
出典:@ yoko178loveさん
Fashion
チノパンは黒に注目!選び方やおすすめブランドを調査!
着こなしの幅が広がるチノパンの良さをいっしょに見ていきましょう!
■チノパンとはどんなアイテムのこと?ジーンズとの違いは?メリットは?
チノパンって何?メリットも知りたい!
・チノパンとはどんなアイテム?

チノパンとは、「チノ・クロス」と呼ばれている綿やポリエステルを使用して作られているパンツのことです。それを略して「チノパン」や「チノ」と呼ばれています。「チノパンとジーンズ違いは何?」と思われる方もいるかもしれません。レディースアイテムの中でも人気の黒のスキニーデニムと黒の細身のチノパンは似ていますよね。違いを簡単に言うと「生地の違い」です。ジーンズはデニム生地、チノパンはチノクロスでどちらも綾織りの織物です。
・チノパンのメリットは何?

チノパンは、カジュアルなイメージですが、着こなし次第でビジネスにも使える優秀アイテムです。伸縮性のあるチノパンなら、動くことの多い仕事でも大活躍!どんな季節でもコーディネートに取り入れることができ、デザインも細身やゆったりと幅広く、カジュアルコーデはもちろんきれい目なコーデも楽しむことができますよ。
■チノパンを選ぶときはどんなポイントがあるのでしょうか?

チノパンの選び方は?
・チノパンのフィット感も大切!

チノパンをカッコ良く着こなすためにはフィット感が大切なポイント!体型に合っていないとなんだか野暮ったくなったりおじさんぽくなったりすることも…。チノパンをおしゃれに着こなすためにも自分に合ったものを選びましょう。程良くフィット感のあるものはスタイルが良く見え、ビジネスでも使いやすいです。脚にフィットするタイプはストレッチ素材のものが動きやすくおすすめ!
・丈選びは?

パンツは丈の感じでかなり印象が変わります。お直しする場合には、試着の際に、きちんと履く位置に合わせて測りましょう!また、「この靴に合わせたい」という場合にはその靴を履いて、測ってくださいね!丈の長さは大切なポイントです。カジュアルなコーデや、夏にサンダルを合わせるコーデなら短め、ビジネスに使うなど少しフォーマルな場合は長めがおすすめです。また、ロールアップをして履きたい場合、折り返して長さをイメージしてから長さを決めてくださいね!
・デザインはどんなものがあるの?

シルエットは細身ほどスタイリッシュな印象に。ワイドになるほどカジュアルな印象を与えるので好みに合わせて選んでみましょう。【ストレート】チノパンの王道といわれるデザインがストレート。初めてチノパンを買う人はストレートから始めるのがおすすめです。スリム過ぎないIラインのシルエットがどんな体型にも合いやすく着こなしやすいデザインです。

ゆったりとルーズに着こなしたいときにはメンズのチノパンを選んでみるのもおすすめです。【スリム】着回しがしやすくトップスの丈が長いものや、ボリュームのあるものでもバランス良いコーデができます。スニーカーに合わせるのはもちろん、パンプスと合わせるときには少しロールアップすると女性らしさがアップしますよ。夏にも重くならずスッキリと見えるスリムタイプがおすすめ!【ワイド】ワイドパンツはカジュアルなイメージですが、どんな靴にも合う優秀アイテム!足元をスニーカーにするとカジュアルなイメージに。バレエシューズやパンプスを合わせると大人コーデが完成します。【テーパードシルエット】テーパードシルエットは、「あまり脚にフィットし過ぎるスリムは苦手」「脚のラインが出過ぎる…。」という方におすすめです。腰から膝までは自然なラインで、膝から足首にかけて絞ってある細身のデザインです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
【リボン×スニーカー】甘盛りシューズがSNSで大バズり!今っぽくてかわいいアレンジ3選 しおり
Fashion
ママのおしゃれが楽しくなる!【Muel Chic 2025】 Autumn Collectionレポート! saori
Fashion
サングラスも100均で充分おしゃれ!ダイソー・セリア・キャンドゥのおすすめ紹介 tamago
Fashion
【2025】運動会のママコーデ!30代・40代ママにおすすめのおしゃれファッション めひ
Fashion
「完売間違いなし!」【GU×rokh】第二弾!おしゃれ指数爆上がりの大人気コラボ しおり
Fashion
「絶対にかわいい!」【しまむら】夏のフェミニントップス3選はコレ! Lilly