
出典:@aya.masayanさん
Fashion
赤のチェックシャツを着こなしてオシャレ上級者になっちゃおう!
■赤チェックの種類2トーンオントーンチェック

色を重ねるという意味の“トーンオントーン”。同じ色合いの色を重ねて、異なる色調のチェックを作り出しています。赤がメインというよりも、さまざまな色が混ざっているので、赤っぽいシャツワンピを使いたいというときには便利かも♡
■赤チェックの種類3ブロックチェック

ブロック型のチェック柄が“ブロックチェック”。濃淡の違う色を採用して、正方形の模様が規則的に並んだ模様のことを指します。日本では“市松模様”や“縞模様”と呼ばれることもあるようです。
■赤チェックの種類4グラフチェック

写真の一番左のような柄がグラフチェックといわれています。よんで字のごとく、グラフのようなチェック柄。派手な赤色チェックは少し苦手かも…という人でも、グラフチェックの線の部分が赤色になっているくらいの面積ならさし色として使いやすいかも♡
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
「なんでこんなにかわいいの?」持っていないと損をする【GU】シアーブルゾン Lilly
Fashion
「おしゃれは足元から!」【GU】夏先取りの新作シューズ3選がバズってます! Lilly
Fashion
「ほのかな透け感がダントツおしゃれ!」【UNIQLO】シアサッカー素材アイテムに注目! Sarry
Fashion
「100均・ダイソーのヘアクリップが超使える!」おしゃれで種類も豊富♡バンスクリップからミニタイプまで さんちゃん
Fashion
【リボン×スニーカー】甘盛りシューズがSNSで大バズり!今っぽくてかわいいアレンジ3選 しおり
Fashion
サングラスも100均で充分おしゃれ!ダイソー・セリア・キャンドゥのおすすめ紹介 tamago