
出典:@maiko.endooさん
Lifestyle
子連れランチができるおすすめ店はこう選ぶ!都内素敵ランチスポット7選
ママさんたちに人気の都内のキッズウェルカムなお店も紹介しますよ♡
■子連れランチに行くときに気になることはこんなこと
子連れランチのハードルはいくつかありますが、特にママたちが気にしているのはこんなこと。

・周りの人に迷惑にならないかな
子どもは自分のペースで笑ったり騒いでしまったり、ときには泣いてしまったり、なかなか親の思い通りには動いてくれません。静かに食事をしたい周りのお客さんに迷惑をかけてしまわないかは気になります。
・子どもにとって負担のないお店かな
月齢の小さな赤ちゃんは眠ってしまったら横に寝かせてあげたい、子どもが動いたときにどこかに体をぶつけたり、グラスやカラトリーを壊してしまっては大変。授乳できる場所があったらいいなぁ、など、子どものお世話をしながら安心して過ごせて、小さな子どもにとって危険が少ないお店を選びたいですね。
・子どもが食べられるものはあるかな
せっかく素敵なお店を見つけても、子どもが食べられるメニューがないと親子で楽しめませんね。大人の食事をシェアできたり、キッズメニューがあるお店だと安心ですね。
■ハードルが多い子連れランチ、お店選びのポイントは?
心配事が多いと食事中もハラハラして心が休まらず、なかなかランチを楽しめませんよね。そんな不安を解消できるお店を選ぶのが子連れランチのお店選びのコツ!以下の項目をクリアするようなお店なら安心して食事を楽しめます。

・お店を探す際のチェックポイント
<周りの人に迷惑にならない>□個室や半個室がある□キッズスペースがある<子どもにとって負担がない>□座敷席がある□ベビーチェアやキッズチェアがある□ベビーカーで入店ができる□授乳ができる□おむつ替えができる<子どもが食べられるものがある>□離乳食持ち込み可□キッズメニューがあるこれらのポイントをひとつでも多くクリアするお店を選ぶと安心して子どもといっしょにランチに行けますよ。
・周りの口コミやブログの体験談などをチェック
お店探しの際は、お店のホームページをチェックしてメニューや雰囲気を確認することも大事ですが、周りのママさんの口コミやブログで人気のお店を選ぶのも◎です。お店に行ったことがあるママの意見は何より参考になります!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部