
出典:@aya.masayanさん
Fashion
赤のチェックシャツを着こなしてオシャレ上級者になっちゃおう!
カジュアルスタイルといえばチェック柄。中でも赤のチェックは人気の高い色で、一枚着るだけでパッと明るい印象のコーデを作ることができます。パンツと合わせれば、メンズライクなコーデに、スカートを合わせればカジュアルきれいめコーデにも大変身!そんな赤チェックシャツに注目をしてみました!
赤チェックの種類や秋冬におすすめのコーデをご紹介していきます。それでは早速見てみましょう♡
■赤チェックシャツはダサい!?
出典:@ sykaaa_u3u_12さん
チェックシャツがダサいといわれる要因のひとつは、オタクっぽいイメージになってしまうという点ではないでしょうか。中でも赤色はよりそのイメージが強いのかもしれません。
しかしながら、赤チェックがダサいなんて時代はもう終わり。カジュアルファッションには欠かせないアイテムで、赤チェックシャツを取り入れるだけで、一気に彩りが豊かなコーデになるんです。
羽織ってアウター風に着てもよし、ニットの中にいれてチラ見せで赤チェックを指し色につかうもよし、ひとつあれば主役級にも脇役にも大活躍してくれます。
■赤チェックの種類1タータンチェック
出典:@ uniqlo_ginzaさん
チェックシャツの定番といえば“タータンチェック”。チェック柄といわれてすぐに想像するのがこの柄だという人も多いのでは?
色んな色を織り交ぜて作られたチェックで、スコットランドの民族服でも使われています。海外では”タータン”もしくは”タータン・プラッド”とも呼ばれているようです。
■赤チェックの種類2トーンオントーンチェック
出典:@s_haru_mamaさん
色を重ねるという意味の“トーンオントーン”。同じ色合いの色を重ねて、異なる色調のチェックを作り出しています。
赤がメインというよりも、さまざまな色が混ざっているので、赤っぽいシャツワンピを使いたいというときには便利かも♡
■赤チェックの種類3ブロックチェック
出典:@ uniqlo_ginzaさん
ブロック型のチェック柄が“ブロックチェック”。濃淡の違う色を採用して、正方形の模様が規則的に並んだ模様のことを指します。
日本では“市松模様”や“縞模様”と呼ばれることもあるようです。
■赤チェックの種類4グラフチェック
出典:@ uniqlo_ginzaさん
写真の一番左のような柄がグラフチェックといわれています。よんで字のごとく、グラフのようなチェック柄。派手な赤色チェックは少し苦手かも…という人でも、グラフチェックの線の部分が赤色になっているくらいの面積ならさし色として使いやすいかも♡
■秋におすすめの赤チェックシャツコーデはコレ!
チェック柄は秋や冬のコーデに取り入れられることが多いですよね。そこでここでは夏の暑さから解放され、少し肌寒くなってきた秋におすすめの赤チェックコーデをご紹介していきます。
・足元スッキリパンツスタイルで秋コーデ
出典:@ hieriraさん
秋といっても9月の初旬くらいはまだまだ暑さが残っていますよね。そんなときにおすすめコーデは、ロングTシャツとレギンスの合わせ技。
赤チェックシャツは羽織りとして使うパターンです。ちょっと抜き襟をして着崩すだけでトレンド感がでるので、赤チェックの野暮ったさをカバーできるはず♡
出典:@ mumudesukamumudesuyoさん
続いてはデニムとの合わせ技。デニムとチェックシャツの相性はバツグンなので、コーデによく使う人が続出。
赤チェックシャツは少し長めのものを選ぶことがおすすめです。スマートに見せたくて中のTシャツをインすると、どうしてもバックスタイルが気になる…という声も多いでしょう。
ロングシャツなら、シャツがお尻部分を隠してくれるので、安心してTシャツをインして着られます。
・スカートでカジュアルフェミニンコーデ♡
出典:@ uniqlo_ginzaさん
白色が多めのタータンチェックでさわやかなトップスに対して、スカートは黒をチョイスすることで全体が引きしまります。
ブーツを合わせれば一気に秋モード♡バックは少しシャツを崩せば、抜け感のあるコーデの完成です。
出典:@aya.masayanさん
ロングスカートは今年のトレンドアイテムのひとつ。その年によって長さが変わるので、トレンドの動向は要チェック!
チェックシャツもベージュのロングスカートと合わせることで、一気に秋の装いになりますよね。まだ少し暑い9月頃の秋コーデにおすすめの組み合わせです。
■冬におすすめの赤チェックシャツのコーデはコレ!
秋には羽織りとして使えた赤チェックシャツですが、冬は暖かいアウターとあわせるのが◎。暗くなりがちな冬コーデも赤チェックのおかげで明るい印象のコーデになるんです。
では、冬におすすめの赤チェックコーデをご紹介しましょう。
・ウエストインですっきり見せ
出典:ユニクロのフランネルシャツが使える!おすすめコーデも紹介 @ mph.happyさん
厚手のニットカーデをアウターに着れば、中の赤チェックシャツがさし色になって、グレートーンのコーデもパッと華やかな印象に。
袖部分にもちょっとシャツを出しているのもポイントになっています。ウエストをインすれば、細見えするのでお忘れなく♡
・チラ見せでさし色使い
出典:@ s_haru_mamaさん
冬は赤チェックをさし色にして使うのがベスト。パーカーなどのトップスからチラ見せするとおしゃれ度がアップ♡
コーデュロイのビックシルエットパーカーを羽織れば、流行りを取り入れた赤チェックシャツコーデの完成です。
■一枚あればコーデの主役級アイテムの赤チェックシャツは要チェック!
2019年のレディース秋冬コーデにも大活躍してくれた赤チェックですが、2020年も引き続きその人気は衰えを知りません。まだGETしていない人、もしくはひとつしかない人は、色んな種類の赤チェックシャツをGETしてコーデを楽しんでみてくださいね♡
sharu

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Lifestyle
ニットはハンガーにかけていい?収納や掛け方攻略!100均などおすすめも mimi
-
Beauty
最新!【2020年】秋色ヘアカラーのトレンドは?おすすめを紹介 mi-i
-
Fashion
ワークマン女子急増中そのワケは?おしゃれに見えて使えるアイテムご紹介 minarico
-
Baby&Kids
【2020年】女の子の名付けトレンドを予想!令和にまつわる漢字も? たってん
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
「お馴染みの【お花紙】で作れる可愛いモノ♪」 pachi pachi pachi