
出典:キャンメイク
Beauty
フェイスパウダーはプチプラで決まり!プチプラコスメが優秀過ぎる
ベースメイクの仕上げをワンランクアップしてくれるフェイスパウダーは、肌の印象を左右する大事な役割を果たします。夏は汗で、冬は温度差で、化粧崩れの悩みは一年中。毎日の使用で消費も早いので、できればプチプラで購入したいですよね。でもメイクの仕上げに妥協はしたくないので機能は落としたくない!プチプラと機能両方を兼ね備えたフェイスパウダーがあるんです。
プチプラだけど機能は優秀な人気のフェイスパウダーをご紹介します。
■使わないと損!フェイスパウダーでメイクの仕上がりをランクアップ
出典:photoAC
フェイスパウダーをベースメイクの上からつけることでメイク全体を落ち着かせ、化粧崩れを防ぐ効果があります。メイクの持ちがよくなるだけでなく、仕上がりの肌の質感をワンランク、2ランクアップすることも可能。フェイスパウダーの種類によっては、肌にきらめきを与えたり、なめらかに整えたり、自然なツヤやハリ感を与えてくれるものもあります。
■フェイスパウダーにも種類がある!種類と特徴をご紹介
出典:photoAC
フェイスパウダーの種類は2種類に分けられます。サラサラした粉状のものを「ルースパウダー」、粉をプレスして固形にしたものを「プレストパウダー」といいます。それぞれに特徴があるので、自分に合ったものを選んで購入しましょう。
・プレストタイプの特徴はカバー力と携帯しやすさ
出典:photoAC
固形のパウダーをパフにつけて使用するので粉が散らず、外出先でも気になるときに気軽に取り出して化粧直しができます。また、肌への密着度が高いので、肌の色ムラやニキビなど隠したいトラブルがある場合はカバー力の高いプレストタイプがおすすめです。
・ルースタイプの特徴はナチュラルで柔らかな仕上がり
出典:photoAC
サラサラの粉なので、肌全体に均一にトーンアップできます。ブラシを使用すれば気になる小鼻の周りなど、細かい部分にも薄くパウダーを乗せることが可能。テカリが気になる部分にはパフでしっかり押さえるなど、仕上げたい肌のイメージに合わせて使い分けられるのも特徴です。
■テカリ防止におすすめのプチプラフェイスパウダー
美肌にテカリは禁物!
・セザンヌのフェイスパウダーさらさらのつけ心地
出典:日焼け止めパウダーで簡単UVケア!おすすめの使い方とアイテムを紹介 @sapporiblog さん
プチプラコスメとして高校生から40代以上の大人の女性まで幅広い人気の『CEZANNE(セザンヌ)』の「UVクリアフェイスパウダー」。真っ白なケースもシンプルでかわいいですよね。テカリ防止パウダーが過剰な皮脂を吸着し、べたつきを抑えます。パウダーがサラサラした質感で、つけ心地も軽く、ナチュラルな印象に仕上げます。
セザンヌ「UVクリアフェイスパウダー」680円(税抜)
・チャコットはプロ仕様のフィニッシングパウダー
出典:@shu__snoさん
バレエやダンスのウェアやシューズなどを扱う『CHACOTT(チャコット)』が取り扱うコスメは舞台でもダンサーさんが使うほどの本格派なのに高コスパで人気です。特におすすめは40代女性。「フィニッシングパウダー」は40代女性のお悩みのシミ、くすみ、毛穴の開きすべてに対応してくれます。30gも入ってこの価格なのも、惜しみなく使えてうれしいですね。
チャコット「フィニッシングパウダー」1,200円(税抜)
■ツヤ肌を叶えるおすすめのプチプラフェイスパウダー
ツヤをプラスで潤い満たされ肌!
・ちふれのパウダーでシンプルに毛穴レス肌へ
出典:ちふれのフェイスパウダーはプチプラで優秀!肌悩み別に選んで! @ tommmmmomo さん
「@cosme(アットコスメ)」でも商品が上位にランクインするプチプラコスメの定番『ちふれ』。プレストパウダーとルースパウダーの2種類の取り扱いがあります。自然なつや肌を目指すならルースパウダーがおすすめ。肌をナチュラルになめらかに整える「ルーセント」と、繊細なパールの輝きで控えめながら普段とは違う華やかさが演出できる「パーリールーセント」の2種類。実際に使用感などを比較してみて選んでもいいですし、両方そろえて気分とシーンによって使い分けるのもプチプラならではの楽しみ方。
ちふれ「ルースパウダー」800円(税抜)
■毛穴を目立たなくさせるおすすめのプチプラフェイスパウダー
毛穴レスですべすべ美肌!
・ブラシ使いで肌トーンを調整インテグレートのファンデーション
出典:インテグレートのファンデーションを徹底比較!メイクテクも伝授します @ shirukuta さん
アットコスメのベストコスメアワードランキングで過去に2位を獲得した『INTEGRATE(インテグレート)』の「プロフィニッシュファンデーション」は、その名の通り、プロが仕上げたような透明感のある肌に整えます。おすすめはブラシでパウダーの量を調整してお肌に薄く均一に乗せること。必要最小限のパウダーが薄く均一に肌の表面に乗ることで、毛穴のでこぼこをオフ。パウダーが光を取り込むので、肌の透明感がオン。気になる部分を隠したくて厚塗りになって逆に目立つという失敗もありません!
インテグレート「プロフィニッシュファンデーション(レフィル)」1,430円(税込)
インテグレート「コンパクトケース R」440円(税抜)
■オフが楽ちん!石鹸で落とせるおすすめのプチプラフェイスパウダー
忙しい女性はオフも楽しみたい!
出典:キャンメイク
ビジュアルのかわいさも人気の『CANMAKE(キャンメイク)』のパウダー。女の子が憧れるフワフワで思わずさわりたくなるような仕上がりです。パフも柔らかく、つけ心地もバッチリ!テカリやべたつきが気になるときにもお肌にポンポン乗せるだけで肌の油分をコントロールしてくれる優れものです。
キャンメイク「マシュマロフィニッシュパウダー」940円(税抜)
■乾燥肌の人にもおすすめのしっとり質感プチプラフェイスパウダー
しっとりパウダーもあるんです!
出典:エクセルのパウダーはどれも超優秀!人気限定商品を昨年のアイテムと比較 @ maimai.007さん
美容成分を贅沢に配合し、ふんわりしたスフレ肌に整えてくれます。パウダー自体に保湿成分のセラミドを内包していて、肌を乾燥からガード。多面体パウダーで肌に集まる光を乱反射させるので、内側から輝くようななめらかな肌に仕上げてくれるロングセラー商品です。
エクセル「クリアルーセントパウダー」2,310円(税抜)
■プチプラフェイスパウダーでお肌の質感を思いのままにチェンジしましょう
プチプラフェイスパウダーをご紹介しました。フェイスパウダーはメイクの仕上がりを一味も二味も変えてくれる頼もしい味方ですね。高校生はニキビやテカり、20代から40代にかけては乾燥やしみ、たるみ毛穴など、女性のお肌はいつまでもお悩みがつきものですよね。プチプラフェイスパウダーを味方につければメイクはもっと楽しいものになりそうですね。
snoma

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Lifestyle
デロンギのコーヒーメーカーはオシャレでおいしい!おすすめのラインナップ pomta
-
Baby&Kids
ベビーパウダーの使い方いろいろ☆赤ちゃんも大人にも使えるケアアイテム mimi
-
Lifestyle
「お馴染みの【お花紙】で作れる可愛いモノ♪」 pachi pachi pachi
-
Beauty
セザンヌのセラミド化粧水で全身モチモチ計画!ハトムギ化粧水との比較も kimmy
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
“手作り”って言ったら自慢できちゃうペーパーファン pachi pachi pachi