
出典:@ m_arikamamaさん
Lifestyle
子ども部屋にラグを敷くならどんなものが良い?おすすめ事例を紹介☆
■子ども部屋にラグを敷くとどんなメリットがある?
子どもは床に座り、たくさんのおもちゃを出して遊びますよね。夏場ならまだしも、床に直接座るとママとしては冷えるのではないかと心配になりませんか?けれど、ラグを敷いてあればそんな心配をする必要もなくなります。そして、もうひとつ気がかりとなるのがおもちゃで床が傷つかないか。おもちゃを落としたり、夢中で遊んでいるうちにおもちゃで床を傷つけてしまったり…そんな心配も、ラグを敷いていれば軽減されます♡安心して子どもを遊ばせてあげられるので、子ども部屋にラグを敷くママは多いようですよ。
■子ども部屋のラグの選び方は?
続いては、子ども部屋のラグの選び方を見ていきましょう。
・【チェックポイント1】洗えるかどうか

子どもがいる家庭では、“洗えるかどうか”がモノ選びの基準になることはよくあります。ラグに関してもそうですね。食べこぼしなどの汚れがついてしまっても、洗濯ができれば清潔に長く使うことができます。
・【チェックポイント2】滑り止めがついているか
子どもは家の中でも動き回り、ときにははしゃいで走ったりジャンプしたりすることも。そんなとき、ラグが滑ると危険!できれば、滑り止めがついているラグを選ぶと良いでしょう。気に入ったラグに滑り止めがついていない場合は、滑り止めシートなどをラグの下に敷く方法がおすすめです。
■おすすめの子ども部屋のラグ<女の子編>
では、まずは女の子の部屋におすすめのラグから紹介していきます。
・ママにも子どもにも大人気♡ミッフィー

ママにも子どもたちにも大人気のミッフィー。そんなミッフィーのお顔の形をしたラグを敷いている@eri__0502さん。実用的なだけでなくお部屋のアクセントにもなり、とってもかわいいですね♡
・しまむらのディズニーデザインでキュートに

ママの服や子ども服が人気の『しまむら』では、さまざまなラグも販売されています。大人好みなシンプルなものだけでなく、子どもが喜ぶディズニーキャラクターのデザインもありますよ♡ラグも安い価格で販売されているので、ディズニーキャラクターが好きな女の子には自分で選ばせてあげるのも良いですね。
・円形ラグでお部屋を柔らかい印象に♡

長方形や正方形のラグが多い中、丸いラグを選ばれているママもいますよ。@m_arikamamaさんのラグは子ども部屋の雰囲気にとてもマッチしたラグ。丸いラグにドット柄、そしてベージュ×黒の組みわせがとてもかわいいですね♡

こちらはピンク×白の組み合わせが女の子らしいサークルラグ。女の子のお部屋にさりげなくピンクを取り入れたいならおすすめです。白を基調としたおままごとキッチンとの相性もバッチリ♡
・学習机の下には四角いラグが好相性!

子どもが少し大きくなってくると、学習机を子ども部屋に置くことも。椅子を動かす際に床が傷つかないよう、ラグを敷きたいですよね。学習机とのバランスが良いのは四角いラグ。ラグを敷いておけば、子どもが椅子を引く際に少々乱雑になっても安心です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部