
出典:@ haduki_maidoariさん
Lifestyle
タンブラーをおしゃれに使おう!おすすめのタンブラーを丸ごとチェック
タンブラーは機能性に優れているだけでなく、メンズへのプレゼントとしても喜ばれるアイテムです。今回はタンブラーについて丸ごとチェックしましょう。
■タンブラーでおすすめのメーカーは?

タンブラーはいろいろなメーカーが出しています。おすすめのメーカーをご紹介しましょう。
・スターバックスのタンブラーの特徴は?

おしゃれなタンブラーといえば『Starbucks(スターバックス)』ははずせませんよね。スターバックスのタンブラーには、ステンレスボディの「ステンレスToGoロゴタンブラー」「ステンレスロゴコールドカップタンブラー」と、プラスチックボディの「ロゴタンブラー」「マイスターバックスタンブラー」などがあります。タンブラーには、スタバのシンボル”セイレーン”が描かれているのが特徴。タンブラーを購入するとドリンクが1杯分無料になるチケットをもらえるほか、マイタンブラーを持ってドリンクを購入すると、税抜きの本体価格から20円が割り引きされる特典がつきます。

スタバのタンブラーには、季節限定デザインのものも。売り切れたら入手できなくなるので、気になるデザインのものが出たら早めにゲットするのがおすすめです。
・象印のタンブラーの特徴は?
『象印』のタンブラーは飲み物の温度をキープできるよう、内部が二重の真空になっているのが特徴。保温力が高いから、熱いものを入れても本体が熱くなることはありませんし、冷たいものを入れても結露が起こりません。サイズは300ml、450ml、600mlの三種類です。
・サーモスのタンブラーの特徴は?

『THERMOS(サーモス)』も象印同様、内部が二重の真空断熱構造になっているため、保温性が高いのが特徴。象印との最大の違いは「食洗機で洗えるかどうか」です。象印は洗えませんが、サーモスのタンブラーは食洗機で洗うことが可能です。サイズは300mlから600mlまで充実しています。さらに、色や柄もバリエーションあるので、好みのデザインを見つけることも可能。フタやボトルカバーなどアクセサリーも充実しているので、カスタマイズできるのもサーモスのメリットです。
■おしゃれで保温性能も抜群なタンブラーはどれ?

ではおしゃれで保温性が高いタンブラーをチェックしていきましょう。
・かわいい系のおすすめタンブラーはこれ
『Rivers(リバーズ)』は、ドリンクアイテムをメインに展開している日本のブランド。「ウォールマグ スリーク それがいいベア」は、リバーズオリジナルアニメのキャラクターがプリントされているタンブラーです。サイズもシルエットもテイクアウトカップそっくりなので、普段使いにもぴったり。フタはきちんと閉まるので、お出かけ先に持っていくのにもおすすめです。
・ナチュラル系のおすすめタンブラーはこれ

ナチュラル系のタンブラーを探しているなら、焼き物のタンブラーはいかが?保温性は真空断熱のものには及びませんが、やさしい肌触りで手に馴染みやすく、金属特有の固さも感じさせません。プレゼントにもおすすめです。
・シンプル系のおすすめタンブラーはこれ
『ASVEL(アスベル)』はおしゃれで使いやすいキッチン・バスアイテムを作っている、日用品メーカー。アスベルの真空断熱携帯タンブラーは、高級感あふれる雰囲気が魅力的です。パッキンも飲み口もすべてはずして洗えるので衛生的。片手で操作できるので、オフィスユースはもちろん、運転のお供にも向いています。
・100均で購入できるおすすめタンブラーはこれ

お安いタンブラーを探しているなら、100均もチェックしたいところですね。こちらは『Seria(セリア)』の「ダブルタンブラー」。耐熱温度は100度からマイナス20度までと、ホット・アイス兼用ができるタンブラーです。シンプルなデザインなので、どんなシーンにもマッチするのがポイント。容量は320mlと、ブレイクタイムにぴったりのサイズとなっています。
・メンズ系のおすすめタンブラーはこれ

メンズへのおすすめタンブラーは、やはりステンレス製のものがおすすめ。サーモスのステンレス製タンブラーは真空断熱なので、飲み物の温度をキープしてくれます。よく冷えたビールを楽しみたい男性にいかがでしょうか?
