
出典:@ 3coins_izumi.hitomiさん
Fashion
イヤリングが人気になっているのはなぜ?気になる種類を調査!
そこで今回は、イヤリングの魅力や人気のブランドをご紹介します。早速みていきましょう!
■イヤリングの魅力って何?

イヤリングはピアスと違い簡単につけたり外したりできるので、おしゃれしたい女子や男子に人気。イヤリングの魅力はなんといっても手軽さです!
・穴を開けずに楽しめる!
耳に穴を開けるのは簡単にできない!怖い!という方も多いのではないでしょうか。イヤリングは耳に穴を開けずに楽しめるのが魅力。耳に挟むだけのイヤリング、ネジ式が主流でしたが最近ではいろんな種類があります。
・着脱がとっても楽!
イヤリングの着脱は、耳に挟んでいるだけなので素早くできます。ただ、留め具で固定して耳に挟むので留め具が緩くなると外れやすくなってしまいます。イヤリングは着脱が簡単ですが、耳から外れてしまわないように、留め具が緩くないか確認すると良いですね。
■イヤリングの種類はどんなものがあるの?

イヤリングの留め具は種類が豊富!留め具の種類別にご紹介します。
・ネジやネジバネタイプ
イヤリングの留め具がネジとネジバネのタイプを紹介します。<ネジタイプ>ネジタイプは、耳たぶの裏の部分をネジでつけるタイプになります。耳の厚さによりネジで調整が可能、装着も簡単です。耳たぶが痛い場合には、ネジなので簡単に緩めて調整ができます。<ネジバネタイプ>

ネジバネは、ネジタイプとクリップタイプをあわせたものです。ネジがついているのですが、クリップのようにネジの部分を開いたり閉じたりすることが可能。自分の耳たぶの厚みに合わせてネジで調整しておけば、あとはクリップを開閉するだけで耳に簡単装着できるんです!
・クリップタイプ

クリップタイプは、クリップ部分を開閉して耳たぶに装着します。耳に装着したときに、クリップの挟む力が強いと少し耳たぶに痛みを感じることもあるようです。でも、しっかり耳たぶを挟んでくれるので、外れる心配はありません。
・フープタイプ
フープタイプは、留め具の両方が丸い形になっています。見た雰囲気はピアスをつけているように見えるタイプです。留め具を広げて耳たぶへ装着するようになります。
・ノンホールタイプ

ノンホールタイプもフープタイプと同じようにピアスをつけているように見えます。ノンホールは耳に挟むだけでつけられるので、長時間つけていても耳たぶへ負担が少ないタイプです。ノンホールタイプの多くは、メッキや樹脂製で作られています。
・イヤーカフタイプ

イヤーカフタイプは、イヤリングと同じように耳たぶにもつけられますが、耳たぶ以外にもつけられるタイプです。耳にかけておしゃれを楽しむということもできますよ!イヤーカフは、チェーン型・クリップ型・リング型・三角型・フック型と種類が豊富です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
【気温23度の服装】最高気温・最低気温別!春夏秋のお手本レディースコーデを紹介 aya
Fashion
「買ってすぐ着られる春服♡」【しまむら】大人かわいい新作トップス&コーデ4選 しおり
Fashion
【お花見コーデ】寒暖差にも対応!30代・40代ママのおしゃれな服装は? しままま
Fashion
「ママのおしゃれを軽やかに更新!」【ユニクロ】新作のイエローカーディガンがとってもかわいいんです♡ kaho
Fashion
「ママだってリボン大好き♡」【GU】ちょいかわいい新作シューズに注目! Lilly
Fashion
「手を使わずに履けて超~楽ちん!」【コンバース】のママにうれしいNEWシューズ mamagirlWEB編集部