FacebookInstagramYouTube
パーカーのたたみ方コレが正解!かさばらずシワにならないやり方厳選3つ

出典:筆者撮影

Fashion

パーカーのたたみ方コレが正解!かさばらずシワにならないやり方厳選3つ

パーカーは子どもから大人まで誰しもが持っている定番アイテムです。普段着としても旅行する際の防寒用としても便利なアイテムですが、その着こなしやすさの裏側には収納のしづらさが見え隠れ…。シワ防止のためにハンガーにかけて収納している人も多いと思いますが、場所をとって仕方がない…と悩んでいる方も多いのでは?今回はそんなかさばるパーカーのシワにならない、かさばらないたたみ方について紹介します。

使いやすいアイテムだからこそ、しっかりと収納して大切に使いたいですよね。旅行に行くときにも省スペースで収納できる方法や、縦に収納する際に重宝するたたみ方などをレクチャーするので、実践してみてください!

■パーカーの素材によってたたみ方は変わってくる

衣類の種類や素材によってたたみ方が変わるのはご存知ですか?「Twitter(ツイッター)」や「Instagram(インスタグラム)」でも#(ハッシュタグ)がつけられているほど、気になっている人が多い洋服のたたみ方。アパレル店員の経験がある人はご存知かもしれませんが、まずは厚手と薄手のパーカーにフォーカスを当て、たたたみ方とポイントを紹介しましょう。

・防寒機能もバッチリ!厚めのスウェット素材

出典:@ tamaco_kiraraさん

まず、パーカーのチャックは上から下まで全部閉めるのが基本です。開けたままだと裾やチャック部分がヨレる原因になるので、このひと手間を省かないようにしましょう。

出典:@ tamaco_kiraraさん

チャックを閉めたら背中側が表になるように裏返し、袖を折りたたみます。ポイントはパーカーの胴部分と袖の縫い目部分がまっすぐになるように折りこむことです。ここをまっすぐにたたむことで仕上がりがスッキリします。

出典:@tamaco_kirara さん

次は、半分の身ごろを背中の真ん中に合わせて折りたたみます。パーカーのチャックを閉めていないと前身のチャック部分が開いてしまい、できあがりが不格好になるので要注意☆

出典:@tamaco_kirara さん

もう片方の身ごろも真ん中に合わせるように折りたたみます。理想はフードの幅と身ごろの幅が同じ太さになることです。ローソクのような見た目になりましたね。

出典:@tamaco_kirara さん

身ごろがまっすぐに折りたためたら、フードと首の境目辺りまで裾を折りこみます。この時点でかなりスッキリした印象になりますね☆

出典:@tamaco_kirara さん

フードを裾が隠れるように折り、折り鶴を折るようにフードのふくらみをたたみましょう。
フードのたたみ方は少し難しいので何度か練習するのがおすすめです。

出典:@ tamaco_kiraraさん

フードをキレイにたためればボリューム感をグッと減らすことができるので、うまくできないとあきらめずにマスターしましょう。

出典:@ tamaco_kiraraさん

表にひっくり返したら完成です。これはチャックつきのパーカーでなくても使えるたたみ方なので、ぜひスウェットや裏起毛素材のパーカーを持っている人は試してみてください。
このたたみ方をマスターすれば「メルカリ」などのフリマアプリで売れたときも、キレイな状態で発送できて評価も上がるかも♡

出典:@ tamaco_kiraraさん

崩れるのが気になる人は、フードに身ごろ部分を入れるとよりコンパクトで崩れにくくなりますよ。

・軽いのが魅力☆ナイロンなどの薄手素材


旅行や予備として薄手のパーカーはとても便利なアイテム。しかし、ナイロン製のパーカーはたたみ方を間違えるとシワシワになってしまい、いざ着ようとしても恥ずかしくて着られない…という事態に陥りかねないので、取り扱いには注意が必要ですね。

出典:筆者撮影

まず、基本はチャックをしっかりと閉めるところから!チャックやボタンなどがついている前開きタイプのパーカーは、基本的にしっかりと閉めることが大切です。

出典:筆者撮影

厚手パーカーとの違いはフードを先に折りたたむところです。背中が表になるようにしたら、背中側にフードを折りたたみます。ここでシワにならないようにキレイにたたむのがポイント☆

出典:筆者撮影

脇の部分からまっすぐ折りこみ、袖をクロスさせます。ここでも袖がシワにならないように、ピンと生地を整えることを意識しましょう。

出典:筆者撮影

厚手パーカーと同様、背中の真ん中にあわせるよう胴部分を折りたたみます。このとき、フードがクシャっとならないように気をつけて☆

出典:筆者撮影

次はパーカーの長さにもよりますが、裾を持って半分に折りたたみます。裾が長い場合は3分の1ずつ折りたたんでもOK☆

出典:筆者撮影

しかし薄手のパーカーは形が崩れやすいので、もう一度折りたたむのがベターです。

出典:筆者撮影

表に返して完成です☆
手帳位のサイズにまで折りたためるので、旅行鞄に入れてもかさばらないでしょう。

■立てる収納に便利なたたみ方もご紹介!

深さのあるタンスや収納ケースにパーカーをしまうときは、ひと目でどのパーカーがどこにあるかわかるよう、立てて収納するのがおすすめです。ここでは、立てる収納にぴったりなたたみ方をご紹介します。

出典:筆者撮影

まずは、パーカーを表向きに広げておきます。ジップつきのパーカーは、上までしっかり閉めておくのがポイントです。

出典:筆者撮影

両袖を内側に向かって真横にたたみます。袖が長い場合は、身幅に収まるようにたたみましょう。

出典:筆者撮影

身ごろの半分を中心に向かってたたみます。両側からたたんで、ろうそくのような形に整えましょう。

出典:筆者撮影

フードをぱたんと折りたたみます。このとき、フードの幅を折りたたんだ身ごろ部分と幅を合わせると仕上がりがきれいになるので、気をつけつつたたんでみてくださいね。

出典:筆者撮影

フードの先端を少し内側に織り込んで厚みを持たせましょう。ここで適度な厚みを作ることでパーカーのみで自立できるため、立てて収納しやすくなります。あとは、フードの形にそって3つ折りくらいを目安にたたんでいきましょう。

出典:筆者撮影

たたみ終わったパーカーがこちらです。厚みを持たせた部分を下にしておくことで、ご覧の通り!パーカーだけで自立するので、収納もラクラクです。

SHAREFacebook
POST
LINELINE