
出典:photoAC ※写真はイメージです
Lifestyle
テレビ台はニトリが安くておしゃれ!とっておきの一台を見つけよう
選び方のポイントについても紹介するので参考にしてみてくださいね。
■豊富なラインナップ!ニトリのテレビ台の種類を紹介

『IKEA(イケア)』や『無印良品』などさまざまな人気インテリアショップがありますが、今回はニトリに大注目☆ニトリのテレビ台は、種類豊富で価格帯も比較的安いのでチェックしておきたいアイテムがたくさん!さっそくどんな種類のテレビ台があるのか見ていきましょう。
・ミニサイズからおしゃれデザインまで!定番人気のローボード

多くの家庭で使用され、テレビ台の定番ともいえるローボードタイプ。脚と台座がついたシンプルなテレビ台で、ミニサイズから大型タイプのものまでサイズはさまざまです。高さが低いので、部屋に圧迫感を与えず広く空間を使えるところもポイント!設置が簡単なところや、シンプルなつくりなので掃除などの手入れがしやすいところも特徴です。
・生活スタイルに合わせて自由自在!伸長式テレビ台

伸長式テレビ台とは、スペースの広さや用途に合わせて横幅を調節できるテレビ台のこと。台座の部分がキャスターでスライドできるようになっており、コンパクトにしたり最大限横長にして使用したりすることが可能です。テレビの買い替えなどでサイズが変わったときや、模様替えなどで家具の位置を変えたりするときに、簡単に調節できますよ。
・スペースを有効活用!コーナー型

部屋の隅にぴったりと置くことができるテレビ台。部屋の角に合わせて斜めにテレビを置きやすく、有効にスペースを利用できます。「限られたスペースを上手に活用したい」という人におすすめ!
・豪華で収納上手なハイタイプ

テレビの下部だけでなく、サイドや上部にも収納スペースのある背の高いテレビ台のこと。ローボードの場合、テレビの上部の空間を収納スペースとして利用することは難しいですが、ハイタイプなら壁面全体のスペースを有効に利用することが可能!また、高級感のあるインテリアとしても近年人気を集めています。
■テレビ台の選び方のコツが知りたい!
選び方のポイントについて見ていきましょう。
・テレビの大きさ&配置スペースに合ったものをチョイス

テレビのサイズに合ったテレビ台を選ぶことは、当たり前のようですが重要なポイント!テレビの横幅と同じようなサイズ感のものを選ぶとあたまでっかちなシルエットになり、アンバランスに見えることも。テレビ+テレビ台の見た目が三角形になるように、テレビ幅よりも横幅がプラス10~30cmゆとりのあるものを選ぶとすっきりきれいに見えますよ。32型のテレビであれば、横幅100~130cm程度のテレビ台が目安です。
・体に負担のかかりにくい角度をチェック

テレビの位置は、肩や腰に負担がかかりにくい目線よりも少し下がベター!テレビを見る環境に合わせて、テレビ台の高さを調節することが大切です。リビングのソファの高さなど、「普段どんな姿勢でテレビを見るのか」ということを事前に確認してから購入するようにしましょう。
・収納スペースの大きさもポイント

レコーダーやコード類など、テレビ下に収納するものは意外と多いもの。最低限の周辺機器はきれいに収納できるものを選びたいですね。DVDやゲーム機など「テレビの側にいろいろとアイテムを収納しておきたい!」という人は、より収納力の高いテレビ台を選ぶと便利ですよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部