
出典:@ miringo23 さん
Lifestyle
セリアの商品を使ってプチDIYをしよう!さまざまなアイデアを紹介
“なるほど!”と思えるようなアイデアが盛りたくさんですよ♡
■現在、プチDIYが人気急上昇中!
最初にも少しふれたプチDIYについて詳しくまとめてみました。
・プチDIYとDIYの違いは何なの?

プチDIYとは100均のものを使ってちょっとしたアレンジをしたり、リメイクしたりするDIYのことです。初心者の人におすすめで、賃貸物件でも部屋に傷をつけることなくDIYを楽しめちゃいます。
・プチDIYってどんな風にするの?
DIYと聞くと、普段使いする家具を作ったり、部屋の印象をガラッと変えるために壁紙を塗ったりというイメージがあるかもしれませんが、プチDIYはそんな大変なことはしません。部屋はそのままで、リメイクした小物をなどで部屋の雰囲気を変えたり、暮らしやすい生活を作るのです。簡単にできることから女性を中心にプチDIYは人気となっているんですよ。
・100均グッズで十分できるのが最大のメリット
DIYといっても材料を1から集めなければなりません。できるだけ安いコストで済ませたいですよね。プチDIYは基本100均にある商品でできるのでコスパも◎
■セリアの特徴とは?

今回はセリアの商品を使ったDIY特集なので、セリアの特徴も知っておきましょう。
・100均の中でもトレンドなものが多い
おしゃれな商品が多数並ぶセリアですが、ただおしゃれというだけでなくトレンドをしっかり押さえているのがセリアの魅力。最近だと、竹の繊維で作られた「バンブーシリーズ」の食器や、アウトドアで大活躍する「グラウンドギアシリーズ」など、季節感やトレンド感をしっかり意識した商品が発売されているんです。
・日本製が多く品質が良い
セリアの商品は日本製がほとんどで品質が良いのが特徴です。また手作りにもこだわっており、オリジナリティーのあるアイテムも◎
・DIYグッズが100均の中で1番豊富!

DIYコーナーか設けられているほどセリアにはDIYグッズ豊富に取りそろえられているんです。また、工具も豊富でとても100均とは思えないほどの優秀商品ばかりなのです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ