出典:photoAC
Lifestyle
双子の男女って珍しい?意外と多い男女双子のホントのところ
男女双子を子育て中の筆者からすると日常的なことでも、周りからすればイレギュラーなことが多いようです。双子を生んでいない人、双子ではない人には神秘の男女双子の世界をのぞいてみましょう。
■双子で男女が生まれる確率はどれくらい?
双子を妊娠した場合の男女双子が生まれる確率や一卵性、二卵性に置ける男女比を調べてみました。
・男女の双子が生まれる確率について
一般的に一卵性や二卵性に限らず、双子が生まれる確率は100分の1だと言われています。100分の1だと小学校の1学年に1~2組いる確率ですね。一卵性と二卵性で見ると二卵性双子の割合が多く、一卵性は1000組に4組ほどの確立なんだとか。双子の男女比で見ると一番多いのは男女双子で全体の約30%を占めるそうです。珍しいと思われがちですが、約3組に1組は男女双子だと思うと意外と多い結果ですよね。次に多いのが女の子の二卵性双子で約17%、次いで女の子の一卵性双子と男の子の二卵性双子が15%、一番確率が低いのが男の子の一卵性双子で約12%だそうです。また、男女双子は二卵性の場合に多く、二卵性双子の約4割の確率で生まれます。
・なぜ?一卵性は男女にならないって本当?
一卵性の双子は簡単に言うと何らかの原因で受精卵がふたつに分かれることで誕生します。全く同じ卵がふたつに分かれた状態で大きくなるので、生まれてくる赤ちゃんは同性で血液型もいっしょになり、顔つきや体つきもそっくり。しかし、ごくごく稀に男女で生まれてくることもあるそうですが、これは奇跡的な出来事だといってもいいほど確率が低いことです。
■男女の双子はどんな感じ?同性双子とどう違う?
異性同士の双子となるとあまり想像がつかない人も多いのでは?ここでは男女双子の気になるところをご紹介します。
・双子だけど性別が違うと性格は似ない?
よく双子だから中身も似ていると思っている人がいますが、双子だからといって性格が似てくるわけではありません。生活面で似てくる特徴やクセなどはあるかもしれませんが、性格は1人1人違います。片方は几帳面で片方はおおざっぱだとか、片方は甘えん坊で片方はのんびり屋などその子ごとに個性がしっかりとあり、子育てするうえでも楽しい違いです。
・男女双子の場合、顔は似るの?
男女双子の場合、基本的に顔は似ないことが多いようです。特に二卵性の場合はいっしょに生まれてきた兄弟、姉妹みたいな感覚なので片方は父親似、もう片方は母親似などお互いに特徴を持って生まれてきます。また、男の子と女の子では基本的な骨格も違うので小さいうちは似ていても、大きくなるにつれて似なくなる傾向が強いです。
・男女双子だからって特別仲がいいとかあるの?
小さいころから遊び相手として存在するので男女双子に限らず双子は仲がいいです。しかし、中学生や高校生などの思春期になると周りの目などが気になって外ではあまり話をしないなど、その時期特有のギクシャク感はあるかもしれません。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説 SUMINO
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ