
出典:@ lush___luvさん
Beauty
ラッシュのバスボムは種類が豊富!選び方とおすすめ商品の紹介
そんなラッシュのバスボムについて、選び方やおすすめ商品を紹介していきます。まずは、基本の使い方や消費期限など知っておくと良いことを見ていきましょう。
■ラッシュのバスボム☆使い方について
ラッシュのバスボムはカラフルな色やラメ、ドライフラワーなどが入っているものが多くあります。入浴後の掃除について気にかけておきたいことなど見ていきましょう。
・使い方と掃除&バスボムの期限

お湯にバスボムを入れてバスタイムを楽しんだ後、掃除もしっかりとしておきたいですよね。バスタイム後にドライフラワーなどがある場合は、事前に取っておくと排水口のつまりを気にしなくてすみますよ。また、色が濃いめのバスボムやラメが入っているものを使用した際は、すぐお湯を抜くのがおすすめです。時間をおけば色やラメがバスタブの周りについてしまって掃除が大変になってしまいます。お湯が抜けたらすぐ、いつも使っている専用の洗剤とブラシ等で掃除してみてくださいね。
・保存方法☆期限があります
ラッシュのバスボムは天然の植物などを使用しているので、製造年月日と使用期限は明記されています。バスボムを含めほとんどのアイテムは、製造から14カ月以内に使用するよう公式サイトでも言われているようです。お肌に直接触れるものなので、食品と同じような意識が必要ですね。また高温多湿、直射日光などを避けて保存しておくのが良いようですよ。
・バスボムのバスアートは癒される

@lush___luvさんの「グルービー カインド オブ ラブ」バスアート。レインボー色に変化し、リラックスする香りと見た目に癒されます。種類によって、それぞれのバスアートを楽しんでみるのも良いですね。
■ラッシュのバスボム☆どうやって選ぼう?
ラッシュのバスボムは種類がたくさんありますよね。見ていても癒されるデザインやステキなネーミングのものなどたくさんあります。選び方のポイントなど見ていきましょう。
・香りや成分が豊富☆選ぶのが楽しい!

ラッシュのバスボムは、天然素材が豊富なエッセンシャルオイルや香り、ビタミンやミネラル成分をふんだんに入れ込んだ製品ばかりです。また1つのバスボムの中にいくつかの香り成分をブレンドして作っているものが多く、泡入浴で癒されながら健康や美容効果も期待できるのも魅力的です。
・デザインがたくさん!選び方の例も紹介
バスボムのネーミング、形、色などデザインなどもステキなものがたくさんあって選ぶ際に迷ってしまうことがありますよね。例えば、保湿しながらピンク色のものが良い、ラメでキラキラ!テンションが上がるもの、宇宙をイメージしたリラックスできる香りのもの、などテーマを決めてイメージしたものを探すのもおすすめです。また店頭で好きな香りのバスボムを見つけてみるのも、新しい発見があって面白いかもしれませんね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
ファンデーションの毛穴落ちの原因は?対策やメイク直しの方法も解説 mamagirl WEB編集部