出典:photoAC
Lifestyle
カーペットクリーナーで簡単おうちクリーニングができちゃう!
カーペットの掃除って結構大変ですよね。いくら表面のゴミをとっても実は根本にホコリや髪の毛、食べかすなどが埋まっていたりシミがついていたりすることも。丸洗いは難しいし、どうしよう?…そんなときはカーペット専用のクリーナーを汚れによって使い分けると良いかもしれませんよ。
今回はカーペット掃除が楽になる、とっても便利なカーペットクリーナーに注目!大掃除にも役立つこと間違いなしです◎
■カーペットクリーナーはどんな種類からどう選ぶ?
カーペットの掃除ってどうしてますか?掃除機で吸うだけという人もいるでしょうし、カーペットクリーナーと呼ばれる”コロコロ”を使う人もいるでしょう。専用の洗剤や掃除機など、カーペットクリーナーの種類は豊富にあります。カーペットに付着した髪の毛やホコリを取りたいのか、シミ汚れや臭いを取りたいのかなど、どう掃除したいかでクリーナーを選ぶと良いですよ。
■カーペットクリーナーの粘着タイプってどう使うの?
カーペットクリーナーと聞くとピンとこないけれど、”コロコロ”と聞くと「使ったことがある!」という人も多いのでは?カーペットの上をコロコロと転がして、粘着テープでホコリや髪の毛を取るだけと使い方はとっても簡単。粘着テープは使い捨てなのでコストはかかりますが、手軽にカーペットの掃除ができる便利なアイテムです。短い柄のものだけでなく、立ったままコロコロできる柄が長いものもあります。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説 SUMINO
Lifestyle
「お風呂イヤイヤ期でもう大変!」我が家はちょっとした工夫で解消しました リリー
Lifestyle
元彼を忘れられない女性の特徴!引きずる理由や忘れる方法、復縁できる方法も こゆり
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介 halu