
出典:@ yagigigi1234さん
Lifestyle
セーターの干し方の正しい方法知ってる?簡単にできる失敗しないワザを紹介
今回は、セーターを自宅で洗濯してキレイに干す方法を詳しく紹介します。
■セーターの干し方の注意点とは?
セーターの素材はウールやカシミア・アクリルなどさまざまですが、どの素材も柔らかく伸び縮みしやすい性質のため型崩れしやすいという特徴があります。
・ハンガーとセーターの相性は?洗濯後の吊るし干しはNG

もともとセーターは、ハンガーとの相性があまりよくありません。洗濯したセーターをハンガーで吊るし干しにしてしまうと、たくさんの水分を含んでいるセーターは、その重みで肩の部分に負担がかかり型崩れの原因となってしまいます。そのためハンガーによる吊るし干しはおすすめできません。
・一度伸びると元に戻すのは時間と手間がかかる!

型が崩れたりハンガー跡がついたりしたセーターを元に戻すには、アイロンのスチームを使う・熱湯につけドライヤーで乾かしながら形を整えるなど、いくつか方法があります。しかし、いずれも手間や時間がかかってしまうため、ハンガー干しする場合はセーターが型崩れや伸びないよう工夫する必要があります。
・生地が伸びて編目が大きくなることも

もともとセーターはウールやアクリルなどの毛糸を編んで作られている衣類のこと。伸び縮みしやすい性質を持っているセーターを吊るし干しすることで編目が広がり穴があいたように見えてしまう可能性もあります。セーターは日陰に干すことが基本!できるだけ屋外の風通しがよい場所に干しましょう。さらに、自宅にあるアイテムでも型崩れすることなく簡単に干すことができます。ここからは、おすすめのセーターの干し方をチェックしていきましょう。
■王道のセーターの干し方は平干し!

型崩れや伸びることなく安心して干せる方法が平干し!やり方は洗濯後、平干し専用セットにセーターを広げて干すだけと簡単です。繰り返しますが、外に干すときは日陰におくのを忘れずに。こちらのようなタイプのニット干しアイテムは、「Amazon(アマゾン)」や「楽天市場」などの通販サイトや『ニトリ』や『CAINZ(カインズ)』などのホームセンターでも気軽に購入することができます。最近では『DAISO(ダイソー)』など100均でも販売されているようです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ