
出典:mamagirlLABO@himayuralicoさん
Lifestyle
洗面台収納のおしゃれアイデア!映えてすっきり使いやすい洗面所を目指そう
■100均でOK!突っ張り棒で洗面台下をスッキリ整理整頓

洗面台下の空間は、スペースはあるものの高さが中途半端なため、使いにくいと感じている人も多いのではないでしょうか。そんなときは100均やホームセンターで購入できる突っ張り棒が大活躍します。
方法は、2本の突っ張り棒を並べて設置してスペースを確保するだけ。収納ケースなどを入れられるスペースが増え、収納量をアップすることができますよ。
■自分で作ろう!洗面台のDIY術集
ここからは、洗面台の収納が増えてかつおしゃれなDIY実例を紹介します。
・壁面収納で小物を整理整頓!

スキンケアアイテムなど、毎日使うものはすぐとれる場所に置いておきたいという人も多いはず。
壁面収納のアイテムを使えば、おしゃれかつ便利な収納をとっても簡単にDIYできますよ。
ウォールシェルフは、ニトリや無印良品で購入可能。写真のように取りつけておけばスキンケア用品はもちろん、かさばりがちな小物類の収納にも役立ちます。
・100均のすのこでおしゃれなランドリーワゴンをDIY

@miothejonnyさんはセリアで購入した木材とすのこで、ランドリーラック作りに挑戦されたそうです。
材料は、すのこ(45×20cm)3枚と、角材(45×2.5×1.5cm)2本入りを5セット、木板(45×9cm)を2枚とキャスターの2個セットをふたつ。
すのこは板2枚ずつになるようカットします。角材6本を30cmでカットし、45cmの角材2本と30cmにカットした角材3本で骨組みをつくります。これを2セットつくり、すのこを渡して固定。一番上を木板でつなげてキャスターをつけたら完成です。
自分好みにペイントするのもおすすめですよ。
■洗面台はスッキリ収納でおしゃれ見せを叶える
ごちゃつきがちな洗面台をスッキリさせるには、収納ケースの活用と収納場所の指定が必要事項です。洗面台をスッキリさせて、おしゃれ見せを叶えましょう。
『TOTO(トートー)』や『LIXIL(リクシル)』などのメーカーの洗面台でも今回の収納例を活用できますので、ぜひ実践してみてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2023.12.06
「計20名に当たる!」【江崎グリコ】「アーモンド効果」から<3種のナッツ 砂糖不使用>が発売中!
Sarry
1・3・5歳の3人兄妹のママ。趣味はネットサーフィンです。育児に家事に日々格闘中!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「かわいすぎる!」と大絶賛♡【ちいかわレストラン】が池袋PARCOにオープン♡そのメニューとは!? Lilly
Lifestyle
【野菜炒めの献立レシピ】野菜炒めともう一品!主食・主菜・副菜・スープまで mogi
Lifestyle
40代が性欲のピークって本当?アラフォー女性のセックス事情!頻度や体験談も akari
Lifestyle
クリスマス壁飾りは100均で!【2023最新】ダイソー・キャンドゥ・セリアおすすめ30選 satomi
Lifestyle
「好きかわからない」付き合う前迷ったときどう診断する?気持ちの確かめ方や対処法 mana
Lifestyle
【牛丼の献立レシピ】牛丼に合うおかずは?主菜・副菜・スープまで mogi