみたらまだ熟していなかったということもあるはず。そんなときの対処法も覚えておいてくださいね!

・電子レンジで温める

切ってしまったアボカドをすぐに使いたいときは、種を除いた状態でラップをし、600W で1分程加熱します。まだ硬ければ30秒ずつ、最大3分を目安に軟らかくなるまで加熱してみましょう。

・熟す前のアボカドがおいしく食べられるレシピも必見!

まだ熟す前の硬いものや、電子レンジでも軟らかくならなかった場合は、加熱して食べることがポイント。おいしく食べきれるレシピをご紹介します。

出典:photoAC ※写真はイメージです

フライパンで焼いたアボカドにとろけるチーズをのせてトースターで焼くだけの手軽なレシピ。お好みで塩ごしょうやオリーブオイルなどを足して食べてみてくださいね。チーズのとろみでアボカドの硬さも気にならず、フレッシュな味わいも楽しめますよ!

◆ひと口サイズにして天ぷらに☆

出典:photoAC ※写真はイメージです

アボカドをサイコロ状にカットし、溶き卵と天ぷら粉をつけて揚げれば、アボカドの天ぷらに。揚げることで硬さが気にならず、アボカドの風味も楽しめますよ!シンプルに塩こしょうで食べたり、ケチャップとマヨネーズを混ぜたオーロラソースにつけて食べてもいいですね!

◆とろみのあるクリームパスタに混ぜ込んで

出典:photoAC ※写真はイメージです

硬いアボカドは、水分といっしょに煮ることで軟らかくなります。フライパンにオリーブオイルを入れてニンニクを熱し、玉ねぎやむきエビといっしょにアボカドを炒めたら、小麦粉と牛乳を加えてとろみがつくまで煮ましょう。茹でたパスタを加え、醤油や塩こしょうで味を調えればクリームパスタの完成です。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • 【殿堂入りがついに決定!】コストコマニアの「買ってよかった!」おすすめ購入品30選:第2弾【殿堂入りがついに決定!】コストコマニアの「買ってよかった!」おすすめ購入品30選:第2弾
  • 「今年は絶対手に入れたい!」【ユニクロ×JW ANDERSON】のプレッピーな春夏アイテムたち♡「今年は絶対手に入れたい!」【ユニクロ×JW ANDERSON】のプレッピーな春夏アイテムたち♡
  • 【カオマンガイの献立レシピ】付け合わせは?主食・主菜・副菜・スープまで【カオマンガイの献立レシピ】付け合わせは?主食・主菜・副菜・スープまで

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告