
出典:mamagirl2019冬号
Lifestyle
海外旅行、荷物必需品は?プラスαで実際に使えたものや子連れ向け持ち物も
訪問する国ごとに必要なアイテムも変わってきますので、そちらについても解説していきます♡
■海外旅行に持っていく基本の持ち物はどんなものがある?

まずはおさえておきたい海外旅行の基本の荷物を紹介していきます。荷物は飛行機など移動中に必要なものと、トランクに入れてバゲージとして預けてしまう荷物に分けてパッキングしましょう。忘れ物がないよう、持ち物リストをエクセルなどにまとめてチェックするのがおすすめ。飛行機で荷物を預ける際は1人当たりの預けられる荷物の個数と重さが決まっています。個数や重量の超過により超過手荷物料金がかかる航空会社がほとんどなので、利用する航空会社の案内をあらかじめ確認し、重量オーバーにならないよう注意してくださいね。
・移動時に手荷物として必要な基本の荷物
*パスポート、ビザ*航空券のチケットやe-チケット*携帯電話*お財布(身分証明書、現金、クレジットカード)*保険証*リップなど化粧品、女性であれば生理用品もあると安心*常備薬*ゴミ袋(小さなビニール袋があると便利)
・トランクに入れて持っていく荷物
*下着類*洋服*充電器*変圧器(訪問国による)*化粧品*コンタクトレンズ、眼鏡*生理用品
■持っていくと便利なものやパッキングのコツは?
海外旅行の荷造りのコツと、基本の持ち物に追加で持っていくと良いものをピックアップ!
・パッキングは圧縮バッグを使うのがおすすめ

パッキングのコツは荷物を袋やポーチに入れて収納すること。誰の荷物か分かりやすく、トランクを開けた際に荷物が散らばるのを防ぐメリットがあります。衣類や液体は圧縮バッグに入れてパッキングするのがおすすめ。圧縮バッグを使うと衣類はコンパクトに収納できますし、液体やペースト状の化粧品もこぼれる心配がなく安心です。ちなみにトランクへの詰め方のコツは、重いものはキャスターに近い下の方に入れること♡こうすることでトランクを立てたときに安定します。
・エコバッグは持っているとなにかと使える!

現地でホテルのプールに行くなど少しだけ荷物を持ち歩きたいとき、お土産が増えたときにとても便利。また現地のスーパーマーケットで買い物をする際に、袋が提供されないマーケットもあるのでそんな場合も重宝します。
・ポーチやトラベルバッグも活用

現地で着替えた洋服の収納には写真のアイテム『DAISO(ダイソー)』で購入できる「そのまま洗える トラベル収納ポーチ」がおすすめ。現地や帰国後に洗濯をする際、そのまま洗濯機へ入れるだけなのでとっても便利です!
・アクセサリー類も小分けに収納

海外旅行でアクセサリー類を持ち歩くなら、小分けに収納できる小袋を持ち物に足すと便利です。100均の小袋はサイズやデザインのバリエーションが豊富にそろっているのでおすすめ。
・フラットシューズはあると便利

海外旅行では観光や買い物で歩くシーンが多く、ヒールのある靴などだと疲れてしまうことも。機内でも旅行先でも使えるフラットシューズは持ち物に足しておいて間違いなし!ロケーションによって靴をはき替えたい女子にもおすすめです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部