
出典:mamagirlLABO@himayuralicoさん
Lifestyle
洗面台収納のおしゃれアイデア!映えてすっきり使いやすい洗面所を目指そう
まずは洗面台収納のポイントからチェックしていきましょう。
■まずはココから!洗面台収納のポイントは?
洗面台に収納するものは、家庭によってさまざま。サイズも種類も異なるため、スッキリさせるためには、収納用のケースなどを活用するのがおすすめです。
ケースを使って細かく分類して収納することで、ごちゃ見えを回避!スペースの有効活用にも一役買います。ケースの中がごちゃごちゃしないよう、ケースの中にも仕切りをつけましょう。そうすることで、どこに何を収納するかが明確になり、洗面台の収納作業がよりスムーズに行えます。
また、アイテムごとに指定の場所を作るのが、収納の基本。指定場所をあらかじめ決めておいて家族みんなでシェアすることで、誰が使っても整理整頓された洗面台を目指せます。
ここからは、洗面台の収納術について実例を交えながら紹介していきます。
■悩む人多数!洗面台のドライヤー収納アイデア

意外とみんなが悩んでいるのがドライヤーの収納方法です。丸みと厚さがあるため、引き出しには入りにくく、どこにしまっていいのか困っている人も多いよう。
そんなときにおすすめなのが、ドライヤー専用のホルダー。かさばるドライヤーを引っかけて収納することができます。洗面台の扉の内側にスペースがあるなら内側にかけるのも◎。使わないときは隠しておくこともできますよ。

タオルハンガーにS字フックで引っかけ収納するのもひとつの方法です。ヘアアイロンは使ったあと熱くなってしまうため、すぐにしまえないもの。こうして引っ掛けておけば、熱いままでも大丈夫ですね。
周囲に当たらないよう注意して引っかけておくといいかもしれません。また、小さなお子さんがいる家庭では、子どもの手が届かない高い場所を選んでひっかけておくといいでしょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「春のお出かけに行ってみて♪」今年も開催【ガーデンネックレス横浜2025】の必見スポットをご紹介します リリー
Lifestyle
【1泊2日の国内旅行の持ち物チェックリスト】お泊まりの日の必需品から便利グッズまで kaka
Lifestyle
【コンビニで買える鉄分の多い食べ物】貧血時も手軽に鉄分補給できるおすすめ食品紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「この組み合わせ、ストライクすぎ!」【ローソン×信玄餅】コラボスイーツが名品ぞろい♡ ちゃん
Lifestyle
「えっ?気持ちいいんですけど~」オートマ感覚で使える【セラミックナイフ】エアリーカットに注目!【オトナの家庭科①】 藤原奈津子
Lifestyle
【親子の絆を書き記す】思い出や日々の出来事にオススメの日記帳 しずく