
出典:@ mi.1216さん
Beauty
ジルスチュアートのチークは種類もカラーもとにかく豊富!
『JILL STUART(ジルスチュアート)』は、ジュエリーとバッグから始まったファッションブランド。チークなどのコスメを手がけるようになったのは、2005年からです。ジュエリーのようなキラキラしたパッケージとかわいらしいカラーは、いつまでも眺めていても飽きません。
ブラシの使い勝手が良く、カラーバリエーションも豊富なジルスチュアートのチーク。今回は、人気色や肌色別に似合う色をご紹介します。
■インスタ映えも狙えるジルスチュアートのチークはどれが人気?
出典:@ mink__88さん
ジルスチュアートのチークは単色、多色と種類が豊富!「つけているだけでウキウキする」と評判のクリスタルフローラルブーケの香りも楽しめます。公式サイトに紹介されているチークから、人気商品を紹介しましょう。
・お花のキャップがかわいい!単色のチーク&アイブロッサム
出典:@ 38ka.822さん
「Cheek & Eye Blossom(チーク&アイブロッサム)」は単色のチーク。目元と頬でワントーンメイクが楽しめます。容器に入っているチークのテクスチャーはゲル状ですが、指でとってのばすとパウダー状に変化!
チーク&アイブロッサムは、限定色も合わせて全12色です。その中で人気色ベスト3は、ミルキーレッドの「03 petit anemone」、ガーリーピンクの「04 girly lily」、ローズピンクの「07 elegant rose」の3色となっています。
・チークをつける姿もかわいさを演出できる!ルースブラッシュ
出典:不健康顔から脱出しよう!血色を良く見せるメイク術☆ @ t_h_h_tさん
「Loose Blush(ルースブラッシュ)」は球状のパフスティックがついた、ルースタイプのチーク。キャンディーのようなパッケージデザインが素敵!オイルでコーティングされたパウダーは肌なじみが良く、しっかりと密着。鮮やかな発色が1日中キープできます。限定色を含めて全7色で、コーラルピンクの「04 saturday brunch」が人気です。
・今日はどんな色にしよう?ミックスブラッシュコンパクトモアカラーズ
出典:【チークのおすすめ】本当に使える年代別おすすめチークをピックアップ 「周りを気にせず自分で、きれいになれる!脱ブス目指すメイクセラピーアドバイザーしらいきほのブログ【東京】 Powered by Ameba」
6色のチークが9ブロックに配列されている「Mix Blush Compact More Colors(ミックスブラッシュコンパクトモアカラーズ)」。
色の組み合わせは、なんと20通り以上もあります!気分に合わせてチークのカラーを自由に楽しめるのが魅力。人気色は赤み、ライト、青みのピンク3色とライトブルー、オフホワイト、パープルがセットの「26 girls night out」です。
■自分に似合うジルスチュアートチークの色はどうやって選ぶ?
出典:@ mi.1216さん
ジルスチュアートのチークは選択肢が多く、どの色が似合うのか迷いますね。色を選ぶ際のポイントを紹介します。
・あなたはイエベ、それともブルベ?肌の色を見て選ぶ方法
肌の色は一般的に、ブルーベースとイエローベースの2種類に分けられます。
ブルーベースは肌色がピンクに近く、日焼けすると赤くなる、手首の血管が青みがかっているなどの特徴があります。
一方のイエローベースは肌色がクリーム色に近い、日焼けすると小麦色になる、手首の血管が緑がかっているなどが特徴。
自分の目で確認して、タイプ分けしてみてくださいね。
それぞれのタイプに合うチークの色ですが、イエベ肌は黄色や赤みを帯びた色が、ブルベ肌はピンク系や青みがかったカラーが似合います。
・よりふさわしい色を探すなら、パーソナルカラーで選ぶのもあり
出典:mamagirl2019秋号
パーソナルカラーとはその人に似合う色を春、夏、秋、冬の4グループに分けるという考え方です。診断方法は、インターネットを使った簡易的なものから、専門家によるカウンセリングまでさまざま。本来の体の色と雰囲気が調和した色を探せるので、その人の魅力を最大限引き出せます。
イエローベースでも肌色が明るい春タイプは、コーラルカラーのチークがおすすめ。秋タイプは暗めで落ち着いた色のため、茶色がかった血色チークがなじみます。
ブルーベースで明るいピンク系の夏タイプは、ローズやパープル系のチークが引き立ちます。色白の冬タイプは、鮮やかなピンクや深みのあるレッド系のチークカラーが映えますね。
■ブルベさんにおすすめのジルスチュアートチークは?
出典:@ mi.1216さん
ブルベに似合うジルスチュアートのチークはどれでしょうか?おすすめの3色をご紹介します。
・ブレンドブラッシュブロッサム01
「Blend Blush Blossom(ブレンドブラッシュブロッサム)」は、ツヤ感ある色とくすみカラーの2色チーク。「01 blooming bud」はジルスチュアートの定番ともいえる青みピンクが特徴。鮮やかな発色でブルベにおすすめです。
@mi.1216さんが持っているのは限定色「06 blissful time」。ラベンダーとピンクで01より赤みがかったやさしい色味です。(2019年11月現在公式HPでは在庫なしとなっています)
・ルースブラッシュ01
出典:@ ___chiii_gram___さん
柔らかなベビーピンクの「01 cotton candy」。肌なじみが良く、赤ちゃんのようなうすピンク色になると評判の人気色です。大人の色気を引き出すカシスレッドの「05 baby butterfly」もおすすめ。
・ブルーミングデューオイルインブラッシュ03
出典:@ mi.1216さん
5色のチークを組み合わせて使う「Blooming Dew Oil In Blush(ブルーミングデュー オイルインブラッシュ)」の人気色は「03 lady tulip」。鮮やかなレディーレッドですが、肌に乗せると自然な血色になります。
@mi.1216さんが持っているのは限定色の「07 seductive mum」。ピンクとボルドーの組み合わせです。
■イエベさんにおすすめのジルスチュアートチークは?
出典:@ stellalou.disneyさん
イエベに似合うチークの色、迷いますね。ここではおすすめの3色をピックアップします。
・ブレンドブラッシュブロッサム05
@stellalou.disneyさんのインスタにあるのは、ブレンドブラッシュブロッサムの人気色「05 new romantic」。ハイライトにも使えるオイルベースのライトピンクと、パウダーベースのベージュピンクが入っています。ナチュラルな色味で、あらゆるシーンで活躍しそう!
・ブルーミングデューオイルインブラッシュ04
出典:@ stellalou.disneyさん
「04 blissful rose」はベージュローズのチーク。使いやすいチークカラーで、可憐で大人の表情を演出できます。
@stellalou.disneyさんのインスタにあるのは、「08 silky lily」。優しい発色のブラウンとホワイトで、ツヤのある頬になれます。
・チーク&アイブロッサム07
出典:@ 38ka.822さん
@38ka.822さんの写真は、ローズピンクのチーク&アイブロッサム「07 elegant rose」。エレガントな色味で落ち着いた雰囲気に仕上がります。一見ブルベ向けの色に感じますが、ゴールドパールが入っておりコーラルピンクのような発色になるため、イエベにおすすめです。
■ジルスチュアートのチークは理想の色味を追求できる!
パッケージも中身も見ていて飽きないジルスチュアートのチーク。自分に似合うチークを探す、乗せ方を工夫するなどで新しい魅力を引き出せそうです!
