![セーターの干し方の正しい方法知ってる?簡単にできる失敗しないワザを紹介](https://cdn.mamagirl.jp/images/25/73/62/16/jpg/w9enkcidygndwtolhz6f7t4vga76zk.webp)
出典:@ yagigigi1234さん
Lifestyle
セーターの干し方の正しい方法知ってる?簡単にできる失敗しないワザを紹介
今回は、セーターを自宅で洗濯してキレイに干す方法を詳しく紹介します。
■セーターの干し方の注意点とは?
セーターの素材はウールやカシミア・アクリルなどさまざまですが、どの素材も柔らかく伸び縮みしやすい性質のため型崩れしやすいという特徴があります。
・ハンガーとセーターの相性は?洗濯後の吊るし干しはNG
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/72/29/80/44/jpg/mborrogxcfh72ppaosoma4fyfijxnl.webp)
もともとセーターは、ハンガーとの相性があまりよくありません。洗濯したセーターをハンガーで吊るし干しにしてしまうと、たくさんの水分を含んでいるセーターは、その重みで肩の部分に負担がかかり型崩れの原因となってしまいます。そのためハンガーによる吊るし干しはおすすめできません。
・一度伸びると元に戻すのは時間と手間がかかる!
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/59/87/63/05/jpg/tub3ctbbew7tungny5uwt91c9kqphr.webp)
型が崩れたりハンガー跡がついたりしたセーターを元に戻すには、アイロンのスチームを使う・熱湯につけドライヤーで乾かしながら形を整えるなど、いくつか方法があります。しかし、いずれも手間や時間がかかってしまうため、ハンガー干しする場合はセーターが型崩れや伸びないよう工夫する必要があります。
・生地が伸びて編目が大きくなることも
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/07/72/14/24/jpg/vtqxni4jhgmffbpsdho4z21gi8cnss.webp)
もともとセーターはウールやアクリルなどの毛糸を編んで作られている衣類のこと。伸び縮みしやすい性質を持っているセーターを吊るし干しすることで編目が広がり穴があいたように見えてしまう可能性もあります。セーターは日陰に干すことが基本!できるだけ屋外の風通しがよい場所に干しましょう。さらに、自宅にあるアイテムでも型崩れすることなく簡単に干すことができます。ここからは、おすすめのセーターの干し方をチェックしていきましょう。
■王道のセーターの干し方は平干し!
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/67/45/94/02/jpg/2ujuxx1zzbundpsogjfkwlruok7ifg.webp)
型崩れや伸びることなく安心して干せる方法が平干し!やり方は洗濯後、平干し専用セットにセーターを広げて干すだけと簡単です。繰り返しますが、外に干すときは日陰におくのを忘れずに。こちらのようなタイプのニット干しアイテムは、「Amazon(アマゾン)」や「楽天市場」などの通販サイトや『ニトリ』や『CAINZ(カインズ)』などのホームセンターでも気軽に購入することができます。最近では『DAISO(ダイソー)』など100均でも販売されているようです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
通年で楽しめる九州特選スポット「宮崎・下阿蘇ビーチ」をご紹介【九州ママ通信Vol.10】 橋倉千絵
Lifestyle
あまったお餅、みんなどうしてる?【絶品レシピ】をご紹介! ちゃん
Lifestyle
【ママのためのお年玉プレゼント祭り】今年も開催!応募期間は1/10~1/17♡ ぽてさらぱけっと
Lifestyle
【ドンキのごまにんにく】売り切れ続出の人気商品!使い方やアレンジ紹介 めひ
Lifestyle
【お酒の酔い覚ましの飲み物】二日酔い対策に!当日効くもの、コンビニで買える商品も紹介 はらわ
Lifestyle
INFP(仲介者)女性はモテる!性格の特徴や恋愛傾向、相性の良い人などを解説 misato