出典:@koenyoko_oさん
Lifestyle
アロマディフューザーは無印がおすすめ。便利なてのひらサイズも!
今回は、無印のアロマディフューザーの種類や使い方、魅力をご紹介します。
■無印のアロマディフューザー、どれがおすすめ?
超音波式アロマディフューザーは、超音波の振動によって、水に落としたエッセンシャルオイルを霧状にし、部屋全体に拡散してくれるアイテムです。熱を加えないため、オイル本来の香りがそのまま楽しめますよ。無印で購入できるアロマディフューザーには、超音波式が4種類、充電池式が1種類あります。それぞれ特徴などをご紹介しましょう。※商品情報は2019年9月現在のものです。
・照明にもなる「超音波アロマディフューザー」
画像の「超音波うるおいアロマディフューザー」は、12~15畳の部屋に対応。好みのエッセンシャルオイルを、満水(350ml)あたり7~10滴ほど落として使用します。LEDの照明がついているので、おしゃれなルームライトにもなります。30分~180分までの4段階でタイマーを設定することもできますよ。
こちらは6~8畳の部屋に対応している「超音波アロマディフューザー」です。満水(100ml)あたりエッセンシャルオイル2~3滴を落として使います。「超音波うるおいアロマディフューザー」と同じく4段階のタイマーと、LED照明がついています。白一色のシンプルなデザインで、ロングセラー商品となっています。
・加湿器にもなる「超音波アロマ加湿器」
「超音波アロマ加湿器」は、加湿機能つきのアロマディフューザーです。吹き出し口がエントツのように高くなっているため、床を濡らしにくいのが特徴。加湿量は3段階で調整でき、最長3時間運転できます。
最長20時間作動する「超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)」は、加湿機能つきアロマディフューザーです。エッセンシャルオイルの専用ボトルを本体に直接セットして使うため、手動でオイルを加える必要がありません。
・外でも使える「ポータブルアロマディフューザー」
内蔵されている充電池で動く、てのひらサイズのアロマディフューザーです。あらかじめ充電しておけばコードレスで使えるため、外出先や旅行先などで便利に使えます。USB電源でも使えるので、パソコンを使いながら香りを楽しむこともできます。
■無印で人気のエッシェンシャルオイルは?
アロマディフューザーを購入したら、好みのエッセンシャルオイルを使ってみましょう!ここからは、無印で販売されているエッセンシャルオイルの中から、人気の高いものを中心にご紹介します。
・「ラベンダー」は不動の人気アロマ!
リラックスアロマとして人気の「ラベンダー」です。無印のラベンダーオイルは、フランス・プロヴァンス地方のものが使用されています。
・眠る前のひとときに…「おやすみ」
ブレンドエッセンシャルオイル「おやすみ」(画像右端)は、眠る前のひとときにぴったりの穏やかな香り。ベルガモットやスウィートオレンジ、サイプレスなどがブレンドされています。
・爽やかな柑橘の香り「スウィートオレンジ」
ブラジル産オレンジを使用した、甘酸っぱい香りが楽しめます。ちなみに画像左は、無印の「アロマストーン皿付・白」。素焼きの陶器でできていて、へこんだ部分にオイルを落として使います。
・朝のお出かけ前に使いたい「はじまり」
「はじまり」は、明るく前向きな気分になれるブレンドエッセンシャルオイル。一日の始まりにぴったりです。ルビーグレープフルーツやローズマリーなどをブレンドしています。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
元彼を忘れられない女性の特徴!引きずる理由や忘れる方法、復縁できる方法も こゆり
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry