
出典:@ mofuyarouさん
Beauty
ネイリストが教えるネイルチップの取れない付け方と傷まない外し方!
■両面テープを使ったネイルチップの付け方と外し方

初心者さん必見!両面テープを使ったネイルチップの付け方と外し方をご紹介します。
・付け方
1.ネイルチップを自爪に乗せ、甘皮のカーブに合わせてネイルチップを削って調整する
2.爪の汚れや油分をエタノールを染み込ませたコットンでふき取る
3.ネイルチップの根元に両面テープを貼り、はみ出た部分をカットする
4.爪に乗せてしばらく押さえて完成!
・外し方
1.36度くらいのお湯に指先をつけて両面テープのシールをふやかす
2.ウッドスティックのような細いものを爪とネイルチップの間に入れ、ゆっくりはがす
3.はがれにくいときは【1】~【2】の工程を繰り返す
比較的、両面テープは外しやすいですが、無理やり外すのは絶対にNG!爪の層がはがれて爪が傷む原因になってしまいます。
■グルーを使ったネイルチップの付け方と外し方

ネイルグルーを使用したネイルチップの付け方と外し方をみていきましょう。
・付け方
1.両面テープの付け方手順【1】【2】と同様、先にネイルチップと爪のケアをします
2.グルーを少量ずつ爪に塗り、甘皮部分からチップを丁寧に乗せる
3.乾いたら完成
・外し方
1.専用のリムーバーを爪とネイルチップの間に染み込ませて2分ほど放置する
2.ネイルチップが浮いてきたら、ウッドスティックなどの細いものを間に入れて少しずつはがす
3.はがれにくいときは【1】~【2】の工程を繰り返す
それでもグルーが残ってしまった場合は爪やすりで削って落とします。少しずつ慎重に削るのが自爪を傷めないコツですよ。また、専用のリムーバーはチップごと溶かして外すので、チップは使い捨てになります。
ネイルチップを外してまた使用したいときにはグルーは使わないようにしましょう。
■グミを使ったネイルチップの付け方と外し方

付け外しが簡単な、グミを使った付け方と外し方を見ていきましょう。
・付け方
1.色の付いた台紙から透明の保護シートを剥がすと粘着グミが保護シートに付いてきます
2.粘着グミの丸みを帯びた側をネイルチップの根元に強く押し付ける
3.粘着グミの付いたネイルチップを爪に乗せてネイルチップが爪にしっかりと付くまで押し当てる
ネイルチップと爪の間に隙間があると、粘着力が落ちるのでその場合は粘着グミを重ね貼りして隙間を埋めてください
・外し方
1.ネイルチップを指の先端側へ引っ張る
2.爪先を軸に、ネイルチップの根元側を持ち上げて、やさしく前に倒して外す
粘着が強くて外れない場合は粘着グミをお湯で十分に温めて取り外すか、リムーバーなどで拭き取ってください
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
【ドンキの香水】おすすめ15選!やっぱり安い?メンズ・レディース人気商品紹介 岩本なみえ
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ