
出典:ユニクロのマタニティーラインが優秀すぎる!おすすめ商品をチェック @ n.yu____miさん
Fashion
マタニティーパンツっていつから履くの?失敗しない選び方をご紹介
今やマタニティースタイルは多種多様で選ぶのにも一苦労ですよね。中にはマタニティー用を使っていないなんて上級者も。そこで今回は、マタニティーパンツの疑問に加えて、オフィスから部屋着用までおすすめのパンツのご紹介をしていきます。
■マタニティーパンツっていつから履いたらいいの?
妊婦さん用のマタニティーウェアはたくさんありますが、中でもマタニティーパンツは重宝するもの。ではいったいいつから履くものなのでしょうか。

・お腹が出ていなくても初期からOK
マタニティーパンツには、いつから履くといった決まりはありません。お腹が大きくなるまで履かない人や、お腹が出ていないけど初期から履く人など、履き始める時期は人によってさまざまです。妊娠初期はつわりなどで気分が優れなかったり、貧血になったりと体調の変化に戸惑いやすい時期でもあります。そんなときには快適な服装が一番。自分が心地良いと感じる服装をするといいですよ。
・お腹が締めつけられてると感じたときに履く
お腹が大きくなってくると、普段のパンツのウエストが苦しく感じてくるでしょう。お腹が締めつけられる感覚があったときは、マタニティーパンツの出番です。マタニティーパンツはウエスト部分がゴムになっていて、お腹を覆う部分は大きくなったお腹を包み込めるような作りになっています。マタニティーパンツを履くことでお腹に余裕を持たせつつ、パンツを履けるので、締めつけ感を感じたらマタニティーパンツ購入をしてみましょう。
■期間限定の服…増やしたくないけど代替えはできる?

マタニティーパンツは名前のとおり、妊娠期間中をメインに着るもの。なので、出産後は押入れの肥やしなんてことも。普段の服で代替えができたらうれしいですよね。マタニティーパンツは代替えができるものなのでしょうか。
・締めつけずに快適に過ごせるならOK

マタニティーパンツをなぜ履くのかというと、お腹の赤ちゃんを締めつけないのはもちろん、妊婦さん自身が快適に過ごすことができるからです。マタニティー仕様になっているパンツであれば、お腹の部分だけ伸びやすい生地に切り替えられていて、ウエストがゴムになっています。普段の服の場合でも、サイズの大きいものを選んだり、ウエストがゴムのパンツを選んだりすれば代替えも可能でしょう。大切なのは締めつけ感がないかどうか。履いていて違和感がなく快適に過ごせるなら、どんなパンツでもOK。
・産後は履けなくなることも想定しておこう

マタニティーパンツではなく、普段使いのものを代替えとして選んだ場合、産後履けなくなる可能性があるので要注意。お腹が大きくなるので、ウエストのゴムが伸びきってしまうことがあるのです。産後も履けるようにとあえてマタニティーパンツを選ばずにいても、履けないこともあるのでそこは覚悟しておいた方がいいかも。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
【保護者会の服装】正解コーデは?マナーや保育園・幼稚園・小学校別のコーデ例も紹介 nene
Fashion
「買ってすぐ着られる春服♡」【しまむら】大人かわいい新作トップス&コーデ4選 しおり
Fashion
40代ママ必見!【アラフォー運動会コーデ】おしゃれママは何着る?おすすめの服装やお手本コーデ shipi
Fashion
「ママなら1枚持っておきたい!」子どもの行事に使える【しまむら】春の白トップス maho
Fashion
気温20度の日の服装は?最高・最低気温20度の日のレディースおすすめアイテムと着こなし miyulna
Fashion
「おしゃれな人は買ってます!」【UNIQLO:C】ぽってりフォルムの新作サンダルがバズリ中! Sarry