出典:@uchigomorimeiさん
Lifestyle
お鍋人気の味5つはコレ!人数に合った最適サイズや使える100均の土鍋も
これを読んだらお鍋が食べたくなっちゃうかも?!
■家族団らん時間を彩る・お鍋のメリットは?
お鍋料理は家族の味方!お鍋の良いところ・メリットを挙げていきます。
・食べるだけで体がポカポカ温まる
寒いときには必然とお鍋が食べたくなりますよね。アツアツのお鍋を食べることで体が温まるので、秋冬のメニューに最適です。キムチ鍋なら辛いのでもっと体が温まりますよ!
・お鍋は家族団らんの時間にピッタリ
お鍋はひとつのメニューを家族や仲間同士でシェアできる料理です。机の中央に置いたお鍋をいっしょにつつくことで、家族や仲間の絆もグッと深まるはず。
・野菜がたくさん摂れる!美容にも良い
大根やにんじん、白菜など、たくさんの種類の野菜を入れて煮込むので、お鍋は野菜がたっぷり摂れます。野菜を食べることは美容にも良いですよ。
・準備に手間なし☆簡単に作れることもポイント
下ごしらえや調理など、料理は結構手間がかかるもの。その点お鍋なら、具材は切るだけ・スープを用意し火にかけて煮込むだけでOKなので準備が簡単です。カット済みの具材や味つけされたスープを使えば、もっと簡単に準備可能!
・もちろん後片づけも楽チン☆家事の時短にも
準備が簡単なのはもちろん、お鍋は食べた後の洗い物が少なくて済むことも高ポイント。お鍋と取り皿、レードルなどわずかな食器・調理器具を洗うだけで済みます。お鍋は忙しい人のためのお助けメニューでもあるんです。
・白飯・うどん・ラーメン…〆のバリエも豊富
残ったスープにごはん・うどん・ラーメンなどを入れるだけで、また別のメニューに変身☆1回で2度おいしいところもお鍋の大きな魅力。和風のお鍋なら卵でとじて雑炊に、洋風鍋ならチーズなどを足してリゾット風に…など、アレンジも簡単です!
■お家でお鍋をするときに注意すべきこととは?
家族団らんの時間を作ってくれるお鍋。ですが、小さい子どもがいるご家庭は、お鍋の取り扱いに注意しましょう。小さい子どもはママ・パパがふれているものや、大人がしていることに興味を持ちます。お鍋をそのまま放置しない、子どもの手の届く位置にお鍋を置かないなど、やけどや事故を未然に防ぐように心がけてくださいね。カセットコンロを使って加熱しながらお鍋を食べるのも風情がありますが、安全性を重視するなら避けたほうが無難。キッチンでお鍋を温めておき、食べる直前にテーブルに移すと良いですよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介 halu
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説 SUMINO
Lifestyle
元彼を忘れられない女性の特徴!引きずる理由や忘れる方法、復縁できる方法も こゆり
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん